• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここすんのブログ一覧

2007年01月15日 イイね!

カーテン買いました!

カーテン買いました!1歳の娘がチャイルドシートで睡眠中に眩しくないように今までは吸盤付きフィルムを貼っていたのですが、今日久しぶりに祖父母も含む家族で出かけたときにやはり皆眩しいとのことでカーテン購入を決意しました(^^)

みんカラを徘徊すると「ギャルソン」風?のカーテンが流行っているようですが、私は純正風を選択しました。(選択にあたり、r501さん・micmac_jjさんの情報を参考にさせて頂きました。ありがとうございました)

購入は楽天「ザ・パワフル」さんです。送料込みの17,800円。ついでに「2000ポイントもれなくプレゼント」とのことで楽天カードも申し込んじゃいました。写真は同メーカーのベージュタイプでしょうか?私はグレー内装なのでもちろんグレータイプを選択です。

今まで購入を躊躇していたのは、「カーテンとスモークフィルム、どちらが良いのだろう?」と悩んでいた為でした。

私的には

カーテン:
○必要に応じて開閉可能
△車内の雰囲気が変わる(デザインや色などによって)
×車線変更等で目視確認出来ない!?

フィルム:
○日中は目視確認は問題無し
○車内の雰囲気はほぼ変わらず
×夜間に視認性に問題か!?

私は特に「×車線変更等で目視確認出来ない!?」が心配です。ドアミラーだけでは死角が多いですし…。

取り付けたらアップしたいと思います。
また皆さん「カーテンorフィルム」でエピソード等ありましたらアドバイス頂けると嬉しいです…すでに注文した後ですが(笑)
Posted at 2007/01/15 06:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月12日 イイね!

カロッツェリア ワンセグチューナー発表!

カロッツェリア ワンセグチューナー発表!ワンセグ用アンテナを買って試行錯誤していた一方で、こんな情報を目にしました。

カロッツェリア ワンセグチューナー発表!!

当方カロのZH990というカーナビを使っているので、本当は同じくカロの地デジが欲しかったのだが…。しかしとても約7万円は手が出せなくて、妥協の末ポータロウを買ってしまった。そのうちカロの地デジも安くなるだろうし、もしくは地デジ一体型が安くなったらナビごと買い換えようと…。

しかし思ったよりも早くカロから発表されました(^^)ワンセグ専用機ってのがちょっと意外だったけど、当方の地域では12セグが使い物にならないのは確認済み。(ワンセグですら微妙なのと、友人のパナFクラスが12セグほぼ受信不可だったので)値段も31,500円なら7掛けで約22,000円。これならポータロウに+1万でおつりが来る。

これならタッチパネル操作も出来るし、アンテナ設置で悩むこともないし…値段が下がらないうちにポータロウワンセグ売ってしまおうか!?
Posted at 2007/01/12 06:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月12日 イイね!

ワンセグ用ブースター付きアンテナを購入しました

ワンセグ用ブースター付きアンテナを購入しましたみんカラ内でも賛否両論の「ワンセグ用ブースターアンテナ」をヤフオクで買ってみました。

昨年末からワンセグのアンテナ設置について検討していますが、なかなかこれといった決定打が見つからず今日に至ります。



①純正アンテナを車外ルーフに設置
×アンテナ延長線の購入が必要
×車内→車外への取り回しが難しい
×外観の見栄えがよろしくない
○受信感度はベスト?

②アナログフィルムアンテナから分配
×アナログ・FM VICSの感度低下
×ミニプラグ→F型変換コネクタ購入が必要
△受信感度はそこそこ?
○外観上変化無し

そこで次の一手としてアンテナを購入してみました。まあ失敗しても2K円くらいだからいいかなと。で、さっそく接続試験。いきなり本設置するのもアレなんで、ガムテープでガラスに仮貼りしチャンネルサーチ開始…

3局しかサーチしない…(ToT)

上記①②のいづれでも6~8局くらいはサーチするので明らかに感度は低下している。その後仮設置を何通りか試したが変わらず。②と同等くらいなら良いなと期待していたのだが、当方の環境では失敗に終わりました。

まあ結果が出てから改めて考えると、多くの地デジ用アンテナに比べてこのアンテナは長すぎだし…きっとVHFやFM VICSはよく受信するんだろうなぁ。

いっそのことアンテナ線を短く切ってみるか!?
Posted at 2007/01/12 06:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月09日 イイね!

フィルムアンテナが壊れた!?その2

先日VICSの受信が悪くなったのがきっかけで故障を疑ったフィルムアンテナだが、どうも故障ではないらしい。

故障を疑った際に「アンテナ配線の接続箇所」と「ブースター」をチェックしたが、もっと大きな変化点があったのを見落としていた。

ワンセグチューナーへのアンテナ分配だ!

ワンセグチューナー導入当初は付属のアンテナを車外ルーフに設置していたが、見た目の悪さから最近はフィルムアンテナから1本分配していた。

試しに分配していたアンテナを元に戻してみた…案の定、従来並の感度に戻った(;O;)

なぜワンセグに分配するとアナログの感度が落ちるのだろう?ワンセグチューナーのノイズでも乗っているのだろうか?それだとしてもブースターの故障を疑うほどの感度低下はちと考えがたい。

どちらにしてもワンセグへの分配は中止しよう。

Posted at 2007/01/09 08:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月07日 イイね!

フィルムアンテナが壊れた!?

フィルムアンテナが壊れた!?最近ふと気が付いた…。

「FM VICSが全然受信しないなぁ~」

ワンセグばかり視ていた為に気づかなかったが、アナログTVに切り替えると完全な砂嵐状態。前回ブログの写真の比ではなく、輪郭どころか何も映っていない…音声は聞こえるが。

当方アンテナはステップワゴン乗り換え時に取付けたパルウスFLA-250Sを使用している。

「こりゃ~ブースターに異常か」と思い、内装をバラしてブースターを確認する。
通電棒でACCを調べるが問題はない。ブースターの蓋を外して内部のACCとGNDを通電チェックをしたが、これも問題ない。次にACC配線を外してON・OFFを繰り返すがTV映像に変化無し。むしろON時の音声にノイズが乗ってしまう。

こりゃ~やっぱり壊れたのかな!?

そんなときこんなフィルムアンテナを見つけた。
日立モバイル製のFANT-DD9という製品。
どうも従来のアナログに加え、デジタルにも対応らしい。
さらに調べていくとデジタルの配線はF型になっているらしい

このアンテナならワンセグチューナーにそのまま接続出来るじゃん!!

価格はオークションで約1万円。
パルウスは購入してから半年で保証は残っているが、保証書も領収書も無いし…思い切って買ってしまうか!?
…でもアンテナの故障でなく、チューナーの故障だったらどうしよう(笑)
Posted at 2007/01/07 14:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

新型ステップワゴン(SPADA PREMIUM LINE 4WD)納車されました。 宜しくお願い致します。 車歴 ・シルビア S13 Q’s ・スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 07:54:31
車中泊ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 15:01:35
JOYING JY-UQS11N8G-H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:23:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダ プレミアムライン 4WD 2022/2/5契約→2022 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタムターボ 2022年モデル特別仕様車【STYLE + BLACK ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター X-BREAK 2019/3/17契約→2019/4/26納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタム G・Lホンダセンシング 2018/6/26契約→8月上旬納車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation