• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ丸Pのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

盆休み最終日はオフ会三昧( ̄▽ ̄)

盆休み最終日はオフ会三昧( ̄▽ ̄)


13日〜16日までは盆休みでした!


13日 村の納涼祭

14日 しゃんしゃん祭り

15日 花火大会





お祭り三昧してました♪(´ε` )



そして、最終日の16日は朝からオフ会3連チャンしてきました!




午前中に、今度のカートオフの予定確認がてら、だらずめがねさんとプレイランドサーキットへGO!







予定を確認するだけのつもりでしたが、何故かカートに乗ってきました(笑)




↑次回からはちゃんと長ズボンはいてきます(ー ー;)



2人でほぼ貸し切り状態で、合計30分くらい走りましたが、まだライン取りだったりブレーキのタイミングがわからないですね・・・

あと、リアが流れて怖かった((((;゚Д゚)))))))



走行後タイヤバリアの中に蜂が巣をしているのを発見し、支配人さんに報告するとパーツクリーナーで撃退(笑)




そんなこんなでプレイランドでワイワイやった後、今度はみるくの里に移動!













西部の方々とご一緒させていただきまし(^-^)




最初に聞いた時は、赤いセリカと180SXの方のお2人と聞いていたので、到着した時にtakaさんとラナーさんのお2人がいて驚きました∑(゚Д゚)

(お名前を間違えていたら申し訳ございません)


takaさんのインプレッサ初めて見ましたがかっこいいです( ̄▽ ̄)

なんでも、ハリアーの純正色らしく光の加減でブラウンに見えます!


ラナーさんのインテもスパルタンでかっこいいです(≧∇≦)





少しお話しして、ソフトクリームを食べ解散となりました!






解散後、別の場所にて今週行われる滋賀オフに参加する2台を並べてパシャり(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪





エアロがバリスになってました(^-^)




今週はいよいよですね(≧∇≦)
鳥取勢を並べたいです!




赤セリカの方と別れ(´∀`*)ノシ バイバイ




次は賀露へ出発です!




コペン乗りのAKIRAさんとプチオフして来ました(・ω・)ノ







写真を撮っていただきました(^-^)

ありがとうございます!


コペンの魅力を沢山語っていただきました!



場所を移動し撮影していただきました!











やっぱり、デジカメは綺麗に撮れますね〜


羨ましいです( ̄▽ ̄)





ちなみにスマホで撮ったらこんな感じです↓





スマホでも割と綺麗?









そんなこんなで、短時間でしたがプチオフを楽しんできました(^-^)






1日中あったちやこっちに行きましたが充実した1日を遅れました♪(´ε` )





さぁ今週はいよいよ滋賀オフですよ、滋賀オフ( ̄▽ ̄)



楽しんで行きましょう!





Posted at 2015/08/17 21:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

カート体験して来ました!

カート体験して来ました!


毎日暑い日が続いていますね。


今月22日はいよいよZZTセリカ滋賀オフです!






オフ会中に万が一熱中症患者が出たことを考えて、熱中症になった時にお世話になったOS-1を買って来ました。


滋賀オフの際には何本か持って行きますので、気分が悪くなられた方がおられましたらお気軽に言ってください(^-^)






そして、オフ会の翌日に鳥取市国府町にあるカートのサーキット『鳥取プレイランドサーキット』にてカートオフをします(^-^)


参加者は、全員カート初体験ということで、僕を含めて何を持っていけばいいか分からんちんなので、分からなければ聞けばいいじゃない!ということで直接プレイランドサーキットに言って聞いて来ました!







プレイランドサーキットに着くと、支配人さんに「他にお客さんもおらんけ、乗ってみいや」と言われ予定外の体験走行開始(笑)




初めてカートを運転し、サーキットを走るのも初めてでしたが、楽しいということは分かりました( ̄▽ ̄)b



ラインとか、ステアリングの切る量とか、アクセルコントロールとかこれから学んでいくことはたくさんありますが、山を走るのと違って対向車や、赤提灯を気にせず走れるのが1番良い!!



お金はかかりますが、サーキットって良いですね!


でも、カートでスピードを出すのはまだ怖いです(ー ー;)当面はスピードに慣れることが目標ですかね?それともラインを覚える?


う〜ん、悩んでる時が楽しいです!


僕の後に来て走っていた小学生?中学生?くらいの子の方が上手かった(^_^;)



ともあれ、22日、23日に参加される皆様よろしくお願いします(^-^)


楽しんでいきましょう!
Posted at 2015/08/02 18:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

熱中症を舐めてました。

熱中症を舐めてました。


ここ数週間は月曜〜金曜は出張で家にはおらず土曜日に1週間ぶりに家帰ってみるとセリカの横にデカイのが止まってました。



10系のアルファードも快適でしたが、30系は比べ物にならない位快適ですね。











そして、昨日何シテルでも投稿しましたが、車ではなく自分が入院することになってしまいました。




日曜の午前中に村の清掃活動があり参加していましたが、幾ら水分を取っても気温が高いのに汗が全く出ず、フラフラしており「帰りんさい」と言われ家に戻りスポーツドリンクを飲みエアコンを全開にして休んでいました。


仕事で毎日山で刈り払い機やチェーンソーを振り回しているので、今までも度々熱中症になったことがあったのですが、水分を取り、涼しいところで休めば治るものだと思っていました。



熱中症=病院へ行くという考えもありませんでした。




夕食の時間になり呼んでも返事がなく不審に思った親が部屋を開けると僕がぐったりと倒れていたそうです。熱を計ってみるとこの時40.6℃で危険だと思ってすぐに病院に連れて行かれました。

この時の症状としては、手の痺れ、頭痛、汗が出ない、発熱。

といったものでした。


親に車で病院まで連れて行かれて、点滴を2本打ったところで少し熱も下がり、手の痺れも無くなり、本日は自宅へお帰りくださいとのことを言われ自宅へ帰ることに。





そして、翌日(月曜)起床後熱を計ってみると40.1℃一先ずかかりつけ医の元へ行き点滴打ち、その後大きな病院へ行き入院という格好になりました。


今はごはんは食べれませんがだいぶ調子が戻ってきました。今日の午後に退院して、今週は仕事を休み自宅療養することになりました。





熱中症なんて水分取って涼しいところで休めば治ると考えていましたが、今回の僕のように舐めてかかると命に関わることになるようなので、暑い日が続いておりますが、皆様も小まめな水分補給、充分な睡眠時間を確保して熱中症予防を心掛けてください。

Posted at 2015/07/28 10:45:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

新しくできた道の駅に行ってきました。

新しくできた道の駅に行ってきました。


山陰地方はどうやら梅雨明けをしたようです。



今日はカラッと晴れておりました(^-^)




本日、20日(月曜)は鳥取に新しく道の駅がオープンするということで、ドライブがてら行って参りました。


道の駅の名前は『きなんせ岩美』という名前です。

場所は、国道9号線 岩美消防署の近くです。お隣にGSもあります。


駐車場はこんな感じです、





駐車台数は50台くらいだとおもわれます。
大型の駐車場も少しありました。




9時くらいに着いたのですが、お店のオープンは11時とのことで、ウロウロしながら待ってました。


今日は朝から気温が高く小さなお子さんやお年寄りも多かったので施設を解放するなんかの配慮があっても良かったのではないのかなぁ〜と思います。(実際気分が悪くなった方もおられたようですし)




地元中学生の吹奏楽部の演奏にのせて
くす玉パカーン&テープカット




そして、地元の方々の獅子舞の出し物







かなり長かったので本舞だったのでしょうか?

自分の住んでいる地域以外の獅子舞を見るのって面白いです(^-^)



そして、獅子舞が終わった頃にいよいよオープンです!


岩美町は、山陰海岸ジオパークで有名な場所です。そして、漁業も盛んな町でも在ります。


地元の方々が、鮮魚や野菜などを販売しておられました。道の駅ってその土地で採れた新鮮なものが買えるのがいいですよね〜


そして、道の駅の中にはローソンもありました。




無料で配っていましたアイスカフェオレを頂きました。暑いので助かります。



そして、ポンタの中の人暑そう(´Д` )


小さい頃は、こういったキグルミには蹴ったり、殴ったり、タックルしてましたΣ≡ L(゚ロ゚L)ハッ!


カフェオレ飲みながらポンタを眺めてたらちびっ子がポンタと戦ってました(笑)


頑張れ中の人!




施設の中に入ろうとしましたが、人が多くて断念しました。また次回きた時に入ってみます。





道の駅で野菜などを購入し、9号線沿いにある『肉のたむら』へ行って揚げ物&牛肉のコマ切れを購入し帰宅しました。


ここのコロッケ美味しいです!












そして、夕方に片方点灯不良になっていたフォグを直しました。





IPFのイエローコーティングバルブを入れていたのですが、バルブが黒く焼けていました。




フォグに元からついていたバルブに付け替えたら無事点灯しました♪(´ε` )
















以前のバルブ
左右2400K × ゴールドレンズ


ごっつい黄色いでしたがこの時から運転席側の光量が少ないです。






現在


右側:4200K × ゴールドレンズ

左側:2400K ×ゴールドレンズ


左右違う色になってしまいました。


画像では、白く見えてますが実際はゴールドレンズのおかげで少しばかり黄色いに見えます。


でも、以前と比べると光量がUPしました。






ついでに、光軸も調整しておきました( ̄▽ ̄)b








Posted at 2015/07/20 21:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

若者の車離れを阻止せよ!?

若者の車離れを阻止せよ!?


昨日(土曜)の夜は定例MTに参加して来ました(^-^)



早く着きすぎてしばらくぼっちを食らってました(´∀`; )



ポツーン




暫く待っていると続々集まってこられ、何と中に赤いZZTセリカを発見!



横付けさせてもらいました



赤セリカの方がこのMTにちょこちょこ来られているというお話を聞いていてお会いできるのを楽しみに先月もMTに参加したのですが、先月は会えずじまいでした、ですが今月はやっとお会いする事ができました!




赤セリカの方もどうやら、僕のことを探していたらしくお互いやっと会えて、お仲間さん達とワイワイやらせていただきました!



お互いウィングレス!

重要なポイント!( ̄▽ ̄)b


スムージング羨ましいです。




来月の滋賀オフでご一緒させていただく事になりました!




鳥取ではセリカを多く見かけるような気がします。いつか鳥取でセリカのオフ会をしてみたいものです。




そして、mixiで知り合ったAKIRAさんともお会いできました!


今回はコペンでは無かったので、次回お会いする時には是非コペンを拝見させていただきたいです!






そして、そして、今日(日曜)は前から気になっていた某ショップへ




フレンドリーな店員さんに出迎えていただきました!

どうやら、お山やGSなどで度々この黄色いセリカを目撃されていたようで、いろいろとお話が弾みました!



話してる中で気になった事があったのですがどうやら、僕と同い年(20歳)の方々の車好きな方々がアツイそうです!若者の車離れだの言われとりますが、案外そうでも無いかもしれませんね( ̄▽ ̄)




マスコミさんは何かと昔売れていた物が前に比べて売れなくなるとスグに「若者の◯◯離れ」と言っておりますが、実際は欲しい物や、やりたい事は沢山あるんです!





でも、昔に比べて物価が上がって、それでも給料はさほど上がらず・・・何なら下がってるって言った方が正しいですかね?





昔に比べて物が売れなくなったりしている原因は実際のところ「若者の◯◯離れ」ではなく「お金の若者離れ」だと思います(^_^;)





まぁ、ネットが復帰したことにも原因があるかと思いますが・・・







車の運転や弄る楽しさを知った僕達がこの楽しさを同世代に広めていき、車好きの輪を広げて「若者の車離れ」を阻止していきたいと思います!









と、頼りないゆとりがピーチクパーチク騒いどります。(・3・)〜♪
Posted at 2015/07/19 18:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「休みだったので午後から妻と背面タイヤ、エンブレム、あまり好みでなかったリアゲートのヒンジカバーを外しました。」
何シテル?   03/10 19:17
鳥取県の東部に住んでいます! 国語力が皆無なため読みにくいブログはご愛嬌ということで宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
冗談でこの金額なら買うでって笑って言ってたらその冗談みたいな金額で買えるカムリが出てきた ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
レガシィからアベンシスに乗り換えました。 欧州車っぽいトヨタ車ってのがツボです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おかしな色のレガシィに乗り始めました! ハイパワーでATな楽チン金食い虫ファミリカーで ...
ダイハツ ソニカ 青カピバラ (ダイハツ ソニカ)
青いカピバラに乗ってました! 軽とは思えぬ、快適な車でしたがエンジン、足回り等修理が必 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation