• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ☆ハート(^-^v-☆。のブログ一覧

2007年09月20日 イイね!

【東京モーターショー07】開催概要を発表

【東京モーターショー07】開催概要を発表日本自動車工業会は、10月26日から11月11日までの17日間(一般公開は10月27日から)、千葉市・幕張メッセで開催する「第40回東京モーターショー2007」の開催概要を発表した。報道関係者招待日(プレスデー)が10月24日、25日の2日間で、特別招待日(開会式)が10月26日。

今回のショーテーマは「世界に、未来に、ニュースです。」(Catchthe News, Touch the Future.)とした。

現時点で、世界11か国・1地域から4政府・1団体・241社の出品者が参加する予定。

幕張メッセの全施設を使用し、また屋外展示も行うことで、展示面積は前回比11%増となる4万4587平方メートル。総出品台数は520台で、このうち世界初公開となる車71台が展示される予定。

今回のショーから、乗用車・商用車・二輪車・車体・部品・機械器具関連製品を含めた「新・総合ショー」として隔年で開催する。全カテゴリーから、最先端の製品や技術が集合する場として「コンパクトな展示で世界最高の情報発信力のある東京モーターショー」を目指す。

今回のショーでは、自工会活動の基本姿勢の一つである「クルマの夢や楽しさ、素晴らしさの具現化と訴求」の観点から、来場者が実際にクルマに触れ、一人でも多くの人にクルマファンになってもらえるように、体験試乗会をはじめ、従来以上に「参加・体験型」の特別企画を実施する。女性や若者、ファミリーなど幅広い来場者に一日楽しめるように、エンターテインメント性をより高めていく。

また、オフィシャルトラベルエージェンシーの指定やオンラインチケットシステム「e-tix」の導入など来場者サービスのより一層の向上を目指す。

日本自動車工業会は、10月27日から11月11日まで、千葉市・幕張メッセで一般公開される「第40回東京モーターショー2007」の前売入場券を9月21日から10月26日までの間、発売する。

前売入場券の価格は、一般が1100円(当日1300円)、中学・高校生が500円(当日600円)。また、団体入場券(30人以上・旅行代理店のみ取扱い)は一般が1100円、中学・高校生500円とした。

第29回ショー(1991年)以来、16年間、一般入場料1200円(前売1000円)に据え置いてきたが、今回、新・総合ショーに形態が変化したことにより、一般入場料のみ全券種(当日・前売・アフタヌーン・団体)を一律100円値上げした。

中学・高校生入場料の価格は据え置き、第37回ショー(2003年)より設定して好評だった小学生以下の無料化は今回も継続する。

販売委託先は、主な公共交通機関の窓口、主な旅行代理店、コンビニエンスストア、プレイガイドなど。

8月1日から新たな試みとして開始した、東京モーターショーオフィシャル・ウェブサイトでの直接購入(e-tix)も継続して販売する。





いよいよ2年に一回開催される第40回東京モーターショー2007の開催が迫ってきましたね!

私はモーターショーって一度も行った事がありません。

え?そんなのは信じない??(^^;

本当なんですよ。オートサロンとオートギャラリーなら
行った事がありますけどね。

果たして今回はどんな驚きを見せてくれるのか?
その前に行こうかどうしようか悩み中です(~_~;)

皆さんは行かれる予定とかありますか?(^o^)



昨日は皆さんに温かいお言葉を頂き
お蔭さまで熱も下がりました。
熱が出る写メありがとうございました(笑)
ありがとうございました!<(_ _)>
Posted at 2007/09/20 16:11:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | イベント行事 | クルマ
2007年07月22日 イイね!

関東一の祇園祭

関東一の祇園祭昨日は熊谷うちわ祭りへ行ってきました。

サティーで腹ごしらえした後出陣!(笑)




7月20日(金)から22日(日)の3日間、埼玉・熊谷市全域で「熊谷うちわ祭」が開催される。この祭りは江戸時代より続く八坂神社の例大祭で、関東一の祇園祭と称されている。疫病退散祈願として行われているが、ある時、料亭の主人が渋うちわを客にふるまったことがきっかけでこの名が付いた。今でも観光客にうちわが配られている。埼玉県熊谷市街地にあるお祭り広場を中心に開かれる「熊谷うちわ祭り」。3日間で70万人以上の人が訪れる。熊谷うちわ祭りは、京都の八坂神社の祇園祭の流れを汲み、勇壮な12台の山車・屋台がそれぞれのお囃子で祭を盛り上げます。特に 21日と22日は国道17号が歩行者天国となり、熊谷は勿論、埼玉近郊からたくさんの人出で賑わいます。



21日はお祭りの2日目に当たります。3日目の夜が圧倒的に大賑わいなのですが
娘を連れてのお祭りですからそれ程混まない2日目に行ってみた所。。。






凄い人出でした!Σ(; ̄□ ̄A アセアセ



山車のお囃子叩き合いに巻き込まれると押し競饅頭になります!(~_~;)







正面からGメンもビックリな江戸っ子娘?(爆)達が横一列に歩いてきたので

すかさず非難!





ビデオも撮ってみたので興味のある方はどうぞw








<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=dMxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXAjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci88qIZgVPU2ikbjla7NibDBG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />





帰りは電車で帰りました。娘は初めての電車に驚いていました(~_~;)

嫁に駅まで迎えに来てくれるように電話をしてあったので
駅を出て待っていた所、遠くの暗闇から青白い光が。。。

いや~!自分のセレナがこうして走ってくるのを見た事が無かったので
ちょっと感動!

で、見て思った事。。。こりゃ目立つな( ̄ー ̄; ヒヤリ

そんな1日でした(笑)



確かこの方スッゴイオフ会に行ってきたとか。。。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2007/07/22 13:54:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント行事 | 旅行/地域
2007年03月14日 イイね!

甘いホワイトデーわーい(嬉しい顔)

甘いホワイトデーこんばんわ~

今日はホワイトデーっすね!
ホワイトデーって何なのか?
え?お返しで飴やキャンディーを?

ちょいと調べてみた。




由来
269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うために聖バレンタイン司教は殉教した。ホワイトデーを3月14日に定めた理由は、1か月後の3月14日、その2人が、改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来する、と全飴協は説明している。

ずいぶん古い歴史があるんですね~


今日はお買い物ついでにサーティーワンでアイスを食べちゃいました。


タイトルの「甘い」とはこの事です!(爆)

あの日、アレ黒ハートを貰ったので。。。

皆さんのホワイトデーはどうでしたか?(o^^o)



コノ方コノ方にはお返しで掲示板にうPしときましたw

( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
Posted at 2007/03/14 21:28:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント行事 | 日記

プロフィール

「皆さんに支えられて頑張れてます。ありがとうございました<(_ _)>」
何シテル?   09/02 23:54
06年1月より登録 06年10月退会 06年12月1日再登録 UFO故障中。 なのか!? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ館所沢店 
カテゴリ:チューニングパーツメーカー&ショップ
2008/10/17 22:26:37
 
ASPアクセス解析 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 03:13:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 02:20:30
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009.10.10 CC25ハイウェイスターが納車されました。 弄る予定は・・・・ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
RRを所有しています。 150万台記念特別装備 マフラー:NUR-SPEC K ブース ...
その他 その他 その他 その他
その他 40D
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20G ソレイユオレンジ 06年1月26日納車

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation