
おはようございます!大☆虎です!
DRLやヘッドライト件で、フォードジャパンから伺った内容について、
記録として記載します。
マイチェン後の車のDRLについて、
今までもDに何度か質問をしていましたが、
今回は、フォードジャパンへ直接聞いてみました。
フォードのお客様相談室です。(8月1日)
内容は、①本国又は一部の地域で新型エクスプローラーについてDRL化されていますが
日本では、なぜ解除?されているのでしょうか?(DRL仕様でない)
②DRLとして、点灯する部位は、スモール部分でしょうか?
などについて、質問をしました。
オペレーターの方より車体番号や、私の名前、購入(取引D)について
質問された後に、技術的な回答は、取引Dよりご説明しますとの事でした。
取引Dのマネージャーにもその旨を電話で説明、ジャパンより連絡が
ありますよ!と。
1時間後ぐらいでしょうか、直接技術部署?より電話が有りました。
ちょど、家庭訪問の時間でしたので^^;あとでかけ直して頂ました。
内容、回答につきまして、
日本仕様としては、DRL化はしませんとの回答でした(知ってるワイ!)
理由、根拠を聞いても、しませんの一点張り!
本国では、スモールの光量?400カンデラ~1200カンデラらしいです。
それを、日本仕様に光量を落として、スモール専用としているそうです。
=②はスモール部分(分かり易く?アウディーみたいな所)
また、ロービームLEDについてヘッドライト一体の為、交換は
ASSYとなるとの事、基本切れないから問題ないらしいです。
結論、(順不同)
①ロービームについて、交換出来ないもちろん型式等公表なし
=ハイワットは無理><;
(ヘッドライト一式、分解、バラシ解析してくれる方がいれば
可能??かも??)
②DRLは、内部的??光量を落とし?設定を解除している?ので
本国のようには?困難?
③ヘッドライトASSY片方、お値段約14諭吉+バンパー脱着工賃+α
おまけ
前車の時より、Dを通しジャパンに質問をしていましたが、
今回が一番対応が早くよかったです!
普段なら、質問に対し、回答がいつ来るか不明だったので
今回は、希望として、ジャパンも委譲されなくなりますし、せめてお盆
前には、質問の回答をくださいと言っておきましたが、
あっさりと、当日の回答、それも直接ジャパン技術部門より
内容は、こちらの納得のいかないチョメチョメでしたが(禁止用語)
回答のスピードには、誠意が伝わりました。
文字だけの、記録本当につまらない文章にお付き合いありがとうございました。
Posted at 2016/08/05 06:00:35 | |
トラックバック(0) | クルマ