• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー&セドリックのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

変態の必需品。

変態の必需品。サニトラのカタログです。
少しばかりご紹介
















現行のエコカーもビックリ。リッター21.1kmをマーク笑
旧車こそエコカーですね








以上、日産栗東店の磯田さんからでした笑
まさかの顔写真入り(^^;;
Posted at 2017/12/10 17:19:17 | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

久々に着地&ブレーキテスト

久々に着地&ブレーキテスト前後ブレーキO/H完了し、車検用から車高短仕様に戻したので、ブレーキの効きテスト兼ねてちょっくら走りました^_^


フロントキャリパー赤く塗っていい感じです♪



リアドラムも赤!






少しケツ上がりなんで、もう少しリア下げますか…
その前にストレートマフラー作り直します笑

あ、ブレーキは劇的に変わった様子もなく、至って普通でしたw
あんだけ腐ってたのでだいぶ変わるかなと期待してましたが、こんなもんですね(^^;;
Posted at 2017/12/10 15:55:42 | トラックバック(0)
2017年10月04日 イイね!

廃品回収始めました〜??

廃品回収始めました〜??季節も変わり、社会では年度末という事で皆さんお忙しい中ご苦労様です。
そんな私もついに転勤となりまして、新卒入社以来5年住み込んでいた伊丹を追い出され、地元が近いど田舎営業所に移る事となりました。
今思うと伊丹という所は大阪と神戸を間に取って各種イベント事やらなんやらと何かと参加しやすく都合の良い住み良い所ではあったのですが(結局仕事多忙で何も出来ず…)まあこれから田舎に帰って、周り何も無くなるのですが、趣味の時間が少しは増えそうなので良しとします。
幸い世帯持ちではないので、引っ越しは旧車フル活用のセルフでちょちょいとやっつけました!学生時代も友人の手伝い含め何回もセルフ引っ越しはこなしてきたので軽いもんです。
セルフ引っ越しはとにかくダンボールをかき集める所から始まります。学生時代もよくホームセンターにいってはダンボールをたくさん拝借しておりました。
そして目指すはここ



関西初1号店?のスーパービバホームが伊丹にはあります。品揃えと自己満足度1位だったコーナンをはるかに上回るマニアックさを兼ね揃えた最強のホームセンターです笑
ここに行けばさぞかし選り取り好みのダンボールが頂けるかと思いきや…なんとお一人様商品購入につき2枚まで!どんだけケチやねん!?怒 やはり発生元が関東だとそういう文化がないのだろうか?
拍子抜けしてuターンし、結局コーナンへ


写真撮ってませんが、安定と信頼の実績により大量のダンボールをいただけました。笑

部屋に戻り早々に仕分けていきます。
今回は1人で運べる小物、洋服類を先発でセドリックで運び、後発でデカ物の冷蔵庫、洗濯機をサニトラで運ぶ段取りでいきます。
とにかくダンボールにいるものを詰めて詰めて、いるかいらんかわからんやつは潔く捨てる!これが重要です笑
今回70Lのゴミ袋5〜6杯は捨てました。
1発目、セドリックに積み込み




積んで積んで



程よく車庫短になりました。笑



2列目シート倒し、サイドシートも前に上げて詰め混んでます。コーナンで頂いたダンボールが全てエリエールの品出し物だったので、車内は香り付きペーパーのいい匂いで充満し、綺麗なトイレの香りになりました(^^;;
脳が錯覚してしまい、いい匂いなのに気持ち悪いという…

ひとまず日曜の作業のためこれにて一旦中断し、翌週末に再開します。
そしてセルフ引っ越し2週目はサニトラへ、




はい、引っ越しというか廃品回収業者ですね。



♪ご家庭の不要になった、テレビ、冷蔵庫〜♪
テープ流したら寄ってきそうです。
実際実家の田舎をタイヤわんさか積んで走ってると近所のおばちゃんに、にいちゃんうちのも!と声かけられた事あります。業者ちゃうわ!!笑



最後は仕事終わりだったので、職場後輩も手伝ってくれて助かりました!みんなありがとう!
天然後輩N君は初めてサニトラを見て、これ動くんですか?と、動くからここにあるんやろが!笑



荷出し前の写真無くてわかりませんが、綺麗サッパリ。
そして新転地での不安と希望を抱え伊丹を出発。
よく通る中国道は登りの宝塚トンネルこそ全国有数の渋滞ポイントですが、降り方面の何もない所で真昼間から謎の渋滞が…何かと思うとなんと逆走車注意!?


これはおもろい事になりそうやと渋滞にはまりながらシャッターチャンスをうかがってましたが、結局犯人現れず…(ー ー;)



最後のモヤモヤ!!笑
Posted at 2017/10/04 08:04:01 | トラックバック(0)
2017年09月10日 イイね!

2017.9月の悲劇

夜風が心地よくなってきた今日この頃。
この日僕は友人との用事を済ませ、地元から少し離れたある田舎道を実家に向かっていつものように流していました。
街灯もないような田舎道で所々舗装面が傷んだ部分もあり多少は下を気にして走っていたのですが、それは突然やって来て、ドカン!と前輪が浮くくらいの衝撃が走ったのです。まぁ車高短でいつもの事なので多少の地面とのゴリゴリは気にもしてないのですが今回ばかりは流石にヤバイと直感…汗
とりあえず冷静に減速しながらハンドルを振ってみて、ぶれたりする様子はなかったので足回りは大丈夫か?と考えそのまま走ってましたがバックミラー越しに後ろを見るとやたらと後続車が距離を空けだしたのでこれは何かあるぞと思い、たまたま街灯が光る駅が見えたのでロータリーの路肩にすかさず停車、おもむろに降りて後ろを振り返ると…



なんとも、不気味な筋が一直線に走っています。汗
そして足元を見ると



(♪火サスのオープニングテーマ)

すぐエンジンを切り、縁石に座り込みタバコを一本ふかしました。
そして頭の中には
「終わった。俺の夏…」と、笑




下を覗くと、見えにくいですがドレンボルトが変な方向を向いています。ドレンボルトがロアアームのリンクとフレーム下部よりも上に位置するはずの部分にモロにヒットしたみたいで、どうも轍で浮き上がったマンホールでも引っ掛けた可能性が考えられますね。
恥ずかしながら、仕事柄舗装現場に関わる事もあるのですがマンホールの威力は計り知れず下手なオペが舗装中に舗装重機の部品を引っ掛けて破壊されるのもしばしばよくある事で、こいつの凶暴さはあなどれません。笑
まぁ車高短乗りがマンホールの上を走るのはそもそも論外なんですけどね笑
そしてこの後ロードサービスに連絡してレッカーしてもらったのは言うまでもない…



車高短乗りの皆様。夜の田舎道はお気をつけて!
修理の様子は整備手帳にアップします〜
Posted at 2017/09/10 21:54:24 | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

事件発生と今後に備えて…

先日仕事中に携帯が鳴り、見ると着信には「おかん」の文字が…
何事かと思い出てみると、「あんた!なんか佐川さんがエンジンもってきて、下ろせないからフォークリフトありますか?って言うてるけどどないすんの!?」と慌てた口調で訴えるではありませんか、
おっと、忘れてた(゚o゚;; 最近相場が上がりつつある名機A型エンジンがyオクで安く出てたのでポチったのはいいが、振り込んでも相手から連絡が全然こなかったのでそろそろ詐欺を疑い催促の電話でもしようかと考えている所であったのだ。1200のエンジンくらいなら大人2人で担げるので実家に帰ったタイミングで日時指定して納品対応する予定が連絡ないと思ったらフライングで発送しやがったか怒
とりあえずフォークリフトはない!と伝えるとおかんブチ切れ笑 佐川さんがこんなの手で下ろせませんよと半ギレになっているらしいf^_^;)
まあそう慌てるでない、とりあえず3トン位のアルミ車で来てるやろうから、うちの軽トラに横付けして荷台に滑り落として置いといてくれと佐川のあんちゃんに伝えてくれと言うと、とりあえずブツくさ文句をいいながら事無きを得た様子。
そんでもって後発で本日実家に行ってきました。


うむ。予想通りの光景( ̄ー ̄)
とりあえずこのままでは次に親父が農作業ができん!と二次災害が起こり得るのでエンジンハンガーに設置します。



とりあえず固定するボルトに比べ、ブラケットのボスが太すぎてガバガバなので前後にワッシャー溶接して軸受けつくりました。



横向きに固定したかったのですが、合うサイズのボルトがなくて、とりあえずクラッチ側に縦向きで固定

また適当にO/Hして載せ替え用にします♪




Posted at 2017/08/27 23:11:17 | トラックバック(0)

プロフィール

「@just-away 大変失礼ですが、笑ってしまいました( ;∀;)ファンの劣化ですか?それともハイパワーエンジンの出力に羽が力尽きたのですかね?笑」
何シテル?   06/02 12:56
サニー&セドリックです。よろしくお願いします 70~90年代の旧車は2輪、4輪問わず好きです(^^)/ メインはセドのワゴンに乗ってます、他に丸目のサニトラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高短道!(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 17:57:57

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
大阪の某専門ショップにて購入。まだまだですが、当時物パーツを使いながら仕上げていく予定で ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
750の旧車を探してる時に目に留まり、思わず衝動買いしちゃいました;^_^A
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
ボロボロの不動車を格安で購入、83年式のド初期型を自力でレストアしました。始めて走れるよ ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
21歳の時、初のマイカーとして選んだサニトラ。なんとなく街で見かけたサニトラが気になり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation