• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STNTSSのブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

ドラレコ移設


 今日は、通院の為 仕事を休みました。
 大概の場合は午前中に終わるのですが、主治医より「当日に検査を追加で入れる場合などがあるので、通院日は丸一日 空けて(休みを取って)おくように」 言われているのです。

 朝は出勤日と同じ時間に家を出て 愛車へ向かいます。
 地元の幹線道路から R246 → 環八 → 首都高渋谷線 へと向かいます。

 地元の幹線道路とR246は 普段と変わらない程度の通行量。
 R246から環八への接続部は、かなりの混雑。


 環八の右車線(環八から首都高へは右折して入るのです)も 相当 混雑しています。


 あぁ、これは首都高も覚悟が必要かな。
 予約1時間前の採血には間に合うだろうけど、診察の順番が回ってくるのが遅くなる覚悟は必要だろうな
…なんて思いながら環八を右折して用賀料金所へ向かってみたところ、

 なんと、スカスカ!?
 右側の東名高速からの車も 何という少なさだ!

 料金所を越えた先も、すんなり本線へ合流できます。

 こんなに空いているのは、自分の経験上は 昨年秋の東北遠征ん時くらいじゃないでしょうか。
 あん時は深夜 早朝3時前くらいでしたけど。(笑)
 ぃゃぃゃ、あの時だって用賀料金所付近は 結構 混雑してましたよ。


 R246から環八へ掛けての あの酷い混雑は何だったのだろうか?


 さて、通院を終えたところで、自宅へは帰らず いつものSABへ向かいます。
 総走行距離が24600kmを越え、そろそろオイルの交換時なんです。
 そして、そのついでに リヤ用ドライブレコーダー本体を移設します。

 元々は、レーダー探知機(AR-252GA)を このように設置していました。 

パーツレビューより引用

 それが、ドライブレコーダーの取付に伴い、このようになりました。

過去記事より引用
 右手前がドライブレコーダー(CSD-610FHR)本体。
 ちなみに左奥のはレーダー探知機(AR-252GA)です。

 ところが、自分のヘマで破損してしまったフロント用ドラレコ(CSD-630FH)カメラコード交換の際に、非常に残念な事実を知らされました。
 リヤ用ドライブレコーダー(CSD-610FHR)と レーダー探知機(AR-252GA)は 相互通信対応で、レー探からGPS等の情報を受け取るにはレー探で外部入力設定をオンにする必要があるのですが、レー探で外部入力設定をオンにすると CSD-610FHR本体では画面表示と設定変更が出来なくなるのです。

 映らない画面が視界にあるのは はっきり言って目障りなので 、ドラレコ本体は邪魔にならないところへ移設しようと考えました。
 また、ドライブレコーダー本体取付に伴い レーダー探知機を左奥へ移設したものの、見づらくなった上にフロントガラスへの移り込みが 特に夜間に 気になるようになってしまっていたので、これを元の位置に戻します。

 まずはオイル交換です。
 プラチナ会員なので、工賃は無料です。
 オイルは CastrolのEDGEをチョイス。
 今回はオイルの交換だけです。

 平日の日中なので、思ったよりは客が居ましたが すぐに作業に入って貰えました。
 まずはオイル交換を行い、その後 ドラレコ&レー探を移設します。


…と、そこへ 現行のSTIが。

 なんとなく写真を撮ってしまいました。

 オイル交換は何事もなく終わりました。
 この後、車は手前側へ移動し、ドラレコ移設作業へ。


 その光景をボケぇ~っと眺めていたところ、自分も かつて乗っていたR33スカイラインが。


 おぉ、懐かしいなぁ。
 さすがに今では滅多に見掛けなくなってしまいました。当然ですけど。(笑)
 「ホイールベースが長い」とか「剛性が低い」とか散々な評価の不遇な車でしたが、自分的には とても良い車でしたよ。

 そんな過去の郷愁に耽っている間に作業が完了しました。


 右側エアコン吹出口の上にあるのは レーダー探知機(AR-252GA)です。
 では、リヤ用ドライブレコーダー(CSD-610FHR)本体は何処へ行ったのでしょう?

 それは、此処(ピンク点線枠内)です。

 実際のドライビングポジションからは 画面がもっと隠れて 画面右側のボタンしか視界に入りません。素晴らしい。

 レー探はドラレコ取付前の位置より右寄りになりましたが、まぁ良しとしましょう。

 ピットから車を引き揚げ、店舗の駐車場にて ちょっと設定を弄った上でSABから撤収しました。


 さて、これからどうしたもんかな?
 うむ、まずは昼食ですな。
 先週 行くのを見送った 相模原萬金にでも行くとするか。
 R246を厚木方面へ走らせます。

 さて、給油警告灯も点いてた事だし、そろそろ給油しておくか…って、燃料計のEの位置ピッタリやんけ! Σ(゚д゚|||)
 実際のスッカラカンには もうちょっと針が下に下がる余地はあるものの、これは立派に危険域でしょう。早急に給油せねば。(汗)
 ナビにGSを表示させます。
 至近はESSOか。会員カード持ってないからなぁ。
 スルーしたその先は出光か。あそこは会員割引ではなくプリペイドなので 正直 嫌い 好きじゃないんだよなぁ。
 でも その先は なかなかGSが無さそうだ…ちくしょう、先のESSOに入っとけば良かったなぁ。
 仕方ない、背に腹は替えられない(大袈裟)ので 出光に寄るか。
…なんて思っていたら、

 お、宇佐美じゃないのさ☆

 宇佐美なら会員カード持ってるしOKよ。
 喜び勇んで満タン給油し、ノズルを戻したところ、画面にルーレットが。
 くるくる回り、減速して 気を揉ますように遷移した後 『4等 1円/リッター 値引き』とのメッセージが。
 ほほう、それは得した気分です。


 R246からR16へ移り、相模原方面へ向かいます。


 通行量は多いですが、順調に流れています。
 そして、目的地 相模原萬金へ到着。ヽ(´ー`)/


 駐車場も店内も、ガラ空きでは無いもののピークは過ぎており、楽に駐車でき、あっさり席に着けました。


 この店は 最初に一括で注文する事になっており、追加の注文は出来ません。
 今日は 焼き餃子1つ(10個)と 棒々鶏サラダと ライス大盛りを注文しました。

 まずは、棒々鶏サラダが到着。

 これが自分的には大好物なんです。
 いつもは 一つを同行者と分け合うのですが、今回は自分一人で頂きます。

 これを食べながら、店内を眺めていたところ、夏季限定品の存在を見つけます。
『冷やし水餃子』(…だったかな?)と『杏仁シャーベット』です。
 杏仁シャーベット?これは食べたい!

 餃子とライスが到着した際に「今から杏仁シャーベットの追加って出来ませんかね?」と相談したところ、「出来ますよ。食後でいいですかね?」と快諾。
狂喜乱舞…というほどではありませんが、嬉々として餃子を頂きます。


 そして、食後に満を持して杏仁シャーベットが。

 四角い杏仁豆腐風のがシャーベットになっています。
 サッパリとして美味しかったです。

 お会計は \1486也

 意外と高くついたな。
 棒々鶏サラダが殊の外 高額だったか。

 さて、これからどうしようかな。
 行き先に迷ったら墓参りです。
 しかし、この時間から御殿場と厚木の両方は難しいな…
 なら、今日は御殿場のみにするか。
 厚木は 何時だって気軽に出向ける距離だし。

 海老名ICから高速に乗るつもりでしたが、職場からの電話を受けている内に曲がるべきところを曲がり損ねてしまい、結局 厚木ICから高速へ乗る事に。


 御殿場ICで高速から降り、富士SW側の某霊園へ。


 富士SWから なかなか激しいエキゾースト音が響いてきますが、平日日中だけあって参拝客は殆ど見当たりません。

 雨の中ではありましたが、ゆっくりとお祈りし 世界平和と全人類の幸福を願ってきました。
……嘘です。ごめんなさい。
 そんなもの 頭の片隅にも浮かばず、自分自身の事を色々と お願いしてきました。

 この後、御殿場ICから東名高速に乗り、足柄SAで休憩。


 さすが山の中は雲が低いなぁ
…などと思い、何となく撮影。

 雨が降っている時や 雨上がりの こういう山中の景色も、何となく山水画を連想させて 好きなんです。

 この時点で、横浜町田IC付近を先頭に 交通集中による渋滞が出来てました。
 この時間帯で 原因が交通集中であるのなら 此処で時間を潰したところで 当分 解消する見込みはありません。
 仕方ないので渋滞の中 たらたら進む覚悟を決めて出発。

 大井松田IC通過。流れは順調。
 秦野中井IC通過。流れは順調。
 厚木IC通過。ぉ、まだ順調か。頑張ってるじゃないか。
 海老名JCT通過。ぇ?順調?まだイケるのか。
 海老名SA通過。あ、あれぇ?順調なの?何処から渋滞よ?
 横浜町田IC通過。多少の速度低下はあったものの、渋滞はありませんでした。

 あぁそう。平日日中に東名高速を走る事なんて滅多にないけど、こういう事もあるんだ。
 まぁ渋滞に引っ掛からず終いで済んだのは喜ばしい事です。


 リヤ用のドラレコに GPS情報などが必要とは思いませんが、せっかく付いている機能なら利用できるようにしておきたいが人情です。
 設置場所も適正な位置に出来ましたし、microSDのメーカー指定外の128GBで 少なくとも現在は安定稼働してますし、暫くは この状態で運用してみようと思っています。
Posted at 2016/06/25 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

ドラレコが復活して伊豆へ 《後編》

前編はこちら

 さて、沼津には着いたものの、これからどうするかな?
 そのまま引き返すなんて つまらない事はしたくありません。
 しかし、更に先へ進むには微妙な時間帯です。
 とはいえ、晩飯には早すぎます。昼食は遅めでしたし。

 そして、ふと思い出します。
 去年の夏、伊豆半島の東側から一周して沼津まで来た事を。

 そして、余計な事を思いつきます。
 逆回りで帰ろう。

 思い立ったら吉日です。
 R246 → R141 → 県17 → R136 のルートで、まずは南を目指します。



 位置的に どの辺りかは よく覚えていません(汗)が、海が眺められそうなポイントで 一旦 車を止めます。


 海って、変化が少ないのに 眺めていて飽きないんです。何故なんでしょうかね。















 さて、まだ先は長い事だし、ほどほどにして行くとしようか。







  暫くし走ったところ、景観を眺められそうな場所を発見。

 画像では逆光で見えませんが、標識には『煌めきの丘』とあります。

…が、速度を落としきれず通り過ぎてしまいました。(´・ω・`)

 しかし、そのすぐ先に いかにも引き返す為に用意されたような こんなのが。


 もちろん引き返して、煌めきの丘とやらへ。







 んで景色を眺めてみたところ、絶景でした。ヽ(´ー`)/




































































 




どうやら この辺りに古墳群があるようです。



 しっかり堪能したところで出発です。



 煌めきの丘を発って少し走ったところに、これまた同じような景観スポットらしきスペースが。

 急ぐ旅でもありませんし、こちらにも立ち寄ってみる事にしました。

 おおぅ、こちらも良い景色だなぁ。
















































伊豆のくちばし 御浜岬だそうです。



 暫く走り、R136から外れて県道16号へ移り 伊豆半島の先端 石廊崎近くの『あいあい岬』に立ち寄りました。

 辺りは だいぶ暗くなってました。






 夕暮れの海辺というのも風情があって良いものです。 

 この先は、もう日が暮れて景観を楽しむ余地は無くなったので、ひたすら車を進めます。
 R136へ復帰し、下田の辺りからR135に切り替わり、途中で変に絡んできたAQUA(だったかな…)を少々からかってから置き去りにして(笑)、小田原付近からR1という正攻法なルートで帰って参りました。

 自宅到着時点で369.4km。

 Google先生によると、自宅からSABを経由して給油したGSまでが43kmくらいでしたので、トータル412kmほどの旅でした。


「ドラレコも復活した事だし」という事でお出掛けしたのに、案の定 ドラレコとは あまり関係のないドライブになりました。
 まぁ いつもの事ですね。(笑)

 雨が降ると出不精になりそうなので早いトコ梅雨が明けて欲しいところですが、梅明けたら明けたで 今度は酷暑な季節になってしまうところが微妙です。(汗)

 でも やっぱ梅雨は早いとこ明けて欲しいですね。
Posted at 2016/06/21 20:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

ドラレコが復活して伊豆へ 《前編》


 先々週末にへし折ってしまったドライブレコーダー CSD-630FH(フロント用)のカメラコードが、発注から2週間経って ようやく入荷したので、いつものSABへ行きました。
 ケーブルの差し替えくらいなら自分でも出来そうな気はしましたが、余ったケーブルを キレイに隠せるか ぶきっちょな自分には いささか微妙だったのと、発注した時の担当の言によると「それくらいの作業は無料で出来ると思いますよ」との事だったので、付け替えまでお願いする事にしました。

 開店前に店舗へ到着し 開店を待っていたところ、担当のスタッフが自分を見つけて、そのままピットへ誘導されました。
 で、さっそく作業開始。
 今回は大掛かりな作業でも無く、また時間が掛かるものでも無かったので、自分は運転席に座ったままで作業が進められました。


 カメラケーブルの交換は、案の定 あっさりと完了しました。
 で、SABのスタッフによると、ドラレコを取り付けた日のゴタゴタをメーカー(CELLSTAR)へ報告したところ、リヤ用の CSD-610FHR は交換した方が良いとの回答だった事から、本体が交換となりました。
 たしか その現象は原因が判明して解消したものと思ってたんですけどねぇ。
 まぁ自分にとっては何の不都合もないので 言われるままに応じるだけです。
 更に、「発売間もないモデルで実例が少ないので ちょっと試させて欲しい」との事で 幾つかの動作検証をしました。

 その際に、非常に残念な説明を受けました。

 リヤ用の CSD-610FHR はGPSを内蔵してはいませんが、別売りのGPSユニットを装着するか、相互通信対応の同社製レーダー探知機と繋げる事で、位置情報や日時を取得する事が出来ます。
 自分は『その相互通信対応の同社製レーダー探知機』である AR-252GA を付けているので、これに繋いでいました。
 ところが、どうも 繋げただけでは電源が供給されるだけで 各種情報は連携されず、情報を受け取るにはレーダー探知側で外部入力設定をオンにする必要があるのだそうです。
 そこまでは まぁ良いのですが、問題なのは レーダー探知側で外部入力設定をオンにすると、CSD-610FHR本体では画面表示と設定変更が出来なくなるのです。
 映らない画面が視界にあるのは、はっきり言って目障りです。
 更に、ドライブレコーダーの設定はレーダー探知機側にて行うようになりますが、自分の AR-252GA は ハズレ個体を引いたのか リモコンの反応が あまり良くないのです。

 ひとまず その場では話を聞いて落胆だけして引き揚げました。
 近々オイル交換をしにSABへ行く事になるので、それまでにレーダー探知機での設定操作などを試して 実用に耐えうる事を確認できたら ついでに CSD-610FHR(リヤ用ドラレコ)本体と AR-252GA(レー探)を移設して貰おうと考えてます。

 なおENDLESSのイベントをやっていましたが、現在 ENDLESSさんには特に用事がなかったので今回はスルーしました。



 さて、新ドラレコも復活した事ですし ちょっくら走り回ってみようかと思うワケですが、どこ行こうかな?
 取り敢えず宛もなくR246を下ります。
 結構 混雑していて、ところどころ渋滞しています。


 土曜の午前中ですし、まぁ仕方ないですね。
 んで、これからどうするよ?

 迷った時は、墓参りです!(`Д´)クワッ
 うん、梅雨時の貴重な好天だし、ちと暑いけど 良い墓参日和でしょう

…ぃゃ、ダメだ。
 墓参りの必需品、線香着火用の火種を持ってきていない。orz



 ぬぅ、では どうするかな…
 ひとまず、このままR246を下ろう。その内 なにか思いつくかも知れない。

 R246を下った先からの進路か…

 町田辺りから南下して横浜や三浦半島方面へ向かうか、
 厚木辺りから北上して相模湖や中央道・圏央道へ向かうか、逆に南下して湘南方面へ向かうか、
 御殿場辺りから北上して富士五湖方面へ向かうか、逆に南下して箱根や小田原方面へ向かうか、
 ひたすら前進して沼津まで突き進むか…

 うん、とにかく まずは目先の昼食について考えよう。

 相模原の萬金で餃子でも良かったのですが、このまま行くと 到着が ちょうど昼時のピークに当たってしまう。それは良くない。
 そこで、今日は伊勢原の 十勝豚丼 なまらうまいっしょ へ赴く事に。

 出向く頻度は高くありませんが、結構 お気に入りの店です。

 特上国産ロース豚丼 味噌汁セットを頂きました。

 これに、各テーブルに置いてある 山椒味噌と白胡麻をかけるのが自分の定番です。
 今日も美味しゅうございました。


 んで、これから どうするよ?
 取り敢えず このまま宛もなく進むとしよう。その内 なにか思いつくかも知れないし。

…が、まずは給油しておこう。


 さて、この辺りから もう少し先へ進めば交通量が減っても良さそうなものですが、軽い渋滞レベルの混雑がひたすら続き、


ようやく交通量が減ったと思えば、トロくさいデカブツが道を塞ぎ、


そうこうしている内に、いつもの霊園近くまで着いてしまいました。(汗)

 いつもは反対側から来て、この交差点を左折(この写真では右側)して霊園へ向かうのです。

 今回は このまま直進し、ひたすら前進し、とうとう沼津まで来てしまいました。
 用もないのに。(笑)


 余談ですが、御殿場界隈を抜けた辺りから 老夫婦が乗ったN-BOXが 随分と頑張って追従してきてたのが印象的でした。



 ところで、ドラレコの話に戻りますが、フロント用のCSD-630FH ,リヤ用のCSD-610FHR ともに 設定項目に『カメラズーム』というものがあります。
 オフ,2倍,4倍からの選択になります。初期値は オフです。

 これまで使っていた ASAHI RESEARCH Driveman 720αと比べると、画素数は大きく増えましたが、画質は明らかに下がりました。
 それを補うのに このズームは役に立たないだろうか?

 デジタルズームなので、ドットが大きくなるだけで画質自体は良くなりませんが、視界の広さえお引き替えにする事で 多少なりとも見やすくなってくれたら…と考えたのです。

 ひとまず暫定的に フロントは2倍,リヤは4倍に設定してみました。
 本記事のキャプチャ画像は、その設定で録画したものです。

 なぜ このタイミング(沼津到着直後)で この話に触れたのかといいますと、沼津到着直後に休憩がてら立ち寄ったコンビニで、リヤ比較の為に各設定で録画を行ったんです。
 
 
 まず、カメラズーム オフ


 続いて、カメラズーム 2倍。


 そして、4倍。(現在の設定)


 走行中にドラレコ本体の映像を見た印象では 4倍が実際の感覚に一番近いように思えまたのですが、こうして静止画像を見ると2倍の方が近いのかなぁ…

 フロントは 録画した映像を見た感じでは2倍で良さそうに思えますが、走り慣れた道や風景を見た上で改めて考えるつもりです。


 また暫くは試行錯誤が必要なようです。


後編へ続く》
Posted at 2016/06/19 21:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

300イイね!達成の御礼


 この度 愛車紹介のイイね!が300(本記事作成時点で301)に達しました。ヽ(´ー`)/

 相変もわらず ちまちまと記事を綴っていますが、見てくれる人が居るというのは励みになるものです。
 あまり役立つ情報を発信できてるとは思っていませんが、それは 今後 精進するという事で。(汗)

ひろるんkazu-G
☆とし坊@千葉☆Giant trevallyニャゴ蔵グリッシーニcccpわっし?シュウまっはーSaeXaサンゲンディクロック
あいだふぉXRMプー坂nottie川崎のレヴォTOSIHIROT0M0KIkerion546うおっち!こじるん
kataken7こどもオヤジセドよんrecmasterよっさん( ̄3 ̄)galileo S.p.Aパウダー ハンターscfhoカーマニCB助
えび★WRX-78-2うぇるなーマーク9010Matsuyumiマッハ力丸S4たくWRXNORItamafumilionkookkonen
okatabellissimo7706シンピみちゅぱるMICCHAN街角アクティ乃蒼@ノラぽとっとこアベ太郎IW@G-660gomacchi
パイセンリックLOVEtamaおすぎ鹵たけちゃんまん25@S4ケニーぽんとよレガ 9かんなまShiba634にらぱせ
シルバーファング新舞まおうなおき1973しげちゃん500Crazona3satoc?なちゅらるGTシンパパ@青葉うぇい子pajet
反撥まくらあると☆S4Shuu ☆20160115vm4S4ヘルパー猫まねき.mayimpY@KF.R.M.くろすけ もも
HI◇KOアマンド7封・VAGデミコロ黒金山都みR53caraboonアクスル車好きなおっさん!ピン娘
かやくもりさん?ランベルクOrtegaT.OHTANI足利豊アンバーは琥珀色フリーサイズ(改)エキスパートラスティ・レイン

 200イイね!達成の御礼以降にイイね!を下さった、

ラスティ・レインさん
エキスパートさん
フリーサイズ(改)さん
アンバーは琥珀色さん
足利豊さん
T.OHTANIさん
Ortegaさん
ランベルクさん
もりさん?さん
かやくさん
ピン娘さん
車好きなおっさん!さん
アクスルさん
caraboonさん
みR53さん
黒金山都さん
デミコロさん
封・VAGさん
アマンド7さん
HI◇KOさん
くろすけ ももさん
F.R.M.さん
Y@Kさん
mayimpさん
猫まねき.さん
S4ヘルパーさん
20160115vm4さん
Shuu ☆さん
あると☆S4さん
反撥まくらさん
pajetさん
うぇい子さん
シンパパ@青葉さん
なちゅらるGTさん
satoc?さん
razona3さん
しげちゃん500Cさん
なおき1973さん
新舞まおうさん
シルバーファングさん
にらぱせさん
Shiba634さん
かんなまさん
とよレガ 9さん
ケニーぽんさん
25@S4さん
たけちゃんまんさん
おすぎ鹵さん
LOVEtamaさん
パイセンリックさん
gomacchiさん
IW@G-660さん
とっとこアベ太郎さん
乃蒼@ノラぽさん
街角アクティさん
MICCHANさん
みちゅぱるさん
シンピさん
bellissimo7706さん
okataさん
kookkonenさん
fumilionさん
NORItamaさん
たくWRXさん
マッハ力丸S4さん
Matsuyumiさん
マーク9010さん
うぇるなーさん
WRX-78-2さん
えび★さん
CB助さん
カーマニさん
scfhoさん
パウダー ハンターさん
galileo S.p.Aさん
よっさん( ̄3 ̄)さん
recmasterさん
セドよんさん
こどもオヤジさん
kataken7さん
こじるんさん
うおっち!さん
kerion546さん
T0M0KIさん
TOSIHIROさん
川崎のレヴォさん
nottieさん
プー坂さん
XRMさん
あいだふぉさん
ディクロックさん
サンゲンさん
SaeXaさん
シュウまっはーさん
わっし?さん
cccpさん
グリッシーニさん
ニャゴ蔵さん
Giant trevallyさん
☆とし坊@千葉☆さん
kazu-Gさん
ひろるんさん

本当に、ありがとうございます。

 今日が納車から ちょうど14ヵ月。
 多少は進歩しているつもりですが、未だ試行錯誤の四苦八苦です。(苦)

 まだまだ至らぬ所だらけであろう事は重々承知しておりますが、同じ車種に乗ってる方も、異なる車種に乗ってる方も、どうかどうか宜しくお付き合い下さい。
m(_ _)m
Posted at 2016/06/13 21:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

キーシリンダーからの施錠


 先週末に セキュリティインパクトセンサーを取り付けました。
 その際に受けた説明に受けた説明によると、立体駐車場や 列車通過時の振動等で警報が鳴る場合があるとの事です。

 自分は 立体駐車場を使う事があるので 監視を解除する方法を尋ねたところ、メカニカルキーで施錠すると監視システムを作動しなく出来るとの事でした。
 なんだよ、面倒くさいなぁ。スイッチか何かで 手軽に監視のON・OFFを切り替えられるようにしといてくれよ…

 立体駐車場に駐める都度 スマートキーからメカニカルキーを取り外すのも億劫なので、メカニカルキーの合鍵を作って車内に常備しておこうと考えたのですが、そこらの合鍵屋では この形状の合鍵作成は難しいようなので、SUBARU販売店にメカニカルキーを発注し、それが出来るまでの間は スペアのスマートキーからメカニカルキーを外して 紛失対策に携帯電話用のストラップを付け、これを車内に常備して凌ぐ事にしました。

 ちなみに センターコンソールのトレイ上に常備しているのは、パニティミラー代わり(自分の車はナビのHUDを取り付ける為 運転席側のサンバイザーを外しているのです)の手鏡 ,何かの景品(粗品?)で貰った Castrolのボールペン ,シートベルトキャンセラー諸事情により もう一種類 持っていたのですが、そっちはバッグに入れていたところ 3月の惨劇により失ってしまいました orz) 、そして この度 予備のスマートキーから外したメカニカルキー(with 携帯ストラップ)です。

 これまで鍵穴には HASEPRO マジカルカーボンネオ キーシリンダーエンブレムを貼り付けていましたが、今後はキーシリンダーから施錠する事もあるので これを剥がし、DAISOで買ってきた磁石に貼り付けて、鍵穴から脱着可能にしました。

 これの、


プラスチック部分を破壊して磁石を摘出し、 HASEPRO マジカルカーボンネオ キーシリンダーエンブレムを貼り付けました。


 これで、キーシリンダーへの脱着が可能になります。


 走行中などの振動に対する耐久性に不安が残るので、念のため 先述のDAISOにて 超強力マグネットも買っておき、


また HASEPRO マジカルカーボンネオ キーシリンダーエンブレムを追加購入しておきました。
 もし、脱落・紛失した場合には、この超強力マグネットで同じものを用意する事にします。

 最初から超強力マグネットを使う事も 考えはしたのですが、あまり磁力が強過ぎて いざキーシリンダーから施錠しようとした際に上手く外せず テンパりながら四苦八苦するのもイヤだったので、まずは普通の磁石で試す事にした次第です。

 さて数日が過ぎた某日、立体駐車場を使う機会が訪れました。
 その前夜に 念の為 キーシリンダーからの施錠を試してみました。
 まずは自宅に駐車中の愛車をスマートキーで解錠します。
 そして、キーシリンダーから施錠し、助手席のドアロックノブの動きで動作を確認します。

 しかし、何度試しても 助手席のドアロックノブはピクリとも動きません。
 よもやキーシリンダーにて不具合とは…本来なら 廃車になる時まで気づかれずじまいになっていたかも知れませんね。

 そんな事を考えながら、他に手は無いものか セキュリティインパクトセンサーの取扱説明書を見ながら調べていたところ、衝撃の記述が見つかりました。

※取扱説明書より抜粋(下から2行目に衝撃の記述が!)


『(キーシリンダーによる集中ドアロック機能はありません。)』

ガ━━Σ(゚д゚|||)━━ン
何たる事よ…あの四苦八苦は何だったのか…orz

 そして、その上の本文中には、ご丁寧にも『室内の集中ドアロックスイッチでロックしてから、運転席のドアのみを室外のキーシリンダーでロックしてください。』と明記してあるのです。

 そんなワケで、車内から集中ドアロックで後部座席と助手席をロックした上で キーシリンダーから施錠。運転席も含めて、全てのドアをロック出来ました。
 これで一安心です。

 再度 スマートキーで 解錠 → 施錠し、この日は これで終了。

 翌日、立体駐車場に車を入れ、キーシリンダーから施錠しようとしたところ、磁石に貼り付けたたHASEPRO マジカルカーボンネオ キーシリンダーエンブレムがありません。
 走行中の振動で落ちたか…
 残念ではありますが、想定していなかったワケではありません。

 そのままキーシリンダーから施錠し、帰りにはスマートキーで解錠して帰宅。
 特に問題なく その日を終えました。

 そして今日、超強力マグネットに HASEPRO マジカルカーボンネオ キーシリンダーエンブレムを貼り付けて、愛車のキーシリンダーへの脱着を試しました。


 うん、その磁力の強さから 少々 外しづらい感はあるものの、十分 実用には耐えそうです。
 そして、走行中の振動で脱落する事は まず無さそうです。


 一段落したところで ふと思います。
 普通の磁石にHASEPRO マジカルカーボンネオ キーシリンダーエンブレムを貼り付けたヤツ、何処で落ちたんだろ?
 先日の往路において 振動らしい振動があったのは、ウチの駐車場の出口と、目的地のビル入り口と、立体駐車場くらいなもんです。
 いずれの地点でも徐行してるので、大した振動にはなってないと思うんだけどなぁ。

 ウチの駐車場出口あたりに落ちてないかな?

 うん、落ちてないね。分かってたよ。別に期待なんかしてないし。

 特に意味もなくポケットに手を入れたところ、

 んん?


 何だこれは?


 待て待て、何故に コレが このズボンのポケットに入ってる?

 これをポケットに入れた明確な記憶はありませんが、先述の キーシリンダーからの施錠を試して四苦八苦した際に ひとまずポケットへ入れていたように思います。
 確認を終えた後 それをキーシリンダーに取り付け忘れるとは考えにくいですが、あの時は随分と頭を悩ませていたので 問題が解決し 気が抜けて失念したとしても不思議ではありません。
 事実、コレはポケットの中に有ったのです。

 かくして、セキュリティインパクトセンサーは ひとまず落ち着きました。
 あとは、SUBARU販売店に発注したメカニカルキーの納品を待つばかりです。


 あと問題解決の目処が立っていないのはセキュリティステッカーか。
 これじゃぁ話にならないもんなぁ…



 Bピラーにでも 何かしら貼るかな。
Posted at 2016/06/12 19:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXS4 盗難防止ステッカー http://minkara.carview.co.jp/userid/2370041/car/1869067/7882479/parts.aspx
何シテル?   07/31 22:06
STNTSSです。 WRX S4が納車されてから二年が経ちました。 相変わらずDIYの心得が皆無なヘタレですが、 これからも技術と金と手間を要さない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2015/03/13(金) 納車しました。 道が空いていればパワーに物を言わせてグイグ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
主に通勤用(自宅~最寄り駅)用に購入しました。 諸事情により原付バイクを運転するのは久し ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前の車。 所有期間はこれまでの車で2番目に短かったけど、走行距離はこれまでの車で1番長か ...
スバル レックス スバル レックス
最初の愛車です。 (ステッカーチューンは前オーナーによるものです)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation