
スロットルバルブをばらして、日が空いてしまいました。
先日BMW仲間の、ハルトゲ小和田さんにお会いした時に
加工を依頼しました。
彼は、静岡県の方なのでお会いするまでに時間がかかってしまいました。
今日、加工の様子写真を送ってくれました。
これがお渡ししたノーマル品です。
内径を加工するには、フライス加工か旋盤加工になるそうです。
今回は、旋盤で加工していただきました。
旋盤に取り付ける為に冶具を作って、4本のボルトで微調整をしながらセンター出しをするらしいです。
中心が決まれば、内径を計りながら慎重に削ってくれました。
今回は、3mm程のボァーアップで67,02mm迄削り込んで頂きました。
残り肉厚は、1,5mm程らしいです。
これで、ボアーアップは完了です。
さすがプロの仕事ですね、
初め、丸いところ旋盤で握って削ってって話したところ
チャンと基準点があるとのこと、
それが、冶具に直接あたる面らしいです。
それを基準に、センターを決めて加工をしないと
半径1,5mm削って、残り1,5mmなんて加工できない様です。
打ち合わせの電話で、残り1mmまで行きますかって言われたけど
私が不安になって、1,5mmで良いですよって断ったけど
彼なら残り1mmを仕上げそうですね。
後は、バタフライの製作です。
慎重な段取りで、本体が完成したので
今から、真鍮の板を発注してくれるらしいです。
完成までもう少し、楽しみです。
Posted at 2012/07/05 19:53:35 | |
トラックバック(0) | 日記