• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

インパクトレンチ購入

私は冬でも軽井沢などによく行くのでスタッドレスタイアが必需品です。夏タイヤからの交換は今のところ自分でしていますが、実は今年6月に左肩に激痛が走り、痛みは1週間ほどで引いたのですが以後左手に力が入らず、11月にスタッドレスタイヤに交換したのですがホイールボルトを外すのに四苦八苦してなんとかしなければと思いました。

そこでインパクトレンチ購入を考えたのですが、自宅でマキタのコードレス掃除機を使用していて、バッテリーが使い回しできるので、インパクトレンチもマキタにしようと思いました。

ネットで検索したところ、TW281DZと言う商品が私の用途にぴったり、早速楽天の在庫ありの店でポチッと

数日で商品は無事到着、6角ソケットがまだ装着されていませんが手にとってバッテリーをつなぎ回してみるとなんとも作り、作動に精密感があるじゃないですか。

私は精密機械フェチの気があるようですが、所有欲を満たしてくれます。
一つ問題点は締め付けトルクが弱で80Nm,中で175NmでS1のホイールボルト締め付けトルクが120Nmなので適合しません。トルクレンチも買う必要がありそうです。ちなみに6角ソケットが到着してからホイールボルトを外してみたら強で外れたので今まで締め付けすぎだったのかもしれません。

精密機械フェチと言うことで、私が最も引かれるのは機械式カメラ

我が家の防湿庫で眠る
左からニコンフォトミックFTnとニッコールオート55mmF1.2
真ん中がF2フォトミックSBとニューニッコール55mmF1.2
左がF2フォトミックASとAI-Sニッコール50mmF1.2
FTn、SBは10年ほど前ネットオークションで落札した物で値段もそれなりだったので凹みや補修跡があります。ASは生産終了がアナウンスされたとき無理をして新品で購入した物です。
FTnのメーターは小刻みに震えるようになってしまいましたがF2の2台は電池を入れれば正常に作動しさすが当時のニコンクオリティーです。

F1.2つながりで以前ブログで書いた、昨年購入のEF50mmF1.2

あれえ、いつのまにか5DmarkⅣに
サンタさんからの一足早いクリスマスプレゼントでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/19 14:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘリテイジの補助灯をイエローフォグに交換 http://cvw.jp/b/2369000/44096210/
何シテル?   06/15 14:30
鉄馬鉄です。車はもちろん、バイクや鉄道写真も趣味としています。新参者ですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他人と比べず、人目は気にせず・・・ やりたいことを貫くと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 08:49:59

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
待つこと半年。ようやく納車されました。 人生初FF車、人生初イタ車です。
ハーレーダビッドソン ヘリテイジクラシック114 ハーレーダビッドソン ヘリテイジクラシック114
通っている販売店の店長の猛プッシュに負けて購入(笑)。楽チンなポジション、軽いクラッチ、 ...
ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
生産中止の話を聞いて、近所の販売店で実車を見て商談したら前車ヘリテイジの下取り価格が思い ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
ヘリテイジソフテイルの110周年記念モデルです。近所のハーレー販売店の中古コーナーウェブ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation