• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

ゴルフ7R/MTインプレッション

ゴルフ7R/MTインプレッション リアウィンドウ・サイドスポイラー再接着作業のためD入庫していたGTIを受け取るため、土曜日にVW滝ノ◯を訪れると、デモカーとして登録されたばかりのゴルフ7RのMT仕様車を試乗させてもらう機会を頂きましたo(^▽^)o


全国のVWディーラーの中でも、RやGTIのMTモデルが試乗車として配備されている店舗は本当に少ないそうですので、新車ホヤホヤの7R MTのステアリングを握った気分は快感そのものでした!

名古屋市緑区の市街地で午後5〜6時の時間帯の幹線道路は結構混み合っていましたので、比較的交通量の少ない住宅街エリアで見通しの良いアップダウンのある道路を、2速・3速ギヤで遠慮なくエンジンをぶん回して運転させてもらいした(^o^)/

営業マンが同乗しない、1人で自由に40分程試乗したインプレッションを簡単にお伝えしたいと思います。

✔️まずは、右ハンドルMT仕様車で気になるペダルレイアウトですが・・・

DSG仕様車同様、全てのペダルが左側へ少し寄っている感じはありましたが、左足のフットレストスペースもしっかり確保されており、クラッチペダルとの干渉も無し!

✔️シフトレバーを操作してみると、ストロークは長すぎず適度で、各ギヤゲートに入れた時のカッチリ感が心地良い。MAZDAロードスターのMTの様に、手首を動かすだけのスナップシフトは出来ませんが、十分にシフトフィールを楽しめます。私はこのシフトノブのデザインがとても気に入りました!アルミの材質でやや軽めですが、掌で握る部分にカーボン調の加飾が施されていて滑りにくくなっています。期待していたゴルフボールの形状ではありませんが、スポーティでカッコいいです(*^^*)

✔️クラッチペダルは軽めですが、ミートポイントが程よい高さの位置で分かりやすく、違和感なくシフトチェンジが出来ました。
今年1月に試乗したアウディS1(MT仕様のみ)のギヤシフトフィールは、クラッチミートポイントが結構高めの位置でやや違和感があり、シフトゲートへ入れた時の剛性感の少なさ(柔らかさ?)が気になったことと比較すると、ゴルフ7Rのマニュアルミッションは十分に満足できる仕上がりだと思います。
輸入車右ハンドル車のMT仕様にありがちな、ペダルレイアウトやドライビングポジションの不自然さはほとんどなく、久し振りに欲しいと思える欧州車MTですね(*^^*)
✔️サイドブレーキのオートホールド機能を使えば、坂道発進も全くストレスはありません。
✔️クルマが停止し、ギヤをNに入れるとアイドリングストップが機能し、クラッチペダルを踏んでギヤを1速に入れるとクラッチミートする前にエンジンが再始動する。
✔️マニュアルトランスミッションのおかげで、市街地走行でも1〜3速ギヤで、4000〜5000rpmのパワーバンドまで気持ちよくエンジンを回して強烈な加速を味わえる。
✔️DCCで、どのドライビングモードを選んでも乗り心地がしなやか。レースモード(GTIではスポーツモード)でも不快な硬さはない
✔️エグゾーストノートが素晴らしく心地良い。GTIより明らかに重低音を響かせているが、以前代車で借りた7R(DSG仕様)と比べると、エンジン高回転域での不快なこもり音が改善されている。
✔️なんといっても4モーションの走行安定感は素晴らしい。4WDによる後輪へのトラクション配分を一般道の法定速度域でもしっかり感じられた。パワフルかつ安定したドライブフィールは、我がGTIより確実に上回っていま〜〜す(*^^*)
✔️ハンドリングフィールは、FFのGTIよりフロント重量があるにもかかわらず、クイックそのもので快適!
✔️先進安全機能がグレードアップしており、特に斜め後方視界をカバーするブラインドスポットディテクション/BSDは安全運転をサポートする上で安心この上ない。実際試乗中でも、BSDは十分機能することを確認できました。後方の死角を走行するクルマだけでなく、渋滞でノロノロ走行している際、両サイドをすり抜けて行くオートバイや自転車にもしっかり反応していました。


✔️MT仕様車にもかかわらず、ACC機能が付いていた。しかしACCは主に高速走行専用と思われ、低速走行時にACCをオンにしても、MFIに「速度制限」というメッセージが出て機能せず。また、一定速度(60km/hを超える速度域か?)でACCを作動させても、その後ギヤシフトを行うと、ACC機能は解除される様です。

✔️ギヤをリバースに入れるには少しコツが必要で、シフトレバーを一度下に強く押し込んで、1速よりさらには左のゲートに入れます。まあ1日も運転すれば慣れるでしょう。

✔️Discover ProのCarメニュー内に「Think Blue.トレーナー」という項目が追加されており、エコ運転を促す?機能を見つけました。

✔️AppleのCarplayが機能するかどうかは、うっかり確認をし忘れました(^^;;
MY2016の最新製造ロットであり、メニュー内にApp-Connectアイコンボタンがあったので、おそらく機能するでしょう。

想像以上に乗りやすく、運転を自在に楽しめるゴルフ7RのMT仕様車でした(^o^)/
欠点らしいところはありませんでしたが、気になるのは価格ですね。フル装備で車両本体価格は539万円で、DSG仕様車より10万円安いです!
とにかく速くて運転が楽しめて、大人4人が乗れて、内外装が上質なデザインの欧州車が欲しいのであれば、ゴルフ7Rは最高だ!!とあらためて思いましたよ(*^^*)


でもねぇ〜〜渋滞でMTはやっぱり辛いし、他の家族が運転出来ないというデメリットがあるし、あの便利なACC機能を十分に活かしきれない。
それでも、ゴルフ7RのMTは最高に素晴らしいクルマでしたよo(^▽^)o
私なら4WDは不要ですので、FFの7GTIのMT仕様で十分満足します!GTIのMT仕様車は価格389万円ですので、それにDCCバッケージと純正ナビを付けるとプラス40万円で、OP込み価格は429万円になりますね。DSG仕様より総額は約10万円安くなるものの、MT仕様は基本的に受注生産となるため値引き条件は渋く、我が7GTIのDSG仕様車より乗り出し価格はおそらく高いでしょう(*^^*)

あくまで価格差のみに着目すると、同じMQBシャシーを採用している新型アウディTTが高価に思えてきました・・・(^^;;
ボディー形状やクルマの性格、さらにはデザインも全く異なる比較になるけれど、ゴルフ7R(DSG)が549万円に対して、ほぼ同等のパフォーマンスをもつTTSが768万円ですから価格差は約220万円もありますね〜σ^_^;
ブログ一覧
Posted at 2015/09/07 02:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年9月7日 7:19
お、滝○水にあったんですね、RMT!

MTなのにACCがあるのには驚きです。
しかし、この価格でMTっていうところに趣味性の高さをより一層感じてしまうので、
本当にハイソな方々のお遊びなクルマなんだなぁ、と。

>新型アウディTTが高価に思えてきました・・・(^^;;

庶民な私の金銭感覚では、ぶっちぎりで高いと思える金額です…Rも(汗

そう考えると、GTIは決して安い車ではないですが、他の欧州車と比べると、
ぶっちぎりでコスパが良いんだな、ってことがわかりますね。
特に初期は360万円台でしたもんね。それであのクオリティと装備と性能ですから。
コメントへの返答
2015年9月7日 17:16
ゴルフ7Rは、VWラインアップの中で最高価格帯(トゥアレグを除けば)の車種モデルですが、4WDハイパフォーマンスカーとしては、費用対効果の高いほぼ完全無欠のクルマだと思いました。もちろん4WDが不要であれば、FFのGTIをチョイスすればコスパはもっと上がりますよね!
VWの右ハンMT仕様車の仕上がりがとても好印象でしたので、もし私がGTIを購入検討する時に、MT仕様の日本導入が決定していたら、購入時期を遅らせてMTを選んでいたかもしれません(*^^*)

アウディはTTに限らず、プレミアムブランドとしての付加価値がプライスに上乗せされていますので、機能・パフォーマンス・質感の対価に加えて、ブランド料を支払う経済的ゆとりが必要ですよねσ^_^;
私も庶民の一員ですから、さすがに新型TTの価格は高過ぎだと思います。A3やS3が割安に見えてくるくらいですから・・・
2015年9月7日 8:30
雪国だとMTは,嵌まった時の脱出や,路面状況に合わせてトルクコントロールするのに絶対的に有利です.ブレーキ殆ど使わずにエンブレで止まれるのも安心感が高いです.下り坂では特に.豪雪期に走ったら愉しいでしょうね.
コメントへの返答
2015年9月7日 20:16
確かに、雪道やゆかるんだ路面に嵌った場合、脱出するにはトルクコントロールが出来るMTが有利ですよね!そうそう、エンブレでスピードをスローダウンする快感もやっぱりMTだと実感しました。
4WDとMTの組み合わせは、あらゆる気候・道路状況において最強です(*^^*)
2015年9月7日 8:34
RもGTIもMTになると基本は受注生産なんでしょうね。
それでも輸入してくれるVWGJは、エライッ!

もっともエンジンの出力特性からすると、
MTでコキコキするのは儀式的なものという声も聞かれますが(笑)

MTでもACCがあるというのは意外ですね。
実際に作動させてみたいです。どんな感じなんでしょう。
コメントへの返答
2015年9月7日 20:19
MTを導入してほしいという要望は以前からあった様ですので、VGJが遅まきながらそれに答えたのでしょう。でも台数は売れないでしょうねぇ・・・(^^;;

MT仕様車のACCは、完全に高速走行用と思います(*^^*)
2015年9月7日 16:46
こんにちは!
私も9月5日にRのMT試乗してきました(笑)
伊勢湾岸、名港潮見往復プラス23号線&市街地を
走りましたが、DSGよりこちらのが好みでしたね☆
まぁ~買えませんが。。。Orz(笑)
コメントへの返答
2015年9月7日 20:23
Shochonさんに、ゴルフ7R/MTの試乗は先を越されたみたいですね!?
私は、30〜40分くらいの試乗時間でしたので、あまり遠くへは行けませんでしたが、23号線くらいは走れば良かったなあ〜〜私も、DSGより断然MTが好みです(*^^*)
2015年9月7日 17:02
こんばんは

きっと雪国で最高のハッチバックになるでしょうね♪
(Rでデビューしたとき豪雪での試乗会はすべてMTでしたから)

ところで、MTでシフトチェンジすると 「ヴァウ」って唸ってくれるのでしょうか?(笑)
DSGは、ヴァゥー、ヴァウーって。
でも、最近飽きてきました(笑)

私もアウディTTの価格は、絶対高い!って思います。
あのバーチャルメーター代らしいですよ!
コメントへの返答
2015年9月7日 20:32
コメント有り難うございます!

MTでシフトダウンする時のブリッピングや、シフトアップ時の「バフッ」というエンジン空ぶかしの演出は、ノーマルやレースモードでもなかった様に思います(*^^*)

意図的にドライバーがダブルクラッチ操作を行えば別ですが、もしかしたらレースモードで一定速度以上の走行時、あるいは加減速時に「その演出」があるのかもしれませんね。

新型TTは、ナビ標準とバーチャルコクピット装備でプラス60万円くらいは価格アップに影響していると思いますが、それを加味してもお高いですよ〜〜
でも、美しいクーペデザインに私は完全に魅了されてしまいました・・σ^_^;
2015年9月11日 13:15
初めまして。
ゴルフR6MTモデルのインプレッション、大変参考になりました!
MTモデルってだけで契約したものの、試乗はもちろんインプレ記事も一切なかったので、実際どうなんだろう?と思ってましたが、安心しました。
今月下旬には納車されるはずなので、とても楽しみです。
コメントへの返答
2015年9月11日 14:10
こちらこそ、はじめまして(^o^)/
ゴルフ7R/MTをご契約されたのですね!おめでとうございます。4WDでMT、さらには実用性も高い完全無欠のクルマですからご満足されること間違いありません。

納車されましたら、是非詳しいインプレッションをブログにアップして下さいね(^o^)/
2015年9月11日 14:17
初コメ失礼します。
右ハンドルMTの試乗インプレ大変興味深く読ませてもらいました。
米国仕様はゴルフボールのシフトノブなんですが、デザインは良くても安っぽいので、カーボン調の方が良さそうに思いました。

右ハンドルのMTでGTIパフォーマンス仕様が発売されたらベストかな?と思ってます。

日本に戻れば滝○水、み○し、と○明で形成されるVWディーラー三角形の中心位に住んでますので、意外とお近くかもしれませんね?
コメントへの返答
2015年9月11日 15:00
コメント有り難うございます!赴任されている米国にいらっしゃるのでしょうか?

確か、ゴルフGTIは米国カーオブザイヤーを受賞したのですよね。日本でも遅まきながら、ようやくR/GTIのMT仕様が導入されましたので、次もVW車に乗るのならMTをチョイスしてみたいです!

おっしゃる通り、私は3地点(滝ノ◯、み◯し、と◯明)を結んだ三角形エリアに近い場所に住んでおります(*^^*)
2015年9月12日 14:08
こんにちは、クラッチの具合、シフトノブの感触、ACCの動きが気になっていましたのでとても参考になりました。私も今日ディーラーから連絡があり、RMT試乗を来週予約しました。
すでにGTI MTを注文しているので、GITに比べRが良すぎると困りますが、試乗が楽しみです。Rは手が出ないんですけどね。

ちなみに昨日1日試乗で乗ったMAZDAロードスターのMTは手首を動かすだけのスナップシフトでgoodでした。クラッチ位置が右すぎで違和感がありましたが。
コメントへの返答
2015年9月12日 14:59
はじめまして!コメント有り難うございます。

7GTI/MTをご注文されたのですね。マニュアルシフトフィールは、7Rとほぼ同じだと思いますので、ペダルレイアウトやクラッチ・シフト操作の剛性感は素晴らしいでしょう。7Rを試乗される際にご堪能下さい(^o^)/

シフトノブのデザインがRはカーボン加飾を施したクールなものでしたが、もしかしたらGTIはゴルフボールをモチーフにしたものかもしれません。
GTIが納車されましたら、是非インプレッションをブログで掲載して下さい!
2015年9月13日 23:15
こんにち、3Bパサート4モーションから、7R MT乗り換え昨日納車されました。
早速、ならし運転に300kmワインディングと高速道路、ドライブしましたが、良い車です。DSGも大変良く出来たトランスミッションですが、ドライバーの意思でシフトするのは凄く楽しいですね。これからが楽しみです。
コメントへの返答
2015年9月14日 1:29
はじめまして。
パサート4モーションから、ゴルフ7Rへの箱替えですね!それもMT!羨ましいです(*^^*)

速くて安定感抜群の7Rを、MTで自在に操る快感は何物にも代えられません〜〜今がならし運転300kmでしたら、これからが最高に楽しみですね(^o^)/
2015年9月30日 18:36
はじめまして

7Rの低回転時篭り音はどうでしたか?

プロフィール

「久しぶりに、VCDSケーブルを使ってコーディング遊びをしてみました。バーチャルコクピットをRS3バージョンへ変更するだけで、見違えるようにスポーティな雰囲気になりました!グレースケールになったメーターは、遥かに見やすいです。
でも、このままD入庫するのはNGですね(^-^;」
何シテル?   09/01 20:52
子供時代に、ガンダムTVアニメやガンプラに親しんで育ったので、大好きなキャラクターのRamba ralをハンドルネームに使ってます。 欧州車・国産車問わず、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初のFFのBMWですがやはりBMWでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:05:22
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:46:57
FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:28:06

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2017年8月1日に無事納車されました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。 3ヶ月におよぶクルマ選びを経て、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation