• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

オフ会&突破

オフ会&突破 今日はオフ会に参加してきました~
前日まで台風で天気はどうなることやらと思ってましたが、蓋を開けてみれば日差しが強すぎてエライ日焼けしてしまいましたw

こんなに台数が集まったオフ会は初めてですが、凄いっすね(謎)ってワゴンRでこれだけの台数集まるのってなかなかないですよね!?貴重な時間を過せました^^
これだけの台数で高速走ったりも出来たし、オフ会らしいオフ会だったと思います~
参加された方はお疲れさまでした!

今日のオフ会は最初に入間のDSに集合してその後、圏央道の狭山PAに移動して、しばらくして自分はそのまま関越経由で帰宅するため所沢ICで降りようとETCゲートを通ろうとしたら、なんとバーが上がらない・・・そんなにスピード出してなかったので、バーの手前で止まることができましたし、後続車もなかったのでホッとしましたが、その場で留まってるのも怖かったので、バーの隙間から抜け出せそうだったので突破してすぐ脇の駐車場に停めて外に出たら職員さんが向かってきました。こっちはカードも挿入してエラーも出てなければ期限も過ぎてないことを説明したら、「電波で受信してますからね」って言われました。裏を返せばよくあることなんですよみたいに解釈できます。今まで何十回とETCゲートを通ってるのにこんなことは初めてだったので、ETCゲート恐怖症になりそうですよ(笑)通過する時は20キロ以下に減速しないとw

こんな時はどうすればいいんですかね?停車して待ってればいいのか、突破して事安全な場所に移動すればいいのか・・・

本日のオフ会画像1
本日のオフ会画像2
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2008/09/20 22:28:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

2008年9月20日 22:52
今日はお疲れ様でした!
久しぶりにお会い出来てよかったです!(^^)

天気にも恵まれて本当良かったですね!

ETCゲート恐ろしいですね(^^;汗

コメントへの返答
2008年9月21日 21:13
昨日はお疲れさん^^
あんなに台数も集まったし、天気も良かったしね~

これからETC通るのが怖くなるよw
2008年9月20日 23:04
┬┴|д゜)カンサツ



沢山集まって楽しかったみたいですね♪
(ノД`)シクシク

俺は一生懸命モンブラン作ってました(笑)


ETCのバーが開かないのは怖いなぁ(^_^;

ワゴが何ともなくて良かったですけど・・・


想定外の事が起こるとどうしたらいいのか一瞬パニクりますよね(汗



ウチは来年ホイール替えるかも(ボソッ
コメントへの返答
2008年9月21日 21:17
たくさん集まり過ぎちゃって圧倒されました^^;

モンブラン作りお疲れです~食べに行きたいっす^^

ETCは結局、何が悪かったのかハッキリしてないので、次使うのがちょっと怖いですw
一瞬の出来事だったのでかなり焦りましたよ。

来年ホイール替えちゃいますか!?じゃあウチも(ボソッ
車高調も欲しいので迷います・・・
2008年9月20日 23:30
お疲れ様でしたw

ETC・・・そんなアクシデントがあったんですね。無事でなにより!
オレも気をつけよう。。

しかし流石ですねw
写真の撮り方がうますぎです!!
コメントへの返答
2008年9月21日 21:19
昨日はお疲れさんでした^^

帰りにとんでもないアクシデントがありましたよwしかも一人でいる時に限ってなので心細かったです(笑)
やっぱり通過する時は減速した方がいいですね。前の車が急に停まる場合もありますしね~

写真の撮り方うまいっすか?家ではあまり褒めてもらえないんですよw
2008年9月20日 23:36
楽しかったようでなによりです~
ETC、ゲート突破した前歴の持ち主からすると、突破してもクルマにはほとんどダメージないので、そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ~
コメントへの返答
2008年9月21日 21:22
楽しかったですよ。オフ会であんなにワゴが見れるのも、滅多にないと思うのでいい経験でした。

あのバーは柔らかい素材で出来てるみたいですね。後続車を考えると突破した方が安全ですよね~
でも何でバーが上がらなかった原因がハッキリしてないのが心配ですw
2008年9月21日 0:08
今日はお疲れ様です♪

今日は沢山集まって前回とは
比べ物にならなかったですね!!
ETCゲートは怖いですね。。
でもぶつからなくて何よりです♪

ウチもマイレージ導入するため考えます♪
コメントへの返答
2008年9月21日 21:25
昨日はお疲れさんでした^^

まさかあんなに集まるとは最初は想像もできませんでしたよ。

ETCは何が不具合だったのがハッキリしてなくて心配です。次はちゃんと通れるかなww

ETCのマイレージサービスってのがあるのでそこで登録できると思いますよ~
2008年9月21日 3:08
似た顔のクルマさん方が
ズラリと並んだ図は
なかなか壮観でスね。。。(^_^;
コメントへの返答
2008年9月21日 21:27
軽自動車で一番売れてる車ですけど、こんなにズラリと並ぶのも珍しいと思います。こうやって見ると面白い画像ですよね~
2008年9月21日 13:29
60ちょいでいつも通過するから開かんかったらワゴがズタズタなります(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:28
60はやり過ぎです(笑)
自分は40くらいでしたが、突っ込んだり突っ込まれたりは怖いので大人しく20まで減速しますw
2008年9月21日 16:27
お疲れ様でした♪

ETCのバーにそんな事があるなて・・・(大汗

次に使う時は30km位に減速したいと思います^^;
コメントへの返答
2008年9月21日 21:30
昨日はお疲れさまでした~

意外とETCの不具合多いみたいですよ。

今回は怖い思いしたので減速は絶対です(笑)
2008年9月21日 23:39
これですねヾ(@^▽^@)ノ日焼けしたオフ会は♪

スゴィ台数だねぇ(・0・*)


ETCのゲートの隙間から
クルマすり抜けれた!?
エェ~Σ(゚Д゚ノ;)ノマヂに!?

リンボーダンスのように一瞬車高低くして
すり抜けたとか?(*≧m≦*)
コメントへの返答
2008年9月22日 23:24
雨対策はしたんですけど、日焼け対策なんて全く考えてなかったですw

こんなにワゴが集まってビックリですね~

ここのゲートは片側だけバーがあってもう片側は隙間が・・・軽なら通れます(笑)

リンボーダンスのように一瞬車高が低くなったらいいですね(笑)
2008年9月22日 19:55
かおけんさんもETC突破したんだねーw

あたしもしたから、なっかま~♪
(・∀・)ニヤニヤ
あたしは完璧突破だったからなぁ。。。
止まれるスピードじゃなかったから。汗
でも、こうゆうのって困るよね~
後続車がいたらこうすんなりとはいかないよね。
圏央道だからか?!笑
コメントへの返答
2008年9月22日 23:30
うまくバーをよけて突破したよ~

ETC突破仲間だね(笑)
この日はたまたまゆっくりだったけど、いつもはもっとスピード出してるから命拾いした^^
後続車がいたらと思うと怖い~

圏央道から入ったんだけど、そこはバーがなくて・・・実はそこで不具合があったりしてww
2008年9月22日 22:08
ワゴンR一杯!!いいですね(^^)
これだけあれば、トークが終わらなさそう(笑)

ETC突破はまだした事ないですね。。。
でも怖そうwww
コメントへの返答
2008年9月22日 23:32
ワゴいっぱい、てんこ盛りです^^
yasuさんも近ければ・・・シルバーはいなかったので目立つと思いますよ~

突破するつもりはなかったんですよw
不安なんで明日ETC試しに行こうかなって思ってます・・・

プロフィール

「しばらくお休みさせていただきますm(__)m」
何シテル?   12/01 21:11
この度、ワゴンRからMINIのコンバーチブルに乗り換えましたかおけんです! コツコツとドレスアップもしつつ、休日は色んな所へドライブしてます。 これからも見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 20:24:20
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
いつかはオープンカーと思ってました~ 屋根が開くのは最高です(^^)v デザインも言うこ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
短い間でしたが、軽自動車の良さを教えてくれた車です。 2009年2月に手放しました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
加速とコーナリング性能の素晴らしい車でした。また所有できたらと思います。 2006年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation