
久しぶりの投稿です。
以前のブログを読んでもらえば私は毎年磐越西線にSLを撮影しに行っているのがわかると思いますが、今年は今回が初めてで約8ヶ月ぶりになります。
いつものように前日会社の軽井沢の保養所に宿泊、当日は早朝に出て上信越道経由で三条燕インターを目指します。
途中結構土砂降りでしたが、現地に着く頃は雨も止み薄日も差して来ました。
今回はあまり下調べをして来なかったので、今まで行ったことのある撮影地で済まそうと思います。
まずは五十島駅付近へ

まあいつもの写真です
車で追っかけてR49を走り、途中で抜いたようなので上野尻で待つことに
追っかけと言ってもそれほどスピードを出しているわけじゃありません。
ところがSLを待っている時に動物がこちらに向かって走ってくるじゃありませんか。
最初は野犬かと思ったのですが、近づくとだんだん大きくなりちょっと怖くなりました。

カモシカでしょうか?
しかも線路内に入りなかなか出ようとしません。SLにぶつかるのではないかとヒヤヒヤしました。
なんとか通過直前に去って行ってくれ無事写真が撮れました。

それにしても雑草が生い茂り、廃線跡を走っているようです。
荻野で追い越したようなので1枚

草ぼうぼうで足回りが隠れてしまいます。
その後再度追いかけ山都の先へ
昼食はいつもの山都路へ

ここも大分混むようになってきました
午後の返しはまず山都の先のSカーブへ
次は上野尻で午前中気になったひまわりを絡め

なんかパッとしませんね
最後は毎度の三川発車を

湿度が高いのか蒸気が湧き上がっています。
撮影後はこれまた定番のホテル三川にチェックイン
こうしてワンパターンの一日目が無事終了しました。
Posted at 2017/08/18 14:52:49 | |
トラックバック(0) | 日記