オイルって、エンジン中で燃えるとどうなると思いますか?オイル上がり、下がりブローバイ等で、燃焼室で燃えたら・・・・ロータリーエンジンなら、メタポンで燃焼室に、オイル送って燃やしてるよね・・・・・そう、燃えたオイルが カーボン化したら・・・・・・ピストンリングに、絡み付いて動きが悪くなると、圧縮低下したり・・・・・・燃焼室形状が悪くなったり・・・・燃焼室やプラグに付いた、カーボンが熱持ってプレイグニッション起したり・・・・・プレイグニッションってナニ?って人はこれ読んでね http://blog.livedoor.jp/a_rs/archives/3614894.html前に、詳しく説明した記事あるからvロータリーエンジンならカーボンロックしたりカーボンで、ハウジング削ったりで圧縮低下=O/Hが、早く来ちゃうんだよね・・・・・・じゃ、その原因がオイルの燃えカス(カーボン)だったらそうすれば、良いのかな??そう!!!!燃えてもカーボンになりにくいオイルを選ぶこと!!そしてカーボンを洗浄(洗い流す性能)出来るオイルを選ぶこと!!それ、重要ネ☆でも、どうやってそんなオイル探すの??て事で、あっちゃん☆実験しましたwフライパンで、オイル燃やしちゃったんです(爆) 今日、別のブログに書いたからhttp://blog.livedoor.jp/a_rs/archives/1039533520.htmlよかったら、読んでみてネあくまでも、あっちゃん☆がお仕事としてじゃなくプライベートで実験してオイルの事、みんなに知ってもらいたく書いた記事だからみんカラさん、消さないでネwここで、営業する気もないし営利目的とか、一切ないからネvみんなに、もっとオイルの事知ってもらいたいの・・・・それでも、消されちゃったら悲しいし・・・・・もっと、みんなに意外と知られてない車業界の裏話して行きたいって思うから・・・・・今の所、別ブログ(A.R.Sあっちゃん☆の別荘)に並行して同じ内容で書いてますみんカラは、前に会社を辞めたとたんクレームがついて、全削除されたからいつ消されるかわかんないのでwよかったら、FC2ブログの方をブックマークしてもらったら嬉しいです☆