久しぶりの投稿です。
実はこのところ気になっていた車がありまして、
その車を知ったのは
ルパルナスさんのブログだったのですが、
この時は、『しゃれているなー、でもたけー』で終わっていたのですが、
FCAジャパンから正規販売の告知がなされ、価格も100万円以上下がり、『コレは買うしかない』という心境に至りました。
ところが!
販売方法はネット受付のみ、しかも私が欲しい左ハンドルのマニュアルは20台のみ(追加で20台入ってきますが)これは争奪戦必至、
なので受付開始の11月15日19時58分はパソコンの前で待ちました。
で、時間になり若干もたついたものの無事入力完了、送信
返信のメールが来て無事手続き完了
文面を抜粋すると
[ABARTH 695 70th Anniversario] Web予約にお申し込みいただき、ありがとうございます。
お申込みを受け付けましたのでご連絡いたします。
このメールを受信した時点で、お客様は車両を確実に購入できる権利を有しております。
2019年12月15日(日)までに選択いただいたディーラーにて正式にご契約いただくことで、車両が確保されます。
あっけなく発注完了、と思いきや
数時間後に再度アバルトからメールが
2019年11月15日(金)19:58より開始いたしましたアバルト70周年限定車「ABARTH 695 70th Anniversario」にお申込みいただきまして誠にありがとうございました。
しかしながら、お申込につきまして、早急にお伝えすべき事がございます為、夜分遅く失礼とは存じますが、ご連絡させていただきます。
本日、想定以上にお申込みが集中しました結果、システム上の問題が発生し、規定以上のお申込みを受け付けてしまうという状況が発生致しました。
従いまして、応募後に受信されましたメール(件名:【自動返信・申込受付完了】ABARTH 695 70th Anniversario Web予約)を受け取られていても、ご購入の権利をみなさまに提供できない状況となっております。
折角お申込みいただきましたのに、このような状況となり、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
どうも話がうますぎると思ったんだよね。
数日後再度メールが
2019年11月15日(金)19:58より開始いたしましたアバルト70周年限定車「ABARTH 695 70th Anniversario」に
お申込みいただきまして誠にありがとうございました。
この度は弊社のシステム不具合により規定数以上の応募者を受付けてしまい、ご心配ならびに多大なるご迷惑をおかけしました事、深くお詫び申し上げます。
応募データを受付時間順に精査致しまして、鉄馬様は今回の募集枠の範囲外であることが分かりました。
せっかくご応募いただきましたにも関わらず、このような形となり誠に申し訳ございません。
お客様の情報は、このままキャンセル待ちリストに追加させていただきたいとは存じますが、ご希望でない場合は、
下記ABARTHコール迄ご連絡下さいます様、お願い申し上げます。
また、キャンセルが発生した場合には、2020年1月以降に順次ご案内させていただきます。
今後ともABARTHをご愛顧くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ガーン
まあ、こんなことだろうと思った(続く?かな)
Posted at 2019/12/31 06:47:30 | |
トラックバック(0) | 日記