• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄馬鉄のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

今年も桜の里に遠征

今年も桜の里に遠征さて前回のブログでも触れたように、昨年咲き終わりで見れなかった水中のしだれ桜を見に今年も長野県高山村に行って来ました。

当初はヘリテイジで行くつもりでミラーレス一眼まで買ったのですが、気象情報を見ると高山村方面はまだ夜間は0度近くになる日もあり、最近とみに寒さに弱くなったので早朝4時前後に出発を考えていたこともありS1で行くことにしました。

昨年は水中のしだれ桜以外は詳しい地図も持たずに行ったためたどり着けなかったので、今回はポータブルカーナビに高山村の主だった桜の名所を登録して万全を期します。

前日に軽井沢の保養所に入り、朝は3時半に起床、予定より30分遅くなりましたが無事出発。ネットで検索すると駐車スペースは桜の銘木周囲にあるようですが、心配なのはカメラマンが多数押しかけ車が置けないのではないか?人が多く写真を撮るどころではないのではないかということです。

現地には5時半ごろ到着、好都合に駐車場は車は4、5台しかなく、十分空きスペースがありカメラマンも10人くらいいるだけでやや拍子抜けでした。

山に囲まれているためまだ日差しはなく薄暗がりにしだれ桜が可憐な花をつけています

周りには水仙や菜の花も植えられコラボ写真も撮れます。

しばらくまっていると上の方に日がさして来ました


全体に日差しが回って来ました


反対側に回ってみると逆光になりますがそれはそれで面白い写真になります


田んぼに水が張られ水鏡になっています


ここで水中からは撤収、次の場所に向かいます。
そしてついたのが赤和観音のしだれ桜

小高い丘の上にあって撮りにくいのと花の密集が今ひとつなので早々に撤退です。

次に坪井のしだれ桜に向かいます

ここは墓に覆いかぶさるようにしだれ桜が咲き、また柵で囲われているため1方向からした撮れません。

次は行くつもりはなかったのですが、通りすがりに気づいた桜

後で調べると中塩のしだれ桜のようです。隣の建物がちょっと目障りでしょうか。

最後に向かったのが黒部のエドヒガン

ここは樹形もいいですし背景の山並みも雄大ですね。

付近には菜の花も植えられコラボ写真も撮れます

ここでポータブルカーナビの電源が終了、キリがいいのでそのまま帰路につきました。
Posted at 2017/04/30 17:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

また散財


お久しぶりです。

気がついたら前回のブログから4ヶ月も経過していました。

今年の冬は、温暖化と言いながら私的には寒く、全くヘリテイジには乗ってなく暖かい日にたまには動かしてみようとセルを回してもバッテリー上がりで動かず、充電の繰り回しといった状態でした。

そういうことでネタがなく更新をサボっていました(S1のスタッドレスを夏タイアに交換とか細々としたことはあったのですが)。

やっと暖かくなって来たのでこれからはヘリテイジで遠出をしたいと思います。
まずは昨年散り終わりだった高山村の水中の枝垂れ桜にリベンジに行くことを計画しています。

そして昨日届いた荷物

箱には見慣れたロゴが


中身はなんでしょう?開けてみると


ジャーン!ミラーレスのEOS M6ダブルズーム、EVFキット


フィルム時代から下手の横好きで写真を撮って来た私は35mmフルサイズに執着があってずっと使って来たのですが、以前のブログで書いたように5Dmarkⅲで露出が不安定になったり真っ赤な写真が撮れたりして、サービスセンターに持っていっても原因がわからず不審を抱いて5DmarkⅣに買い変えたのですが、この時ひょっとしてバイクのサドルバッグに入れていたのがよくなかったのではないかと思い、以後はショルダーバッグでカメラを持ち歩いてます。
カメラだけでなく、交換レンズも入れるので結構重く肩がこるので少し荷物を軽量化しようかと思い購入しました。
今までは背面液晶で構図を合わせるのに抵抗がありましたが、EVFを使えば今までの感覚で撮れるしスペック的にもある程度満足できるかと思ったのです。

そこで早速試し撮り

我が家のサスケ君です。以前のブログにも登場しましたが、血統書付きのアビシニアンで家族が猫アレルギーになって飼えなくなった人から譲ってもらいました。

もう一匹は

チーちゃん、

元野良で近所の人が餌だけやっていたのですが、その人が立ち退きで引っ越してから身寄りがなく、家内が餌だけやっていたのですが周囲に迷惑をかけていたようなので家に入れることにしました。
Posted at 2017/04/21 14:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘリテイジの補助灯をイエローフォグに交換 http://cvw.jp/b/2369000/44096210/
何シテル?   06/15 14:30
鉄馬鉄です。車はもちろん、バイクや鉄道写真も趣味としています。新参者ですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

他人と比べず、人目は気にせず・・・ やりたいことを貫くと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 08:49:59

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
待つこと半年。ようやく納車されました。 人生初FF車、人生初イタ車です。
ハーレーダビッドソン ヘリテイジクラシック114 ハーレーダビッドソン ヘリテイジクラシック114
通っている販売店の店長の猛プッシュに負けて購入(笑)。楽チンなポジション、軽いクラッチ、 ...
ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
生産中止の話を聞いて、近所の販売店で実車を見て商談したら前車ヘリテイジの下取り価格が思い ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
ヘリテイジソフテイルの110周年記念モデルです。近所のハーレー販売店の中古コーナーウェブ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation