今回も走ってきました
11時ごろ
うらめしさん某コンビニに待ち合わせしてお山へ
2~3本走ってると某眼鏡氏登場(売ると言ってたS15で)
下ってレクチャーを受けてると走り終えた眼鏡氏と合流
S15、2台に前を譲り追っかけることに
ラインと減速がいまいちでコーナーごとに離されて行く~(前2台のセッティングとブランクで以前よりかは離れなかったですが)
でもタイヤの食いつきは全然良くガツンと曲がってくれますね
でもうまくタイヤをつかえてない・・・・
で、そのあとうらめしさんが先行僕が真中で走っていたけど途中で前でズル~~~~っと滑ってました(´°д°)コワ~
どうも二人とも調子が今ひとつな様で
その辺を暫く上で話してて
休憩のために下までくだることに
暫くそこで話してて、眼鏡君は翌日仕事なので買えることに
ボロステさん
卒業したはずなのに・・・ステージアで
眼鏡君といいボロステさんといい未練たらたらやないですか;;
で、うらめしさんに横乗りしてもらってステージアを追っかけることに
う~ん、変な癖が完全に固定しちゃってるみたいで指摘されたところが上手く走れない・・・・
ズルズルタイヤのブレ-キングの癖がついてブレーキ(減速)が変
「守りの走り(安全運転)になってるから怖くない」といわれました
確かに最初は追っかけることに必死になって何も考えず我武者羅に走ってましたからね
たぶん余計なことを考えすぎちゃってるのかもしれないです(考えつつ走るって難しい・・・)
課題
1:ライン取り(入るとこは入って、膨らむとこは膨らます)
2:もう少しブレーキを遅らせてもう少し強めに踏んでみる(タイヤとブレーキをもう少し信じてみよう)
3:コースを覚える(ライン取りもだけど、S字は多分その所為で微妙なのかと)
4:2速で走るところを覚える(パワーバンドがあってないらしい、思い切って落すとこは落してみよう)
5:暖かくなる頃には最低ハイグリップじゃないにしても、もう1組タイヤ&ホイールを買う(ヘボを後ろに履かせてみるとかいろいろ試してみたい)
6:ブーコンをつけて立ち上がりを強化してみる(ブーコン高いよ~(;_;))
7:彼女を作る(い・・・今頑張ってます;)
8:顔を変える(どげんかせにゃいかん!)
9:今度職場へ遊びに行ったとき某GS勤務のブルーベリーの虫ゴムを緩めてみる(試してみる価値はあり(´∀`)b)
10:某白くて長いのの奥さんに晩来たことを暴露してみる(面識無いからうらめしさんに頼もうか)
11:某眼鏡氏に若い子を紹介して弱みを握って修理費を安くしてもらう(うまく転属になれば今でも十分安くしてもらえるみたいだけど)
12:ちょこちょこ覗きに着てる上司に思い出のデルソルを一台買わして見る(ここ覗きに来て会社でなんか言うなら買いなさいよw)
13:友人のホワイトベリーをスポコンから走り屋にしてみる(広がる
ただ走友の輪)
14:てるてるぼうずを作る(と~れ~た~(泣(T□T))
知り合いからは、なにかしら期待されてるルーキーは今後もがんばりますよ~
Posted at 2007/11/18 14:44:40 | |
トラックバック(0) |
お山 | 日記