
(*^_^*) マップランプ付ルームランプをフロントにつけて見た。
こんにちわ!本日3回目のプログです。
先日みんカラのオーナさんがフロント側のルームランプを着けていた方がいたので
まねっこしてみました。
ODのみ なんですかね・・ フロントのマップランプが無いのは・・・bBは着いているのかな?
車購入後しばらくしてから気がつきました。 「えっ今時マップランプ無いの(゜o゜)?」
リアのみについているルームランプフロント側まで光源が届かないので
不便不便でございました。 ネッツさんに行ってきてネッツで販売している
小型車のマップランプ付ルームランプ部品のみで発注してきました。
取り付け後 なんて便利だ!(゜o゜) いい感じにつけることができました。
配線とコネクターは頼めば購入できるのでしょうが面倒だったので
購入したルームランプの裏側に端子むき出しの迷路的パターンが張りめぐっているので
その端子に直接半田付けで配線を出しました。
ランプスイッチを動かしながらどれがプラスかなドアアースはどれ!(*^^)v
楽しみながら見つけるのが良いです。
①プラス常時電源
おいらは配線取るのに面倒だからリアのループランプ配線から分岐しました
確か緑白・・・ 検電ドライバー等で確かめてね ちょこっと記憶があやしい。
②ドアのアース
この配線も面倒だったのでリアのルームランプより分岐しました。(゜o゜)
確か赤ピンク・・・だと思いました(確かめてね)
③アースGRAND
フロント側から配線を引っ張るのも有りだと思いますが
おいらはやはり リアのルームランプの取り付けネジからGRANDアースを
いただきました。リアのルームランプの配線は2本のみ来ています
①常時電源と②のドアアースです。コネクタも2極です。
リアのルームランプは取り付けネジを締める事によってネジを利用して
GRANDアースを取っているようです。このネジを利用しました。
※リアの①の電源はおいらは後でACCから取り直そうと思っております
リア側はつけっぱなしけし忘れがありそうなので 点灯していても
気がつかなかった事が多く・・・翌朝あれバッテリーあがり!なんて事を防ぐためです。
フロントは点灯時視界に入るので良いのですが
リア点灯はほとんど意味無しだったので・・・・(^_^;)!
Posted at 2015/08/18 13:56:05 | |
トラックバック(0) | 日記