• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここすんのブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

地デジチューナー「GEX-P09DTV」 届きました(^^)

地デジチューナー「GEX-P09DTV」 届きました(^^)一昨日の夜中に注文した地デジチューナーが、本日届きました(^^)

価格ドットコムの最安値の店に注文しました。
受注から発送まで定型文ながら5通ほど各段階で細かくメール連絡が来て、安心して手続きが出来ました。


今週の金曜日は会社が休みなので、取付しようかと思います。

取付に関して心配事がひとつ…

リヤフィルムアンテナの取付位置は、その名の通りリヤガラスに貼り付けが推奨だけど、そうなるとテールゲートのゴムブーツの中にアンテナ配線を通さなくてはならない。

以前バックカメラの取付でこのゴムブーツの中にカメラ配線を通そうとしたが、カプラが大きくて通らなかったので、配線を途中で切断してゴムブーツに通してから配線を半田付けして繋げ直すという荒業を行っています。

今回の案は、
1.アンテナ配線を途中で切断して半田で繋げ直し(バックカメラと同じ方法)
2.カプラをそのままゴムブーツに無理やり通す(無理そうだが…)
3.サイドガラスにアンテナ貼り付け(感度の低下が心配)

今回も1.の方法でいこうかなぁ…他に良い方法ありましたら、是非アドバイスを!!
Posted at 2007/07/24 20:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月23日 イイね!

地デジをポチってしまいました…

地デジをポチってしまいました…久々のブログ更新です。(3ヶ月振り?)

先月まで仕事がそこそこ忙しかったり、カナダ旅行に行ったりで全然イジリをしていなかったのですが…また欲しい欲しい病が発病してしまいました。

それでポチったのがGEX-P09DTV

もちろんポチるまでに計十数時間におよぶ徘徊を繰り返した上での決定です。

当方の環境での懸案点は

1.以前ワンセグチューナーを装着していたが、自宅周辺(東京タワーから約50km)では30%程フリーズが発生していた。フルセグ機買ってもほとんどワンセグでは?

2.既存のナビ(AVIC-ZH990)、リヤモニター共に非VGAモニター。フルセグ機を繋いでも画質面で本領発揮出来ない?

3.娘(1.5歳)は「おかあさんといっしょ」のDVDが大好き。TVにチャンネルを変えると怒り出す。地デジを視る機会はあまりないか?

本当は第2東京タワー完成(3年後?)と同時くらいにナビごと買い換えるのが正解だろうけど、やっぱり我慢出来ませんでした。2万円くらい定価の安いGEX-P07DTVとも悩んだんですが、電波状況の悪い当方の環境では後悔しない為にも上位機種をチョイスしました。

今週末に八景島に遊びに行く予定があるので、使用感のレポートが出来たらいいなと思います。



Posted at 2007/07/23 01:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月13日 イイね!

またしてもLEDポジションが…

先日ふとライトに目をやると、またしても自作LEDポジション球がお亡くなりになっていました…(ToT)/~~~

ヤフオク品と自作品(CRD仕様&抵抗仕様)で計3回とも1~2ヶ月で点灯しなくなっています。やはりハイビームの熱が影響しているのか…!?

皆さんもLED球を仕様されていますが、問題は発生していないのでしょうか?
このままではホワイトバルブ等で妥協してしまいそうです。
Posted at 2007/04/13 04:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月12日 イイね!

カナダ訪問に向けて

また1ヶ月も更新しなかった…(-_-;)
なかなかブログを書く習慣が身につかないなぁ。

最近の出来事と言えば、カナダ人と国際結婚した義姉に長男が誕生しました。
そこで出産祝いを兼ねて6月にカナダ・バンクーバーに妻・娘とともに訪問する予定です。

今回パスポートを申請するのは私と娘。
(実は恥ずかしながら私、この歳で海外はもちろん飛行機も未経験です)
ついさっきまで申請書の記入と写真の作成を行なっていました。
パスポートの写真って結構細かい規定があるのね…PCで自作した写真でちゃんと申請が受理されるだろうか(・・;)

当初HISなどの旅行代理店でツアーを検討していたのだが、1.5歳の娘に飛行機の座席を確保すると大人とほぼ同額であることや、義姉の家に1~2泊することを想定して、JALで直接航空券を購入しホテルは現地調達することにしました。

航空券は3人分でおよそ32万円。
どちらかと言うと「思い出より物」の私は、32万あれば車のパーツで何が買えるだろうと考えてしまう…('_')



Posted at 2007/04/12 08:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月11日 イイね!

愛車を手放しました…

愛車を手放しました…と言ってもラジコンです^_^;

今回手放したのは「京商GP10」
10年以上前にプチブーム?だったエンジンカーです。

当時中~高校生だった私は、自転車のカゴにラジコン一式を積んで5キロ以上離れた無料のラジコンコースにせっせと通っておりました。
コースに行くのに30分、エンジンかけるのに30分、走り出して1分でクラッシュして走行不能に…こんなことも日常茶飯事でしたが、学生の少ない資金でなんとか楽しんでいました。

コースに来る他の方はほとんどが免許所有の大人達…車のトランクにたっぷりラジコンの工具やパーツを積んで来る。エンジン始動は車のバッテリーを利用しスターターで一発始動。暑い時期には折りたたみテントやクーラーBOXまで準備。俺も早く免許をとって車でここに来たい…そう思っていましたが、実際に免許取得後は実車のほうが面白くてラジコンからずーと遠ざかってました。

先日実家の押入れから10年以上振りにラジコンを取り出し持ち帰りました。そして自宅の庭で久々のラジコン走行…2タンクくらい楽しみました(^^)

その後写真撮影しヤフオクへ…1週間後に7,850円で無事に落札されました。

ヤフオクが無かった頃なら10年前のラジコンなどただの粗大ゴミですが、それが1万円近くになったのだから嬉しかった反面、なんか青春の思い出を1つ失ってしまったような…そんな複雑な心境になりました。






Posted at 2007/03/12 00:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

新型ステップワゴン(SPADA PREMIUM LINE 4WD)納車されました。 宜しくお願い致します。 車歴 ・シルビア S13 Q’s ・スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 07:54:31
車中泊ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 15:01:35
JOYING JY-UQS11N8G-H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:23:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ プレミアムライン 4WD 2022/2/5契約→2022 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタムターボ 2022年モデル特別仕様車【STYLE + BLACK ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター X-BREAK 2019/3/17契約→2019/4/26納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタム G・Lホンダセンシング 2018/6/26契約→8月上旬納車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation