沖縄の旅日記、第2弾のレポートです!
初日は市内観光した後、沖縄空港に一回戻り18:00に集合
そこからシャトルバスでホテルに向かいました!
2日目は14:00から研修会、表彰式、懇親会と仕事絡みの予定が入っております!
今回のご褒美旅行の宿泊先は、沖縄の名護市にあります《ザ・ブセナテラス》と言う
ホテルとなります!それは何処じゃいなと言えば、2000年の沖縄サミットが
開催された場所でもあります・・・!
前回、来た時は那覇市内のホテルだった為街中でした!
初めての、リゾートホテルですが雰囲気はグアムやハワイと変わりません。
那覇市内からは、高速を使っても50分ぐらいかかり、それなりの距離ですが
リゾートビーチにある為か美しい空や海に囲まれ、癒されますね~っ!!
この日はお昼すぎまではフリータイムな為、仲間内でジャンボタクシーをチャータして
近くの名所を回る事になりました!
沖縄には、昨日行きました「首里城」を含め9か所の世界遺産が登録されております。
今回はホテルの近くの、「今帰仁城跡」に向かいました!
この「今帰仁(なきじん)城跡」は14世紀時代のグスク時代(日本で言うと鎌倉時代後期)に
本島北部をまとめていた”山北王”が築いた城壁で、細かい石を積み上げている
百曲りの城壁です!
天気も良くて城跡からの眺めもバッチリでした!
帰りしなに、寄りましたトイレがあまりにもオープン過ぎて思わず写真を撮りました!
次は、ここからすぐの所にある「美ら海(ちゅらうみ)水族館」に向かいました!
ここは、ご存じの様にジンベイザメやマンタの群れが見れる水族館として有名です。
ヒトデのタッチプールや熱帯魚の水槽など、ちょっと南の水族館と言う事で雰囲気も違います。
なんと言っても、黒潮の水槽には迫力あるジンベザメやマンタを見る事が出来ました!
やっぱりジンベイザメはでっかいな~っ!それも3匹もいます~っ!!
黒潮水槽のバックヤードでは、ジンベイザメを上から見る事も出来ます!
マナティーの水槽ではちょうど食事中、大好物は”セロリ”だそうです!
お昼は、タクシーの運転手さんが紹介してくれた地元の食堂で
ソーキそばを食べました、豚肉がやわらかかったです~っ!!
国道から、ちょっと入ると南の島って感じでとても散歩コースにはいいです!
各家の門の入り口には、必ずシーサーの置物があります!
お昼を食べた後はホテルに戻り、午後からの研修会、表彰式に出席しました!
会場は、ホテルの隣にあります沖縄サミットの”万国津梁(シンリョウ)館”で開催です。
サミット会場の横にある、クラブコテージがいくつかありますが
ここは、サミットの時には二か国会議などの会場になったらしく、今でも普通に宿泊できます!
ホテルの方に聞きましたら、ツインの部屋で朝食付き(夕食別)で1泊15万円~だそうです。
(/・ω・)/
琉球素材をふんだんに取り入れた空間を南国の光と風がゆったりと包み込む
開放的なホールです!本当に素晴らしい体験をさせて頂きました!!
ホールの中には、2000年の沖縄サミットのパネル写真が多数飾られておりました!
○出席首脳の一覧
・森喜朗(議長・日本国内閣総理大臣)
・ジャック・シラク(フランス共和国大統領)
・ビル・クリントン(アメリカ合衆国大統領)
・トニー・ブレア(イギリス首相)
・ゲアハルト・シュレーダー(ドイツ連邦首相)
・ジュリアーノ・アマート(イタリア首相)
・ジャン・クレティエン(カナダ首相)
・ウラジーミル・プーチン(ロシア連邦大統領)
・ロマーノ・プローディ(欧州委員会委員長)
当時からプーチン大統領は変わっていないって事も、凄い事ですよね~っ!!
サミットホールでの懇親会
懇親会の食事も大変美味しく、ホテルのサービスも良く久しぶりのリゾートライフでした!
それでは次回、最終日のレポートをさせて頂きます!!
Posted at 2015/03/23 14:50:52 | |
トラックバック(0) | 日記