• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー&セドリックのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

変態ピックアップ作戦

久しぶりの投稿になります。
職業柄、冬から春先の3月末にかけて怒涛の繁忙期ということもあり、ここ最近は変態な趣味の時間がなかなか取れずにストレスフルな日々を過ごしておりました汗
なんとか4月に入り、鬼のような仕事量もだいぶ減り精神的にも余裕が出来てきたので先日の日曜日久しぶりに変態行為を満喫してきたので記録しておきます笑

というのも最近大型二輪デビューすべくこっそり免許も取り、ヒソヒソとお目当のブツをヤフオクで探していたのですが、やはり興味あるものは旧車ばかりで、オークション相場もべらぼうなものばかり…Z.CB.GS.W1等々。
検索するのも段々と値段重視かつ高年式で見ていくとたどり着くのはいつのまにやら原付クラスになり笑 目にとまったのはなんとバンバン50

希少な2st、原付のくせにバルーンタイヤ、見た目がへんちくりん、この要素は前々から存在は知ってはいましたが、最近妙に旧原付に興味が湧いてしまい。大阪守口の近場でたまたま小遣い程度の値段に収まる出品があったのでつい落札。もちろんだれも入札しておりませんでした笑
それがこちら


配送手配は出品者様がしていただけるものでしたが、それでは面白くない!直接引き取り希望で約束し、早速サニトラで変態ピックアップ作戦といきます。数年前も同じく250のガンマもこの作戦を決行しています笑
そうと決まればサニトラは手元に置いてないため土曜の晩仕事終わりに今住んでる伊丹から1時間かけてわざわざ実家までy30で乗り換えに走ります。

久しぶりにのるサニトラは、遅いしやかましいし、乗り心地は無しで、普通ならとんでもない車ですが、変態にその心配はご無用。ソレックスの吸気音がなんとも疲れた心を癒してくれるではありませんか笑
ひとまずそのまま伊丹に戻り翌朝10時に守口の指定場所に向かいます!
翌日、出品者は恐らく軽トラかなんかで来ると思っとるやろからこのサニトラでいったら少しはビビるやろな〜としょうもない妄想をしながら現地に到着。
着きましたの連絡を入れて数分後、パポパホ〜と怪しい2stサウンドが近づいて来たので振り向くと、あのー、落札者の方ですか?となんとスズキのランディーに乗って出品者登場。



しまった!相手もその手の変態である可能性がある事を忘れていた!心の中で叫びました^_^;
なんだか一杯喰わされたような気持ちになり、ひとまずここから少し離れたガレージに置いてあるのでついて来てくれとの事で、ランディーにサニトラが付いて行くという変態珍道中を途中通行人の痛い視線に見送られてガレージに到着。
まぁ、そこからは普通に予備部品やら書類の受け渡し等取引をすませ。お約束の変態トーク笑。やはり出品者のNさんは相当なスズキマニアらしく。ランディーは解体屋で拾ったやつを綺麗に塗って(本職塗装業だそうです)エンジンは同型のコレダスポーツの4速エンジン載せ替え。またガレージにはジェンマが2台ありレストアの最中なのと、なぜか奥に綺麗なロードパルが隠してありました。やはり同じ物に興味がある変態は何かしら共通点があるものだなと実感^_^;
知り合いにとんでもないスズキマニアいるので、いい話あればまた連絡しますと約束しその場を後に…


普段から仕事でダンプやらトラックになんやかんや積み込む事がおおいので早々にサニトラにバンバンを積み込みロープで固定。帰路の途中時代の流れに逆行しまくっている光景を眺めます笑








ん〜楽しいなぁ。
へんてこな車にへんてこなバイクが乗って走っている。それだけでいいじゃないか!楽しいじゃないですか!
もちろん回りからは痛い視線が付きまといます笑
数年前にガンマを乗せて走った時は何度も対向車に指をさされたのを思い出しました笑。
あの時はサニトラも乗り始めたばかりでキャブの調整も知らんままでしたので途中何度もエンジン止まりかけてアップアップしてましたが、今回はノントラブルで走破。少しは成長したかなと実感( ´ ▽ ` )
無事秘密基地で荷下ししてまた眺めます。








パルフレイ登場。


変態三兄弟。だいぶ賑やかになってきました笑



久しぶりに楽しい日曜日でした♪( ´▽`)
Posted at 2017/04/06 16:49:27 | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

物事は柔らかく考えよう…

先日めでたくパルフレイが息を吹き返した事ですが、本日は仕事休みもらっていたので午前中の私用を早々に済まし、いざ公道復帰の為にナンバー登録にいってきました…



が、しかしこのパルフレイ…ナンバーはおろか一切の書類が不明のまま。つまり現状書類無しなのです^_^;
倉庫の奥から引きずり出した時にナンバーは付いてなかったので多分当時に返納済みなはず。なんせ30年近く前の話で誰も覚えていない(-_-)
書類無しの原付は盗難車でなければバイク屋で販売証明出してもらったら役所に出してなんとかなるとの噂を昔聞いた覚えがあり早速ぐぐって見ると、それらしき記事がいくらか書いてありましたので、近所のバイク屋へGO💨
とりあえず着くやいなや販売証明のワードを出した途端バイク屋のオヤジは血相を変えて「無理ですよ!」の1点張り。聞くや同じ事を盗難車でやってくる輩が多いらしく警察から注意喚起もあるとの事。そりゃそうかもしれんが、じゃー役所でフレーム番号調べて盗難届け出てないと証明できたらいけるのかと聞くとそれでもダメとの事。一般者に対し簡単に証明出しちゃうと商売出来ないからね、うちだけじゃなく他所の店もやってくれないよ?いるんだよなぁ〜あんちゃんみたいな人毎年1人や2人。と捨てゼリフ言う始末^_^;このままじゃが埒が開かないのでそのまま素直に役所に電話しました。
Q.廃車後書類紛失の原付は登録できますか?に対し2つ返事でA.「はい、いけますよ」
フレーム刻印の石ずりと印鑑持って来て下さいとの事。え!?それだけでいいの??
すぐ紙で打刻擦って役所に直行しました笑



前所有者の照合や盗難の有無を調べる事もなく、登録したいとしている本人の住所氏名印鑑と石ずりの提出だけで5分少々で終わりました。
(しかも登録手数料無料)※今回の役所の場合です

あっさり登録完了♪

各自治体により方法に誤差はあるみたいですが、地元の役所ではテキトーに行けました。
先に役所に聞いときゃ済んだ話しですね^_^;
逆に盗難車増えるんちゃうの?と心配になります…(ーー;)どうも書類無しという事にばかりとらわれてしまっていましたが所詮原付。物事は硬く考え過ぎず、柔らかく考えましょうという事ですね。

ついでにこんなん付けて見ました笑





Posted at 2016/10/26 01:37:39 | トラックバック(0)
2016年08月26日 イイね!

高速有鉛

高速有鉛先日仕事で久しく連休をいただけたので、香川県は小豆島の方にぶらりy30で小旅行に行ってきたのですが、24の瞳映画村というスポットを訪れた時に、ただならぬ昭和臭を漂わすバスに遭遇しました。


もはや平成の現代がどこにいったのやら、カラー写真が逆に違和感を覚えます笑



一旦は横を通り過ぎたのですが、これは突撃しないと気が済まないと思いすぐuターン!
写真いいですかー?とスマホ片手に連写しまくると、ドライバーのおやっさんが降りてきて中もどうぞ、との事。






車内のコンディションもなかなかの物で、シートは張り替えてはなさそうでしたが多分当時物で破れなし!クーラーなんて勿論無くてこれまた当時物の天井扇風機がブーンと元気に回っておりました。聞く所この車両は50年物で車体は直しながらのノンレストア原形車(少し怪しい)だそうで、エンジンは1度ダメになって載せ換えたそうです。
この映画村の周辺を実際に人を乗せて走っているようで、停留所で待機中だったとの事。
外装はマメに塗り替えているようでしたが、裏からシャーシを覗くとシャーシブラックはきっちり塗られてるもののパネルの腐りはそこそこ進んでるみたいで角の方は蜂の巣になってる部分もありました;^_^A





なにはともあれ味のあるインパネ周りと分割フロントからの景色に興奮しまくり暴走トーク笑、なんとアポロウインカーが付いてるのを指摘するとおやっさんは自慢げにちゃんと動くで〜っちょっと待っときや!と



ピョコ!猛烈サービスショット!笑
まさかこの時代にアポロウインカーが作動するのを肉眼で観れるとは!素晴らしい!笑
わたくし、今年で26歳になりまして、アポロウインカーなんてとうの昔になくなった後に生まれて勿論そんなものが自動車に付いてるのを見た事もないのにこのバスをみて、あ!アポロウインカー付いてる!と気付く事自体が改めて変態なんだなと実感いたしました…笑




しかしながら古い車両がこうして元気に走れるのはまさに携わる人間の愛情に他なりません!このバスを見て人々の愛が滲み出ているのを沢山感じました。壊れたら捨てる、新しいのを買う、ではなく直して使う、使い続ける!改めて旧車っていいな〜と思いますね!
Posted at 2016/08/26 22:39:18 | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

サニー三昧

サニー三昧サニーがめでたく復活しまして。先日神戸はポーアイのある駐車場にてサニーが夜な夜な集まると噂で聞き。さっそく遊びに行ってきました。



まあ、沢山のサニーが集まりまして、20数台かな?トラックメインですが、少数でセダンやバン、210も来ておられました。主催者様のつながりで関東からも来場者が何台かおられたみたいでなかなか全国区な集まりとなっておりました^_^
個人的にはサニトラを譲って頂き、旧車のイロハを教えて頂いたサニ吉(仮名)さんと約5年振り?の再会を果たし。とても充実した一時を過ごせました。サニ吉さんの車両は写真上の手前に写っている絶滅危惧種クリーム系色の110セダンです。相変わらずのツボをついたカスタムとシャコタンさは圧巻でした。






あいにく駐車場がいっぱいで、皆さん泣く泣く場外の路駐でのミーティングとなってしまい。写真はご覧の有様ですm(__)mまったく写っていません汗
かなりマニアな車両や物凄い改造の車両は是非写真に収めたいものでしたがこのような有様ですm(__)m次回明るい場所でのミーティングに期待します笑

帰って来てからはまたもやサニーまみれの実家近くにある謎の板金屋さんを営むT中さんのもとへ












まぁ、板金屋さんにもかかわらずまったく関係ない趣味の物が沢山置かれており、サニトラ意外にもマニアなポンコツコレクションがストックしてある変態にしかわからない楽しい所で、当時ポンコツサニトラを手に入れたものの、元気に走らんは、スピードメーターケーブルは切れてるわで車検に通す為の最低限の部品探しに血眼になっているとき、偶然巡りあった所です、ここもかれこれ2年ぶりに訪れました。最近こんからてっきりサニトラほってもうたんかと思っとったわ〜と、懐かしの再会をまたもや果たし、およそ親と子程離れた年齢の差を感じさせない変態トークで日が暮れるまで過ごしました。笑
y30もそうですが、この夏は趣味の車を通じて色んな人との出会いや繋がりを再認識した盆休みとなりました。皆さんに感謝ですm(__)m




Posted at 2016/08/16 08:15:00 | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

ガンマ×y30×弥生

桜ショットは最後のチャンスだったので、実家の近所の小道で1人撮影会(不審者)
しかし曇りで残念。


低すぎるか〜汗

触媒がアスファルトとこんにちわしてると思ってましたが、どうやらフロントロアアームがシャクったとき当たっている様子…
諦めて車高アップさせよう

おまけ



冬眠から目覚めさしたガンマはキック1発始動で調子よく走ってくれました。




y30とは別日の撮影で、この日は晴れです。
同じスポットですが、全然違いますね(^^;;


2stサイコ〜
Posted at 2016/04/10 21:59:24 | トラックバック(0)

プロフィール

「@just-away 大変失礼ですが、笑ってしまいました( ;∀;)ファンの劣化ですか?それともハイパワーエンジンの出力に羽が力尽きたのですかね?笑」
何シテル?   06/02 12:56
サニー&セドリックです。よろしくお願いします 70~90年代の旧車は2輪、4輪問わず好きです(^^)/ メインはセドのワゴンに乗ってます、他に丸目のサニトラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高短道!(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 17:57:57

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
大阪の某専門ショップにて購入。まだまだですが、当時物パーツを使いながら仕上げていく予定で ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
750の旧車を探してる時に目に留まり、思わず衝動買いしちゃいました;^_^A
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
ボロボロの不動車を格安で購入、83年式のド初期型を自力でレストアしました。始めて走れるよ ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
21歳の時、初のマイカーとして選んだサニトラ。なんとなく街で見かけたサニトラが気になり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation