
あー、腰痛い(´д`|||)
昨日の朝はかなり調子よかったので、今日はバッチリかと思ってたら甘かった(ー_ー;)
調子に乗って風呂掃除なんてしなきゃよかったよ(;´д`)トホホ
昨日に引き続きブログ二連投の『前置き』
初心者ながら、手慣れた感出てきた とか勝手に思い込んでたけど、師匠曰く 勢いが足りないらしいオイラの『前置き』
ネタの賞味期限が とうに切れてるので ここからはサクサク行きますよー♪( *・ω・)ノ
空気圧低下からの~
タイヤ交換を終え、がる助を追撃開始。
霧の東名高速をバビューンと走っていたら、 いつの間にかがる助オーバーテイク、撃墜する筈が、逆に がる助のハイビーム⚡攻撃を背中に受けてしまい銀っ三郎撃沈⤵((笑))
そこからは二台で静岡の某氏の指定したランデブーポイントのファミレスへ
深夜のファミレス、若者に混じって おっさん2名と、おっさんに片足ツッコミつつあるおてんちょーと3人、違和感アリアリ(爆)
ファミレスで 雁首揃えて夜明け前の変な時間から スイーツを頬張りながらちょっとマッタリした ら、まだ夜も明けきらぬ早朝5時、ファミレスを出発((((ヽ(;^^)/
あっ!御紹介がおくれましたが、静岡の某氏とは 言わずと知れた、言いずらいハンネの無茶ぶり王子こと、『t272』さんその人ですハイ!(ーoー💧)
夜中にこんな所(伊豆)まで呼び出すなんて普通じゃ考えらませんからっ(((;´Д`)ノノ
呼び出されてノコノコ出てきてしまうオイラ達も、普通じゃ無いのかもしれませけど(滝汗)
そんなちょっと頭のおかしな?3人、t272さんの先導のもと暗い峠をひた走り、行き着いた先は
↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓
七滝(ナナダル)ループ橋下の上条の桜らしいです。
怪しい人が写ってますが気にしちゃ駄目です。
こちらには、真剣に桜を下から盗撮するt氏
撮影の間、大人しく 主人の帰りを待つ健気な3台
おいらも負けじと盗撮
ループ橋を黒いキャンバスに見立ててパシャリ!📷
河津桜といえども、まだ2月 まだまだ蕾も多かったですね。
白っぽいソメイヨシノと違って河津桜はピンクで素敵でした(*^^*)ヨカヨカ🌸
撮影時間20分、おてんちょー東京へ戻ってランチ営業が控えていますので、先をぎますよー((((ヽ(;^^)/
ようやく本日のメインイベント。
河津桜が街道沿いにずらっと咲き誇る場所へ到着。
t氏の河津桜見学しますか?の問に、オイラとおてんちょー『さっき観たからイイや』(-。-)y-~
ランチ営業間に合わ無くなったら一大事。 悠長に河津桜なんて見学してる暇は無いのです(笑)
伊豆まで栃木の田舎から遠路遙々来たのに観ないのか?
おてんちょーに気を使ってる?
なんて思う人も居るかもしれませんが、オイラの感覚からすると、いつでも来れる距離なのでまったく問題無いのです!( °∇^)]
そんな訳で、先に進みますよー((((ヽ(;^^)/
伊豆を縦断して海岸沿いの通りを走ってると
景色の良い撮影スポットを発見して寄り道。
朝日に照らされた波打ち際がキラキラ輝いてます
朝日とがる助
続いて、朝日と銀っ三郎
男前シルエット萠😍
さらに続いて
朝日に向かってうんこ座りのt272氏
いや~t272さん すいません、アベワゴちゃんの写真だけ撮り忘れたみたいで、見あたりませんでしたわ(爆😚)
逃走を図るおてんちょー?
サービス精神旺盛で何故かピースサイン(笑)ありがとうございます🎵
サクッと撮影して、時間に追われる餓えたおっさん達は朝飯を求めて更に走る走る((((ヽ(;^^)/
t272さん、ドコまで行くんだよー💧
腹へったけど
まぁ~だぁ~(´д`|||)
小一時間程走ったでしょうか?
ようやっと、朝食会場へ到着の模様(((・・;)
ふしみ食堂??奥行き狭くね??
あの~、駐車場めっちゃ狭くて段差が凄いんでけど(゜ロ゜;ノ)ノ
でっぷりお腹の銀っ三郎ちゃん、下っ腹擦ったわよ((((;゜Д゜)ノノ!
ふしみ食堂、5台も停めたら満車なお店なのに 1人1台で乗り込む 迷惑な客が3人(滝汗)
駐車出来なくて諦めて帰った御客様、主催者t272様に成り代わりまして、お詫びいたします。
どーもすいませんでしたっ!m(__)m💦💦
そんなこんなで
申し訳ないなーと思いつつも、店内へ潜入🙌
予想通り狭い店内には、ギリギリ大人四人が囲めるテーブル席が三つ
頭上には所狭しと誰の物か良く分からない サイン色紙がずらっと並んでますけどσ(^_^;)?誰?
腹も減ったし 早速 鯵のたたき定食を注文するも、今朝はまだ鯵が届いて無いとの事で、焦ったおいらは、何定食だか忘れたけど、二人と同じものを頼んでしまったYO~(/--)/~
3人揃って同じものって、絵的にちょっとどうなのよ!((((;゜Д゜)ノノ
なんてツッコミが、あったとかなかったとかf(^^;(笑)
なんで、コッチの干物ってこんなに美味しんでしょう、スーパーで買ってくる干物とは旨味が段違いでとっても美味しく頂きました🎵(*´ω`*)
朝食を食べ終わって、時刻を確認するとまだ朝の8時半だったりしますが、本日はここで解散。
早々とランチ営業へ向かう おてんちょーとがる助を見送り
お疲れさまー
気を付けて帰ってね(*・∀・*)ノ
オイラはt272さんに伊豆スカイライン亀石峠入り口まで先導してもらい、そこでt272さんともお別れ(/_;)/~~
t272さん、本日はエスコートありがとうございました♪(⌒0⌒)/~~
また誘って下さいね~ヾ(¬。¬ )
ここからは一人でドライブ((((ヽ(;^^)/
伊豆スカイライン亀石峠の料金所でおっちゃんに、ドコまで行きますか?
って聞かれたよ!
もちろん家までって答えたら
料金所のおっちゃん
はぁ?Σ( ̄□ ̄;)
って顔してました(笑)
いやいや、そうじゃ無くて
北に行くのか、南に行くのか聞きたかったらしい(爆)
いや~料金所に人が居る時通るの初めてなんで、そんな事急に聞かれても┐('~`;)┌困るわぁ~
確か、t272さんが熱海付近ボッタクリサイン会場あるから気を付けて下さいって言ってたの思い出して、熱海の方かなって言ったら、おっちゃん(*゜▽゜)_□熱海峠までの通行券くれました
けど何?このシステム?
行き先申告制発券?
初めてだから、分かりずらいったらありゃしないっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
誰でもイイから何とかしてください。お願いします( -。-) =3
ようやっと、コントみたいなやり取りを終え
お天気上々の伊豆スカイラインへ🎵
池の向?
銀っ三郎も一緒に
池の向からの眺望♪分かりずらいけど奥の方に駿河湾
伊豆スカイラインからの~ マツダターンパイク 大観山(*^^*)
初大観山を堪能した後は
ランチ営業を確認しにカロステ前へ((((ヽ(;^^)/
シャッター全開
おてんちょー、ランチ営業に無事間に合ったみたいで良かった良かった。
(ゝω・´★)お疲れさま おてんちょー
オイラはといえば、しっかりお疲れの おてんちょーを働かせ💦💦レバニラ定食を堪能😚
お疲れのところすいませんf(^^;
結局、カロステで始まりカロステで終わるオイラなのでありました(笑)
今回N1(寝ずワン)初参戦なのに、しっかり寝てしまったなぁ~(((^_^;)アハハ
やっぱりオイラにN1(寝ないで遊び倒す)は無理だって事がしっかり証明されたのでした!( ̄▽ ̄)bダハハ
☆おまけ☆
N1から帰ると、 家にはこんな物が御披露目されてましたので、お土産の東京バナナを御供え(抱かせて)してみました(笑)コラボ(違っ)
お雛様の隣には吊し雛
ほぼ写真だけのヤッツケブログ 失礼致しました!c(>_<。)
バイバイ(*・∀・*)ノまたね~