• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimisuke tenchoのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

サイドマーカ取り付け (゜o゜)!

サイドマーカ取り付け (゜o゜)!さてと 前回プログで書いた自作のサイドマーカ台座使って
作ったリアのサイドマーカを取り付けてみました (゜o゜)!
既に雨や洗車テストをしてみて 今の所 雨漏防水は大丈夫見たいです。
取り付け位置は本来の輸出仕様とは異なる位置にしてみました。

テールランプ(ブレーキランプ赤レンズ位置)の
スモール点灯位置と合わせてみました。 (^。^)!
この位置のほうがおいらはいいかな。

エーモンさんのLEDを使用してみました
耐久性がどのくらいあるのかな・・・・これから実証試験です (^_^;)。
防水を目的に接着してしまいましたので
LEDが切れるとASSY交換しないと駄目なので
これが自作ゆえ デメリットの部分でございます。
Posted at 2016/01/26 21:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

リアサイドマーカ自作編

リアサイドマーカ自作編こんにちわ! (゜o゜)
ひさびさにプログ書いてみます。
今回はリアサイドマーカ自作編です。
と言っても レンズ自体はカーコナーで売ってる反射板をとエーモンさんの
LEDを使います。(^_^;)!
作ったのはおいらが設計して業者に作らせた台座だけ・・・

輸出仕様のサイドマーカを調べたけれどなかなか形の良い物が無く
あきらめかけていたとき・・・反射板の良い物がありまして
実は前から車にはリアサイドマーカのダミーとして着けておりました。
純正位置はリアバンパーのサイドに付くみたいですが
何となく位置が気に入らなかったのであえてボディーに仮付けをしてみました。
おっおおお(^。^) いい感じです(自己満足でございます)

この位置に決定でござる
あとで写真をUPします。いい写真を撮りますね!
と いった感じで製作に入ります。 小スペースにLEDを入れるので発熱と防水が心配です。
実証試験してみますね。
今回の自作品はLEDの寿命が切れたら作り直しなのでどのくらい持つかもチャレンジしてみます。
LEDも当たりはずれがあるので、ちょこっと心配 (^_^;)!
Posted at 2016/01/18 14:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

アメリカンピクニックデイ 10月10日 みんカラプログより(*^_^*)。

アメリカンピクニックデイ 10月10日 みんカラプログより(*^_^*)。こんにちわ!

AMERICAN PICNIC DAYのイベントも本日までですね(*^_^*)!
おいらの車は10月10日の初日になんと! 展示させていただいておりました。
うれしい~! 見ていただいたお客様ありがとうございました。

所さん撮影スタッフのみなさんも開演前に遠目からですが見れました。 うれしいな!

一般車両展示車も 所さんと撮影スタッフの皆さんたちで撮影しています。
次はおいらのODです。ドキドキ(^_^;)!
あれれ(゜o゜) おいらの車・・通過しちゃった (^_^;)  少し悲しい・・・・。
でもうれしいです。 一生も思い出です 皆さんありがとうございました。

そんなこんなでイベント会場をおいらも ぐるぐる・・・
皆さんのくるま カッコいいな~! かわいい車もたくさんあるょ。(*^^)v
グッズもたくさん売ってる 買わなきゃ!(*^_^*)
焼きそば美味しいな(^^♪ 
みんカラのお友達BEENさんともお会いできました。たのしいな!

でも少し疲れたから 自分の車の前で 一休み・・ 

わゎわわ(゜o゜)!・・・おいらの車を褒めてくれるやさしいお客様と思ったら
世田谷ベースに出てくる総務さんでした。所さんとは直接お話しできませんでしたが・・・・
総務さんと少しお話ができました ありがとうございま~す。(*^_^*)!
総務さんも会場に来て車をみてたんですね 気づきませんでした。
おいらの車は撮影されなかっけど・・やさしい総務さんがおいらの
車を褒めていただいたことで少し へこんでいたおいらは超元気になりました。

(*^^)v!総務さんから ステッカーいただいちゃいました!
ありがとうございました。 (^^♪

こんな10月の10日の出来事でした。 うれしいな!(^。^)。

Posted at 2015/10/12 11:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

みんカラプログより(*^。^*) バイザーできた!

みんカラプログより(*^。^*) バイザーできた!こんにちわ!(^。^)!

この前作ったドライバーのグリップは
ここに 生かされるのでした!
バイザーはポリカの透明です。
スモークにしようかなって思いましたが
透明でも外の光の加減でブラインド代わりになると思ったので
透明にしました 2mm厚のポリカですので若干やわらかいかな

汚れてきたら 今度は3mmにしようっと!
これで後方からの視線は気にならなくなったかな(^_^;)
少し試してこようかな・・・
とゆうわけで バイザーとグリップは完成となりました
ステッカを少し貼ってそれなりにしていきます。
Posted at 2015/09/15 17:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

みんカラプログより(*^。^*) リアハッチ バイザーの製作編その1

みんカラプログより(*^。^*) リアハッチ バイザーの製作編その1こんにちわ!(^。^)です。
リアハッチバイザーの製作 グリップの製作編です。
おいら 樹脂の切削(機械加工)の対応は意外と得意です
連帯している 加工業者と 略何でもできちゃう。簡単なもの2Dで設計できるものは
おいらが手書きで図面描いちゃいますので意外と早くできます
3Dはデータをいただければ 検討できます
そんな訳で 今回 ONEオフ部品その2 となります!

前回はオリジナルエンブレムの製作でした(過去のプログを見てくださいませ(^。^))

今回はbB-OPENDECKのリアハッチのバイザーを作りたいと思います
リアハッチを空けている状態で後ろから見られるとガホッて
開いてて少しカッコよくない気がしてます(^_^;) !
なんか後ろからの視線なんかを強く感じてすごく気になるのです

そこでちょっとバイザー的な物を作ってみる事にしました。
取り付けは車内かならなので・・・
取り付けのグリップ探しをホームセンター等を見てまいりましたが
なんかいいのが無い そうそう自転車屋さんも見てきました
格好いい部品が最近多いですね・・でも高価な部品ばかりで既存品の流用は無理でした

で、画像のドライバーをグリップにしちゃうことを思いついちゃった。(^。^)!
で~きた! PC(ポリカ)の透明のバイザー本体を固定するグリップです。

取り付け後の写真は後ほど!
Posted at 2015/09/14 12:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あっ オーバードライブの
パイロットランプ切れたかな (^_^;)。」
何シテル?   07/12 15:49
はじめまして(゜o゜)! mimisuke tenchoです よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ bB MIMISUKE SPECIAL (トヨタ bB)
最近bBの13年式のOPENDECKを手に入れ コツコツ直して楽しみながら乗っております ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation