• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじぇんのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

八本松トンネル事故について

こんにちは( ^ω^ )こまじぇんです。
相も変わらず、走りまくる毎日です(*_*)

さて、みなさんご存知だとは思いますが…先週、山陽道下り線にある八本松トンネルと言う、広島県にあるトンネルにて大惨事が起きてしまいました。
概要は通行止めにて渋滞中の車両の列に、トラックが突っ込み、数台を弾き飛ばしうち2台が炎上。次々と延焼し、2人の尊い命が奪われ70人近くのケガ人が出たというもの。
起きた場所がトンネル内ということもあり、被害が拡大したと思います。

先日、八本松トンネルの手前の奥屋パーキングにて通信社の取材を受けまして…てっきり「探せ!イケメンドライバー!」的な取材かと(笑)違いましたね〜σ(^_^;)
八本松トンネルの事故と長距離運転手の実態についてみたいな取材でした(*_*)
前回のブログにて書きましたが、まさに今その過酷な運行真っ只中ですよσ(^_^;)
社名・個人名・写真不可の条件で噓いつわりなく全て話しましたよ(*_*)
あと、トンネル事故を起こしたドライバーの事を同じドライバー目線でお話しさせていただきました。
確かに、報道にあるように過酷な運行だったのは分かりますがね…。結局、歯止めをするのは会社じゃなく自分なんで。運行してるのは自分ですから…。
で、今の過酷な状況の原因ですけど、僕なりに思ってる事が数点あります。

1つに会社。運転手の事をクソとしか思ってない会社はたくさんあります。過酷な運行計画を立てておきながら、いざ事故が起きたらドライバーが悪い…と。

2つ目に荷主や運賃の問題。荷主の過剰な要求や運賃のダウン。到着時間はギリギリ、運賃がダンピングした為、その運賃では採算合わず、結果ムリな運行計画を立て回転させる。

3つ目に規制緩和や高速の利用の敷居の低さ。昔は、高速道路といったら高いし、運転も自信がつかないと乗らなかったもんです。ところが、ETCの普及や割引制度の充実で敷居がずいぶん低くなったと思います。結果、交通量が増え、事故が増え、渋滞が増える。運行時間もおのずと増えます(*_*)
誤解されるかもですけど、決して乗るなって事じゃなく、行政やNEXCOの交通量増加の対策がないという事を言いたいだけですから。

4つ目は社会の物流に対する要求。例えば、通販に代表される送料無料や翌日配達の確約。これも、運賃ダウンや荷主が運送会社に要求するリードタイムに影響します。

色々な問題があって現在の状況がある訳です。1つ1つ解決していけば必ず事故は減ると思うんですがね〜σ(^_^;)

まっ、一運転手の意見ですけどね(笑)
Posted at 2016/03/20 19:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月15日 イイね!

はぁ…今日から地獄(*_*)

どうも、こまじぇんです(≧∇≦)
実は、今日から仕事が鬼のような運行スタイルになるんです。いわゆる、繁忙期というやつですね(*_*)
僕の職業柄、12月についで忙しい時期です。
いつもは、関東〜広島辺りの往復だと、行って帰ってで上がり。ようは、3日に一回は帰宅するんですが…。
繁忙期は着発運行と言って、1週間丸々ずっと走りっぱなし…。今日出発すると、帰るのは来週の月曜日です。
1週間に行って帰ってを3発やるんですね(*_*)
まぁ、毎日寝れんですσ(^_^;)
来月の頭までは、荷扱いしてるか走ってるか、寝てるかだけの生活です(・_・;
人間らしい生活なんてできやしない(*_*)バイクなんかいじるヒマがありませんσ(^_^;)
なんで、約3週間はいじるのはお預けです。
出勤前に、親まじぇん君をピカピカに磨いておきました( ^ω^ )
それでは、行ってきま〜す(*_*)








Posted at 2016/03/15 11:26:56 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年03月11日 イイね!

もう一年か…σ(^_^;)

もう一年か…σ(^_^;)我が愛車の(と言ってもほぼカミさん)セレナが我が家に来て一年になりました。
子供のバスケのバス代わりとして、頑張ってくれてます( ^ω^ )
今度手洗い洗車してあげよ(笑)
Posted at 2016/03/11 11:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

ウエイトローラー

今日は、久しぶりにライコランドに寄ったんで駆動系リフレッシュに向けてのパーツを調達( ^ω^ )
親マジェに乗り換えてからというもの、出だしの遅さに嫌気がさしてるもので、ウエイトローラーで好みの特性にしようかなっと。
ホントはコマジェの時みたいに駆動系フルチューンにしたいんですけどね(笑)
原ニみたいにエンジン回しきる事ないと思うんで…。免許飛んじゃいますからσ(^_^;)
で、ですよ。親マジェのウエイトローラーはコマジェやシグナスと同じサイズの20×12なんですよ。だからグラム数は選択肢があるんですが…。問題は販売してる個数の単位なんですよ。
原付、原ニはプーリー内の個数は通常3つか6つですよね?販売してる単位も大体3つか6つなんです。
親マジェは8つなんです。なんで、グラム数をミックスしようとすれば各グラム数を2組み買わないといけないんです…。
僕が考えてたグラム数は、14グラム×4・15グラム×4だったんで4組も買わなくてはσ(^_^;)
ムリです(笑)
なので、一応マジェスティ250用として14グラム×4と18グラム×4が売ってたんで14グラムを買いましたけど…。細かなセッティングしたがりの僕には選択肢がなさすぎる…。
やっぱり250だと、細かなセッティングする人はいないのかなぁ…。ライコランドでもその二種類しかないなんて…。
もちろん、取り寄せでは出来るみたいなんですけどね〜(*_*)
ちなみに18グラムが純正のグラム数です。
で、その下がいきなり14グラム(笑)
他のグラムは3つ入りしかないという…。
ライコランドさん、もうちょっと選択肢が欲しいっすσ(^_^;)ウエイトローラーを取り寄せなんて…。寂しいっす(*_*)
やっぱり金をかけて、3つ入りを二つ買うか取り寄せしかないんですねσ(^_^;)

あと、スライドピースも一種類しか置いてないし…。

これが今日買ったものです。
ヒマがあったらやりま〜す( ^ω^ )




Posted at 2016/02/27 21:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

久しぶり( ^ω^ )

今日はバイクネタではなく、仕事ネタで…。
僕はいわゆる長距離トラックのドライバーをやってます。同業者の方だったら分かると思うのですが、大まかに長距離トラックも3種類に分かれてまして…。
一つは貸切便というもの、主に工場〜工場のような便です。一般的に昼間積んで朝一おろしというものです。
もう一つは、市場や冷凍倉庫をまわりお魚・野菜・食品などをそれぞれの場所をまわる食品便。これは昔ほどではないですが時間勝負です。
最後に僕がやってます雑貨路線便。例えば、ヤマト運輸や佐川急便、西濃運輸、郵便などがこれに当たります。
集配車の方たちが集めた荷物を一箇所に集めて、方面別に運ぶ仕事です。運ぶ荷姿は様々です。パレットに乗っている1トン級の荷物から、封筒まで…。雑な荷物と書いて雑貨です(笑)
もちろん、路線業者によって運ぶ手段は様々でカゴに入れたり(ヤマト運輸・郵便)全部バラで天井までてんこ盛り(佐川急便・西濃運輸など)
一般的に夕方から積んで、夜中走って、朝暗いうちに終わらす仕事です。(着地にもよりますが…)
で、前置きが長くなりましたが…僕は、普段は雑貨路線で関東〜広島(たまに山口・九州)を走ってます。まぁ、遠いです…σ(^_^;)
がっ、今日は急に休みになった同僚の代わりに関東〜関西を走ってるんです( ^ω^ )
なんせ普段は時間に追われ、ゆっくり休憩も取れないのに…σ(^_^;)
慣れって怖いです。関西がこんな近く感じるなんて…(*_*)
実は、僕はこの仕事を始めて、一番長く走ってたのが関西便なんです。
もう懐かしくて懐かしくて…


こんな風景も久しぶり( ^ω^ )
僕が一番好きな風景です。
ごちゃごちゃ書きましたが…さてと、積み込み行ってきまっす( ^ω^ )
Posted at 2016/02/21 17:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #バリオス アクセルワイヤ・エアクリーナー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2369028/car/2407200/4539068/note.aspx
何シテル?   12/03 11:03
久しぶりに復活(???) またちょこちょこ投稿していきまっす( ^∀^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バリちゃん整備 キャブ掃除編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 21:18:19
バリちゃん整備 キャブ掃除編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 21:17:14
ハイテンションコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 08:51:55

愛車一覧

カワサキ バリオス バリオん (カワサキ バリオス)
学生の時乗っていたCBR250RRのクォーターインライン4のF1サウンドが懐かしくて(笑 ...
日産 セレナ セレナん (日産 セレナ)
家族カーです( ^∀^)
その他 原動機なしバイク チャリん (その他 原動機なしバイク)
折りたたみタイプのくせに、センターサスペンション・シマノのギヤ付きのにくいヤツ(╹◡╹) ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
バイクに復活するきっかけをくれたバイクです。 通勤用で買っただけだったんですが…弄りだし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation