• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e24のがんちゃんのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

パーツが揃いました

パーツが揃いました入荷待ちしてたパーツが届きました。

ボンネットのインシュレーターや、ドアーのロックのところの小さなキャップ、

ヘッドカバーガスケットなどです。

シビエのヘッドライト外側2灯は国内で新品が見つかりました。


オフ会も近いので頑張って仕上げます。






ドアーのロックのカバー?
これは簡単、差し込むだけです。

これで締めた時の感じがかなり良くなります。






ヘッドライトは悩みどころです、

左がヘラーの長期在庫の新古品、4個セットで入手しましたが
4個ともメッキが剥がれたところがあってあまりよくありません。

中央が、E24で少し使って再生するつもりで持ってるシビエのハイビーム。

右側が今回手に入れたシビエ新品の外灯。

やはりドイツ製ヘラーを再メッキしたいところですが、
シリコン接着部を外すのも大変だし、
4個メッキに出すと3万円程かかりますって事。

悩んだ末、シビエのH4新品を購入に至りました。

コイトの新品だと安いのに、気が付けばかなり高く付いてしまいました。

でも、予算ができればヘラーを再生したいですね、
せっかくこの28用に購入したし、ドイツ社にシビエは駄目でしょう。

次回に続きます、
Posted at 2013/09/22 09:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

ナンバーが付きました

ナンバーが付きました先月、仮ナンバーを借りて走ってましたが

月末に登録していただきました。

横の立派な家は私の家じゃ無くお隣さんのお寺です。

後は自分で整備する事が残ってます。

まずは、タコメーターの修理といつの間にか動かなくなったトリップメーターの修理です。

予備のメーターは、eBayで落札しました

メーターのギアーは、2個は以前から持ってましたが

もう1個は購入しました。






メータークラスターを外して修理にかかります。







メーターのギアーは、お決まりでこんなことになってました。




これで、交換できました。







3個を組み換えて、これでしばらくは大丈夫でしょう。

後はタコメーター関係、

今回入手した基板が微妙に違いましたが、

何とか2個一にして組み付け、

タコメーターも動いたので完成ですが、

水温計が上がりません。

あ~~此処でストップです、

水温計は、基板の様子が違って共用できません。

次回に続きます、

前オーナーの山根さんから教わった、

ニッカド電池の交換で、元の基板を修理してみます。
Posted at 2013/09/12 17:52:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

まだ少ししか走れてません。

まだ少ししか走れてません。暑いお盆休みが過ぎましたが、
お盆休みに走り込んでねって言われてたE28、
仮ナンバーを借りてまだ100kmも走れてません。

大きな問題は抱えてませんが、
急に、ウォーターポンプの音が大きくなってきて
ガタも出てきました。

多分ベアリングが錆びてて一気に壊れたのでしょう。
注文したら、すぐに入荷しました。






来週にでもゆうさんに交換してもらいます。


あと、少し気になるのが
やはり少し燃圧が低そうです。

冷間時のかかり具合が、
一気に6気筒に火が入ってくれません
アクセルを開けて、
パラパラ、ぐぅおーんて感じです。

掛ってしまうと問題ないようですが、
蹴りだしが少し弱そうです。

やはり、外のポンプも変えたほうがよさそうです。

でも、走り出したら機嫌良く走ってくれます。

クーラーも、ガスを入れて頂いたのでよく効きます。

あとは、タコメーターやその他の小物を触って
9月にはお披露目できそうです。

9月には車検を受けて、お披露目させ頂きます。
Posted at 2013/08/18 16:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月02日 イイね!

E28-535のその後

E28-535のその後先日の燃料漏れから少し時間がかかってしまいました。

燃料ホースを交換後も、燃料漏れが止まりませんでした。

様子を見ると、
どうやらポンプの取り付け部のOリングに問題があるようです。

この際だからポンプも交換しようとしましたが
ポンプが欠品で目処が立たずOリングも手に入りませんでした。

ポンプを外してOリングが切れたら困るので、ポンプも外せないし~~。
もしかして、ディラーさんならOリングだけでもあるかと思って電話
ありました、これで燃料漏れは解決するはず??






所が、ポンプを外してみると大変なことになってました。
腐ったガソリンに浸かってたのでゴミだらけ、
写真は、ゆうさんが掃除してくれたあとです。

さらに問題を発見、
ポンプが固着して動きません。

ヘラルド師匠が前回書き込んで頂いた、
インポンプは、壊れても走る。
まさにその症状、走るけど時々燃圧が落ちる感じです。

困った、新品ポンプが無い
中古を探すか、改造するか~~。

もう一度探してみることに、
根気良く探せばありました。

以前に販売された実績のあるお店に問い合すと、
メーカーさんに問い合わせて頂いて、
取り寄せできますって返事で、もちろん注文。

ポンプの製造メーカーVDO製、目処が立ちました。









大急ぎで佐川急便センター止めで引き取り、
新品は綺麗です。
ゆうさんも、すぐに取り付けてくれて

早速テスト、息切れが無くなりました。
もちろんガソリンももれません。

エアコンもガスの補充が必要ですが
汗がひく程度まではそのまま効きました、
やっぱり空調設備屋さんの山根さんの車、
エアコン(クーラー)頑張ってくれてますよ。

クーラーを効かせながらのテスト走行、
アクセルにもチャンと付いてくる
車重が軽いから動きが軽いし、
しっかり感も結構ありますね。

後は登録だけのつもりです。
Posted at 2013/08/02 16:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

E28メンテナンス

E28メンテナンスE28-535、そこそこメンテナンスが済んだ状態で様子を見てます。

これまでの修理個所については、
ハマの533愛さんの書き込みに返信させていただいたので、
後日にします。

ゆうさんの工場に預けて様子を見てもらってたら、
ガソリン漏れが発生しました。

前オーナーの山根さんから、
ガソリンが漏れますって聞いてましたが今まで大丈夫でした。







燃料ホースの具合が悪いようです、
ゴムが乾いてたので、初めは漏れなかったようです。

燃料ポンプで燃圧が上がると漏れるようです。

先日、大阪のmatumotoさんが経験された症状と良く似てます。
彼の場合は、満タンで高速道路に入ったら発生
60kmほど走ったら、60L以上のガソリンが無くなってしまったらしいです(無許可で書き込みです)。


ホース関係は交換する必要がありますね。

これと関係するのかはまだ分かりませんが、
たまに少し燃圧が下がる傾向があります。

前回、フイルター交換で解決したつもりが
やはり、時々薄い症状が出るようです
ホースを交換して、燃圧が安定しない様だと
ポンプを考える必要がありそうですね。

ポンプを交換する場合、
2つのポンプのうち、どちらを先に交換するべきでしょう。
帰国中の師匠あたりが書き込んでくれるかな?

細かな問題は少しありますが、
順調に良くなってます。
Posted at 2013/07/19 07:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トラ支部長シルバーの 633ならヤフオクに出てますよ!」
何シテル?   01/31 07:48
古い車好きの酒飲みおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初投稿が・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/31 09:08:33
「開運~なんでも鑑定団」出演の写真 <打ち合わせと在宅収録> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:29:56
シルキー6さん(こだわり親父)のHPを見て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 21:06:03

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
昔はレーシングカートドライバー、 ローカル~全日本~、ローカル荒らし。 息子のカートメカ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation