• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピックアップマニアのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

吸排気変更後の試走~

昨日、吸排気系を変更して少し乗っただけなので良く分からないので、新しい林道散策も兼ねて走りに行ってきました。

何か先週も、ここに集合したような・・・
今日は、メンバーが少ないので御紹介~
奥側から
・ジョニーさん
・ひりゅーさん
・HATAさん
・そして自分
先週行った所を横目に、隣の県へ向かいます。
林道を抜けて行きます。


まず目指した場所は、ゲートにチェーンでダメでした。

次にジョニーさんの案内で別の所へ

広々~

湖?も有って最高~
ここで、ランチタイム♪

夏場カヌーを持ち込んで遊んでBBQなんかやったら最高でしょうね!!

そして、昼食後散策~


干上がった川を上って行きます。
プチロックですねぇ~

川から上がった所

さらに、上へ




これ以上は、車で無理~

で、下山
途中、枝道にも入ったが直ぐに行き止まり見たいな所

時間もあったので、2本目の林道へ

こんな素敵な橋も♪

2本目は、ここがヒントです(笑)

そして、最後はここでタベッテおしまい。

一台増えてる(笑)


そして、吸排気をいじって乗った感想は、一般道では良い感じでした。
ひとつ上のギアで走れる感じで、エンジンをあまり回さなくても良さそう。
俺向きの走りじゃ無いけど(笑)


ガチクロカンはして無いけど、クロカン時はレスポンスが良すぎて良いのか?悪いのか?
欲しい時に踏めば、レスポンスが良いおかげでグッとでますが、粘りが欲しい時の調整が難しかったです。
(慣れれば問題無いと思いますが・・・)

舗装路の峠道では、抜けすぎ感がありましたが実際には踏み込む車では無いので問題無いでしょう、しかしコーナーからの立ち上がりはノーマルより悪くなった感じがしました。
ノーマルの方が、パワフルな感じだったかなぁ~?

しかし、レスポンスと吸排気サウンドは、最高に良くなったので満足しております♪



Posted at 2016/03/27 22:08:12 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

ランクル、洗車と吸排気変更!

前回、奈良トラに行った日に零1000パワーチャンバーが届いていたのたが、放置プレイで、どうせするなら吸排気のトータルチューンと言う事で、ガナドールの新品が格安で某オクに出てたので即決をお願いして購入しました!
26日又は27日取り付けを考えての即決で何とか26日に取り付け出来ました。

実は到着までは、色々あり朝からこっちまで来てるかなぁ~と思って、調べると・・・

この様な状態、調査中って何?
何で、羽田にある???

約一時間後に見ると、また調査中が増えてる
( ̄▽ ̄;)

電話で問合せ~
コードシールの間違いとかで、羽田に行ったらしい。
今日の夕方に、配達店に届くとか(-_-;)

まぁ~とりあえず、パワーチャンバーを付ける用意を
エンジンルーム内が汚いのでエンジンルームの洗車から

before

水洗い

after
ピカピカ?

パワーチャンバー取り付け開始

パワーチャンバーの取説は写真が多く文字が少ないので写真を見ながら取り付けました。

雰囲気が、全然変わりますね!

そして試走も兼ねて昼頃にジムニーのラジエターキャップを取りに某四駆ショップへお出掛け~
パワーチャンバー、エエ音してます(笑)
ついつい、エンジンを回してしまいます。

ジムニーのラジエターキャップ、古いからか?チャンバーとエキマニ交換してから山に持って行くと抜けちゃって2個ダメにしたので社外品の圧の高い物を探すが良く分からず、純正を購入しました。

帰り道に、昼飯をお持ち帰りしようしたら、リフト屋さんと偶然にお店の駐車場で会って一緒に昼食しました。

ライフの360cc欲しい人いないって?話になり触手が動いたが、これ以上車を増やす訳にはいかず断念(笑)

飯食って家に着くと、睡魔に襲われお昼寝~
起きたら夕方、マフラー外して準備しようと思ったけど、現物を見ていないのでやる気がでずにゴロゴロ
配達店に着いたら取りに行くので電話をしてもらう事になってたが、時間になっても電話がこないので、ネットで調べると配達中に(゜ロ゜)

取りに行くって言ったのに、配達中?
本当に配達中なの?
それとも、取りに行くって言ったから、お店にあるの?
これまた、電話して確認~
やっぱり配達中みたいで、待つ事30分無事に到着しました。


箱デカ


こんな、段ボールでしっかりと梱包され、物同士がブツカラ無い様になってました。
開封して、中身チェック後遅いし寒いので明日の取り付けにしようと思ってた所、メカニック登場!

汚いと、掃き掃除からして頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

純正取り外し~

そして、ガナドール取り付け

フロント部


センター部


太鼓部


リア太鼓部

この太鼓が曲者です。
クロカンの時にぶつかるか?ぶつからないか?

純正より高い位置だと思うけど心配です。

そして、作業終了後少し腹ごしらえしてから、夜の街へ繰り出しました。

先週に続き、今週も閉店まで・・・

気付けばこんな時間、おやすみなさい~






Posted at 2016/03/27 02:00:19 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

ジムニーでKWR

3月20日は、スィンゴさんの呼び掛けでKWRへ!
三段滝なんて恐く無いそうな・・・

当初、週間天気予報は雨
ある方が、ある方にポンチョ着て来て下さいって言ってると

自虐ネタのてるてる坊主(笑)
ここに載せて良かったかな???
名前は伏せておきますし、目も隠れてるから大丈夫?????
シバかないで下さいm(_ _)m

てるてる坊主のおかげで、当日は晴天でした!

集合場所は、近くのコンビニ
山の中に入りますので、ここで昼御飯購入~

山の中に入ると右と左に二班に別れました。
我々チームは、ジムニーばかり
班分けは、アマチュア無線チームと特小無線チーム、後から考えたら何て分け方だ( ̄▽ ̄;)

こっちは、ウインチ車無し、反対にはウインチ車数台~
まぁ~ウインチのお世話になる事は無いと思ってたんでしょうね。
しかし、一台のジムニーが転倒しそうに( ̄▽ ̄;)

運転席側に傾いてるので、助手席にいた子供さんを救出、そして一番思い人を重しに助手席へ
ウインチが無いのでチルホール

牽いてる人は楽しそう?

しかし、綺麗なJBなんで転倒したら笑えませんね。

取りあえず、ハードになる手前で終了~
Uターン


せっかくコンプレッサー買ったのにエアーを抜いて無かったので、エアー抜きを借りてエアーを1.3まで落としてみました。

一度、ムシゴムを外してエアーを抜くそうな慣れるまでは扱いにくいかな?


そして、ランチタイム!
自然の中で食べるカップラーメンは美味しい(笑)

となりでは、別グループがBBQをしてました(爆)



昼飯後は、ロックを楽しんで

三段滝へ
別のグループが入っていて見学~
見事な転倒を見て意気消沈
自分は、

一の滝

二の滝

三の滝

脱出
楽しみました(笑)

ここへ、踏み入れた79は出るのに、かなり苦労してました。

そして、最初に右側からだったので次は左側を走りに




そして、遠くから来てもらってる方も見えたので、一次会終了~

地元の我々は一度も入った事の無い所へ行ってみようと車を走らせました。

残念ながら、行き止まり~
バックで、戻って

まだ、物足りないから、ORへ

水没寸前~

車内にも水が・・・

ウインチのお世話に

まっすぐに牽いたので岩の上へ乗り上げ~
( ̄▽ ̄;)


木も何も無いからランクルを持ってきて横向きに牽き直して貰って脱出~

ありがとうございましたm(_ _)m

前夜祭から、楽しかったです!
また、遊びましょう♪

今度は、どこに行くのかなぁ~


PS.フェンダー当たってました。


取りあえず、錆止めだけ

Posted at 2016/03/21 17:46:42 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

ジムニーのご機嫌取り?

20日(本日)走りに行く予定だったので、先週は様子見でジムニー通勤でした。

しかし、ご機嫌ナナメ(>_<)
調子良かったり悪かったりで以前から気にしてたジェット交換をしないとなぁ~と考えてました。
季節の変わり目だし、雨降りもあったしキャブ車で吸排気変更してるしなぁ~って思いながら乗ってると18日(金)には走行中、橋を渡ろうとしたら登りの途中でエンジンストップ(*_*)
何とか、復旧して遅刻しそうになりながら無事出勤・・・。

帰りは、普通にエンジン掛かり無事に帰宅
なんだったんだろうと思いながら、19日にジェット交換と思い準備


キャブは、綺麗な感じ、取りあえずスロージェットを外して洗浄

で、メインジェットを交換しようとオルタネーターを取り外し

写真の中央付近のボルトを外すとメインジェットが取り外し出来るのですが、オルタネーターが邪魔して工具が入りません。

ステーとオルタネーターに線を記入して復旧しやすい用にしておきました。
当然、ベルトの張り具合もチェックしております。

オルタネーター取り外し後、やっと工具が入るスペースを確保。

本来は、キャブを開けなくてもジェット交換出来るようになってるのですが、何も見えずに作業するのが恐かったので、キャブを開け始めると、
な・なんとフロートのピンが片側抜けてる状態( ̄▽ ̄;)
当然、油面が安定しないので調子良かったり悪かったりします。
プラグも白っぽく、排気も白煙が多いから、燃料が少し多くオイルが多いと思っていたが、こんな落ち・・・

当然、プラグの色なんて当てにならなくなったので、ジェット交換は中止( ̄ー ̄)

取りあえず、油面調整でフロートを少し調整して、各ジェットを洗浄して終了~

作業終了後、墓参りに行って、20日の走りの為に知多から大御所が前日入りするので、お土産を買いに行きました。

津市では有名な野田米菓
土曜日だけ、揚げ餅って目の前で揚げたてのあられ?揚げ餅?を売っています。


これだけの種類から好きな味付けが出来るので、自分はタンドリーチキンをベースに、カレー・何とかスパイスを入れました。
シンプルに一つの味でも良いしブレンドしてオリジナルの味付けも出来るので楽しいです。
粉を入れてシャカシャカすると出来上がり

熱々の物を食べるのは初めてで、ブレンドした味も初めて!
とても美味しかったです♪

嫁は、祭りとかの屋台ですれば結構買うのにって、確かにお年寄りから子供まで楽しめそうでした。
一袋の値段も100円とリーズナブル。

帰ると、御近所のみん友のひりゅーさんが、やってきて、少ししたら知多の大御所がやってきました。

実は、デモカーとして79のリアシートをリクライニング式にして貰う約束してたので早速金具交換♪←お土産は、この為(笑)
しかし・・・
リクライニング出来ない( ̄▽ ̄;)
当然、一段階しか出来ないと思ってたけど、一段階も出来ませんでした(ToT)

その後、再びジムニーいじり、整備手帳に記入しましたが、フロントフェンダー内を叩いてタイヤの干渉するのを防ぎました。

そして、作業が終れば前夜祭!
参加者は、makoyuukiさん、HATA-さん、スィンゴさん、ひりゅーさん、自分でした。
まずは、亀八食堂で腹ごしらえ

before

after

少し具材を食べたらうどんを投入~

2件目は、飲み屋へ
でも、車の運転がある3名はアルコール飲まずにコーラを頂きました。

落ちが無く、ブログ終わりです。

さぁ~、今日の走りを楽しむぞ!!

Posted at 2016/03/20 07:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月15日 イイね!

会社の駐車場でオシッコ

今週末にジムニーで遊びに行くので、会社の駐車場で犬ションチェック!!
昨日する予定でしたが、天然シャワーが出てたのでランクルの洗車してもらいました(笑)

そして、本日犬ション~







接触無し

もっと傾けたかったけど、二駆で軽く登りきってしまいました( ̄▽ ̄;)
タイヤが当たってる感触は無し

ランクルの時も、会社の若い人間に目撃されましたが今回も20才?の若者に笑われました( ̄▽ ̄;)

これで、タイヤが当たると言う言い訳が出来ないかも・・・

アイドリングが低いので、スロージエットの清掃して様子見なければ
Posted at 2016/03/15 20:28:55 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ピックアップマニア」
何シテル?   10/30 12:16
ピックアップマニアです。 昔から乗り物大好きです。 ランクル70のピックアップが出たので、キャラバンのキャンピングカーからの買い替えで、軽トラダンプ・ハイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 9101112
13 14 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【10名】モンスター リバイブ、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:18:24
【みんカラプレゼント企画】トゥストラップ牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 21:48:41
【モニタープレゼントキャンペーン】魁磨き塾 ヘッドライトガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 20:16:33

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2025年4月12日(土)納車 30周年でGRJ-79を購入した時に、40周年で再び販売 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70のピックアップが出たので、キャンピングカーから買い替えしました。 色々、カス ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
1969年式ジープJ20 シートベルト無し ヘッドレスト無し リアワンテール(ウィンカー ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
ジムニー手放してから、軽バンを探してたけど嫁があまり良い顔をしないのでハイゼットキャディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation