• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かおけんのブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

せっかく洗車したのにOrz

せっかく洗車したのにOrz最近、天気が思わしくなくて満足できるドライブしてなかったので、今日は秩父まで行ってきました。
久々に朝から温泉に入ってきましたが、いい湯で満足です^^そして今日の風呂上りはフルーツ牛乳でした♪
その後、プラプラと流し、曇っていても途中晴れ間も見れて気持ちよかったのですが牧場に着いたあたりから雲行きが・・・そしてゴロゴロと・・・せっかくポピー畑が綺麗でしかも露天も出てたので楽しもうとした矢先ポツポツと雨が・・・あまり見学もできないまま帰るハメになりましたww
しかも雨どんどん強くなるし~地元に戻っても雨降ってるし~雨雲を追いかけて帰ったようなもんです^^;
結局昨日の洗車が台無しになりました。ずっと洗車したくても雨でできなくて、やっとできたと思ったら翌日雨・・・今日はちょっぴり切ないドライブでした(笑)


今日の画像です。複数ありますので下までいったら<<前へで次へ進んでください~
Posted at 2008/05/17 21:56:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年05月10日 イイね!

夜ドライブ(昨日)

夜ドライブ(昨日)土日は天気が悪いって予報だったし、GW気分の抜けない今週も手伝ってか昨日仕事が終わってから秩父まで夜ドライブしてきました。
家に帰ってガッツリご飯食べてから向かいました。東松山ICで降りてしばし走ってましたが、山に近付くに連れて真っ暗に・・・そのまま定峰峠に入って横瀬にある温泉まで向かいました。こんなに真っ暗な道は記憶にないくらい暗いですwwこりゃ一人じゃちびりそうです(笑)そのお陰でHIDフォグも大活躍です。こんだけ明るいと恐さも和らぎます^^
しばらく峠を走っててカーブを抜けたところで大きな物陰が・・・何じゃと思って急ブレーキ~何とか減速できましたが、物陰は「鹿」でした~しかも親子で・・・仔鹿がめっちゃかわいかったです。鹿の方もビックリしたのかお互い呆然としてましたが、我に返った鹿は道を横断せず山へ引き返しちゃいました。突然出てきた鹿にビックリしたのと鹿に遭遇できた嬉しさで写真は撮れなかったですww
夜の峠道はおっかないですけど、鹿やタヌキやネコや何やら色んな動物に遭遇できました。
峠をすっ飛ばしたお陰で何とか温泉も閉店前到着してお風呂にも入れました^^温泉から出てそのまま牧場の夜景を見に行きました。夜景は思いのほか暗かったですが、風が気持ちよかったです~けどここも暗くておっかないのでとっとと山を降りて自宅に帰りました(笑)

画像は今日行ったイオンモールで食べた丸亀製麺の讃岐うどんです。サイドメニュー食べ過ぎましたwwでも美味かったです~
明日は雨も上がってくれるといいんですけどね。

昨日の画像です
Posted at 2008/05/10 19:42:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年05月04日 イイね!

恐るべしGW・・・

恐るべしGW・・・昨日は天候不良で遠出しなかったのでズラして今日遠出してきました。とりあえず朝3時半起きの4時出発で(笑)
今日は中央道を使ったんですが、前日は深夜でも渋滞してたらしく、心配してましたが、今日は大丈夫でした。
ちなみに今日は八ヶ岳方面を攻めてみました^^
今日の山梨方面は天気良かったですよ~日焼けしちゃいました^^富士山もずっと見れたので満足です!
道の方も早朝だったので空いててスイスイと到着しましたが、早すぎでお店どこもやってませんwwなので山に登ったり牧場散歩したりしながら楽しみ、その後は八ヶ岳のアウトレットに行きました。とりあえず開店の1時間前に車を駐車場に入れましたが正解でした。その後、車が途絶えることないくらい入ってきて遠くの駐車場に追いやられてましたし・・・その間フクピカしたりしながらしてたのであっという間でしたが・・・ここのアウトレットは最初で最後かもww自然の中にあってペット連れも多く楽しめそうですが、お店がちょっと・・・しかもGWなので次から次へと車が来て大渋滞に・・・恐るべしです。自分は1時間くらいで出ちゃいました^^;

その後はまた牧場行って散歩したりして、最後に清里の駅周辺でお土産買おうと思ってたら、またしてもGW恐るべしwwどこにも車停められませんでした。行ったのが午後だったのも悪いのですが、激混みでした。
でも十分ドライブも景色も満喫したのでとっとと引き上げました。
最後にまたGW恐るべし・・・疲れたので途中から高速に乗ったのですが、渋滞に巻き込まれましたww

毎年行った後に思うのですが、GWは出かけるもんじゃないですね(笑)

本日の画像です~まだまだありますので下まで行ったら<<前へボタンで進んでください~^^
Posted at 2008/05/04 21:35:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年04月19日 イイね!

そうだ秩父にいこう♪

そうだ秩父にいこう♪昨日から天候が荒れてて今日も引き続きって感じで天気悪そうだったので、ゆっくり寝て朝8時に起きました(笑)なのでドライブは諦めて久々に「イオンモール武蔵村山」でも行こうかと車を走らせていたら何だか太陽が見えてきましたよ^^
そんで道を走ってると分岐点左に行くとイオンモール、右に行くと関越・・・そうだ、秩父に行こうってな感じで右に曲がっちゃいました(笑)幸い関越も空いてて所沢ICから東松山ICまで15分で着いちゃいましたwwこの時間でこんなに早いのも珍しいと思いつつそのまま道の駅おがわまちを通り抜け牧場方面へと行きました。牧場まで自宅から1時間半もかからずに到着~みなさん天気が悪いと諦めてたのか出足が鈍く道はガラガラでした。急な行き先変更たまにはしてみるのもいいかもしれまえせんよ~
その後、美の山公園に桜を見に行き、昨日大雨降ったのでダムの状況も見たかったのでいつもの浦山ダムにチェックしに行きましたが、水位は上がってましたが、放水はなく静かでしたww
今日は汽車の通過時間を過ぎちゃって走ってる姿は見れなかったですが、終点駅まで行って停まってる汽車を見てきましたよ。その辺もすべてこれからフォトUPしますのでお楽しみに^^

明日も天気が良くなればお散歩でもしたい感じです。今週は天気が悪かったので外に出たくなります。いつも出てますけどww

本日の画像はこちらから下まで行きましたら、<<前へを押して次へ進んでください~
Posted at 2008/04/19 19:02:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年04月12日 イイね!

今日は筑波山へ

今日は筑波山へ今日は貴重な天候だと予報でも言ってましたし、奥さんが山へ行きたいと言うのでいつもの秩父ではなく筑波山の方へ行ってきました。
今日の朝は少しゆっくりめで朝6時半に出発しました。外環道~常磐道で行ったんですが、特に渋滞もなくスムーズに現地に到着しました。外環の電光掲示板には関越道の渋滞表示してありましたが・・・関越道はかなり熱いようです(笑)
筑波山に行くのは2回目なんですが、前回は寒くてあまり散策もしなかったので今回はゆっくりと散策しました~でも標高はそんなに高くはない山ですが、登山となると別物です。結構、登山道が急で険しそうなので往復ケーブルカーに乗りました。結局ケーブルカーの頂上駅から山の頂上まではまた険しい道を歩くハメになったんですけどね(笑 そのへんはフォトギャラで)
山の上は天気も微妙でしかもモヤってて遠くがよく見えませんでした。天候がよければ富士山も見えるみたいですよ。
その後、車であてもなくあちこちと流し「霞ヶ浦」を眺めて帰りはオール下道で帰りました。下道のほうが色んな景色が見えて楽しいですよ~時間は高速の倍近くかかりますけど・・・

画像は見えにくいですけど、筑波山の女体山側の展望台?柵がないので自分の前は崖です。岩が多くて滑りやすいので落ちた人いるんじゃないかと思うくらいです。でもいい景色が見れました。

フォトギャラです。順次UPしていきますので画像を下まで見ましたら<<前へで進んでください。
Posted at 2008/04/12 20:57:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「しばらくお休みさせていただきますm(__)m」
何シテル?   12/01 21:11
この度、ワゴンRからMINIのコンバーチブルに乗り換えましたかおけんです! コツコツとドレスアップもしつつ、休日は色んな所へドライブしてます。 これからも見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 20:24:20
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
いつかはオープンカーと思ってました~ 屋根が開くのは最高です(^^)v デザインも言うこ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
短い間でしたが、軽自動車の良さを教えてくれた車です。 2009年2月に手放しました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
加速とコーナリング性能の素晴らしい車でした。また所有できたらと思います。 2006年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation