お久しぶりです。
熊本、大分は大変なことになっていますね。被災された方にはお見舞い申し上げるとともに一日も早い復興を祈っております。
こういう場合はそれぞれが何をできるか考え、行動することが大事だと思います。私にできることは義援金を送るくらいなので、少額ですが日赤に送金しました。
さて話は変わり、冬の間買い物バイクとして細々と働いていたヘリテイジ、大分季候が良くなってきたので少し遠出をしてみました。
今回の目的地は長野県高山村、枝垂れ桜の巨木が何本もあり桜の里として知る人ぞ知る名所です。
23日午後自宅を出発しこの日は軽井沢を目指します。

途中、道ばたで見つけた花、これも桜の一種でしょうか?
軽井沢はちょうど桜が満開のようです。
翌朝は5時半ころ出発し高山村を目指します。上信越道を須坂長野東で出て水中(みずなか)の現地に着いたのが7時過ぎ
マイクロバスの一団が居ましたがすぐに出発したらあたりは無人に。

それもそのはず、水中の枝垂れ桜はほとんど咲き終わりの状態でした。
前日の開花情報では散り始めと表示されていたので、ある程度覚悟してきたのですがさすがにがっかり。でも仕方ありません。私は日祝しか休みがないので、タイミングが合わなければこのようなことになります。また来年来てみましょう。
帰りは追分そば茶屋で昼食後、帰路につきました。
尚4月1日のブログで期間限定(笑)でアップしたケイマンGT4の件、せっかくいいねを頂いたのに消去してしまい、申し訳ありませんでした。
有償オプションは
メタリック塗装(ロジウムシルバー)
フロントウインドーグレーティント
のみです。
なにせ先立つものが限られているのとサーキットを走るのは体験走行ぐらいなのでこれで十分です。
キャッシュで買おうと思えば買えるのですが預金残高が○百万円しか残らないのでローンを組もうと思います。
ぽルシェローンは金利が2.9%、このマイナス金利時代ではちと高く感じます。
普段住宅ローンでお世話になっている○菱○京○FJ銀行はオートローンは2.95%、金利優遇はありませんかと聞いたら「ありません」とそっけない対応。ネットで検索したら○京○民銀行が2.7%の金利でキャンペーンをやっているようで、今度当たってみますか。信用金庫ではもう少し低金利なのもあるようです。
まあ維持できるのか不安はありますが、万一手放す場合でも当分の間は買い取り業者がそれなりの値段で引き取ってくれるでしょう。
Posted at 2016/04/25 14:53:05 | |
トラックバック(0) | 日記