• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄 この道のブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

お山レポート

久方ぶりのレポート

今回は白のやかましい34と青変態と走りました

34はドリタイヤ
変態は性能未知数のインドネシアタイヤ
僕は初のハイグリップタイヤとみんなタイヤに不安があるメンバーで走行しました


うらめしさん(青変態)は少し遅れて来る模様で

偶然いた34の人と走りました

何故か僕先行でスタート

スタート直後の左カーブでリアがでて焦った;
温まってなかったのかな?
そっからはビビリビビリでなかなか踏めなかったりでスピードダウンo(_ _*)o

んで、2~3本走って、休憩に降りようとしたら
うらめしさんがスタート地点にいたので

再びあがることに
そこでもビビリとかもあり
ブレーキングメタメタ
変則メタメタ
ライン取りメタメタ
アクセルワークメタメタ

全然ダメダメo(_ _*)o

発展途上が眠れる獅子は爆睡中と化してしまい

せっかくのネオバが生かせずじまい(-.-;)

インドネシアタイヤは思いのほかグリップしているもようで
今後の変化に期待さらにアップといった感じ


何周か走り最後となった周回で思い出してきたかな?ってとこで、横に乗せてる彼女がダウン気味なのもあり
下山

某氏より質の悪いゼロからのスタートになってしまったY(>_<、)Y(某33の人はターボ付きクーペ+AT→MTと大幅にかわったのに対し、僕の場合タイヤの質と幅が変わっただけなので最悪ですわ…)

アドバイスも『減速が微妙でトータルで悪化』
と自分でも解るミス(オマケにうらめしさんが横に乗せてたシビック乗りのお姉さんにも「ブレーキングが…」と言われる始末)


飲み込みが早いと言われた私ですが忘れるのも早いみたい(>_<)
早いとこカンを取り戻したいところです


評価:もう少しがんばりましょう×
Posted at 2008/03/16 03:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お山 | モブログ
2008年02月02日 イイね!

お山レポート

約2ヶ月ぶりのレポート

といっても今回は攻めてないですが・・・・

ラインを確認しつつ流してるとレー探が無線をキャッチ少しお山を下ると国家権力の方が爆音を鳴らすのを今か今か止まっておられました

ゴメン僕の車静かでしょ^^;

もう少しこう攻めた方がいいかな~とか考えてて実行する手前で下ったので
レポートは書けないですね

構想内容(登り)
1:S字・・・・・・・・・・×構想中で終了のため
2:ヘアピン・・・・・・・・×いい進入方法がまだ見つからない;
3:ヘアピン後の左カーブ・・△なんかつかめそうな気がしたけどスピード出してうまくいくか微妙
Posted at 2008/02/02 12:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2007年11月25日 イイね!

お山レポート

今週もやってまいりましたお山レポート

今月はハイペース!
月末の請求が怖い(><;


今回は前回指摘されたのを克服するよう、大胆かつラインを意識して走ってみました

成果は、まぁ○かな

何度か右コーナーで2回滑ってタコ踊りしてしまい;;
調子に乗った下りで1回アンダーが出ました(怖かった~

むむ…それだと評価○じゃなくて△だなぁ…


けどS字もなんとか行けるようになり

走り始めのタコ踊り以外はボチボチのラインで
まだブレーキングの課題は残しつつも

また一つこつをつかんだ感じです


回転数もいつもより上げて走ってたので、アフターファイヤーも珍しくなりまくってましたし

今回も楽しんで走れました
Posted at 2007/11/25 05:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | モブログ
2007年11月17日 イイね!

お山レポート

今回も走ってきました

11時ごろうらめしさん某コンビニに待ち合わせしてお山へ

2~3本走ってると某眼鏡氏登場(売ると言ってたS15で)
下ってレクチャーを受けてると走り終えた眼鏡氏と合流

S15、2台に前を譲り追っかけることに
ラインと減速がいまいちでコーナーごとに離されて行く~(前2台のセッティングとブランクで以前よりかは離れなかったですが)

でもタイヤの食いつきは全然良くガツンと曲がってくれますね
でもうまくタイヤをつかえてない・・・・

で、そのあとうらめしさんが先行僕が真中で走っていたけど途中で前でズル~~~~っと滑ってました(´°д°)コワ~

どうも二人とも調子が今ひとつな様で

その辺を暫く上で話してて
休憩のために下までくだることに

暫くそこで話してて、眼鏡君は翌日仕事なので買えることに
ボロステさん

卒業したはずなのに・・・ステージアで
眼鏡君といいボロステさんといい未練たらたらやないですか;;

で、うらめしさんに横乗りしてもらってステージアを追っかけることに

う~ん、変な癖が完全に固定しちゃってるみたいで指摘されたところが上手く走れない・・・・
ズルズルタイヤのブレ-キングの癖がついてブレーキ(減速)が変

「守りの走り(安全運転)になってるから怖くない」といわれました
確かに最初は追っかけることに必死になって何も考えず我武者羅に走ってましたからね
たぶん余計なことを考えすぎちゃってるのかもしれないです(考えつつ走るって難しい・・・)

課題
1:ライン取り(入るとこは入って、膨らむとこは膨らます)
2:もう少しブレーキを遅らせてもう少し強めに踏んでみる(タイヤとブレーキをもう少し信じてみよう)
3:コースを覚える(ライン取りもだけど、S字は多分その所為で微妙なのかと)
4:2速で走るところを覚える(パワーバンドがあってないらしい、思い切って落すとこは落してみよう)
5:暖かくなる頃には最低ハイグリップじゃないにしても、もう1組タイヤ&ホイールを買う(ヘボを後ろに履かせてみるとかいろいろ試してみたい)
6:ブーコンをつけて立ち上がりを強化してみる(ブーコン高いよ~(;_;))

7:彼女を作る(い・・・今頑張ってます;)
8:顔を変える(どげんかせにゃいかん!)
9:今度職場へ遊びに行ったとき某GS勤務のブルーベリーの虫ゴムを緩めてみる(試してみる価値はあり(´∀`)b)
10:某白くて長いのの奥さんに晩来たことを暴露してみる(面識無いからうらめしさんに頼もうか)
11:某眼鏡氏に若い子を紹介して弱みを握って修理費を安くしてもらう(うまく転属になれば今でも十分安くしてもらえるみたいだけど)
12:ちょこちょこ覗きに着てる上司に思い出のデルソルを一台買わして見る(ここ覗きに来て会社でなんか言うなら買いなさいよw)
13:友人のホワイトベリーをスポコンから走り屋にしてみる(広がるただ走友の輪)
14:てるてるぼうずを作る(と~れ~た~(泣(T□T))

知り合いからは、なにかしら期待されてるルーキーは今後もがんばりますよ~
Posted at 2007/11/18 14:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2007年10月21日 イイね!

峠レポート

結局行ってきましたwだいぶ依存してるみたいw
今回は9時に友人Sとドライブへ出発
その辺ブラブラとM越し行ったりM越しトンネルくぐってバイパス経由でお山へ行って11時ごろに友人を家に送った後、またのお山にとんぼ返り

比較対照が無いので早い遅いは分かりませんでした
2~3本走ってると珍しく某白の32に会って「だいぶついてきてたなぁ」といわれましたが
彼と最後に会ったのはだいぶ前ですからあまり参考にはならず・・・

タイヤの所為か、車高差をつけた所為かどうかは微妙ですが
コーナーでのリヤの動きに違和感があったのは分かりました

ガソリン半分にで加速具合は良くなったりと
楽しんで走行できましたが
確実として得れたものはあまり無かったですね;

タイヤのグリップもなくなってきたので1:40頃撤収
タイヤ買わないとなぁ・・・
Posted at 2007/10/21 02:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お山 | 日記

プロフィール

「大丈夫生きてます」
何シテル?   02/11 15:00
日記は放置しています 愛車情報はちょいちょい更新するかもです 三菱に回帰しましたw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/05/13 17:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
180SXにそろそろガタがではじめ レグナムを盆くらいに復活させようかと発案された直後 ...
日産 180SX 日産 180SX
10月28日より乗ってます(^-^)/ H7年乗り出し46000Km 黒ヘッドABSレ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
車種:三菱レグナムVR-4 H10 M/T カラー:ウィニングターコイズ あまりブレー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
車の免許をとってから雨の日とか親に借りてて 乗っていました 正面から見て右側側面を2回ほ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation