• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

MEGAドン・キホーテとヤナセ訪問

MEGAドン・キホーテとヤナセ訪問 クリスマス明けの日曜日に、日用品をまとめ買いするためドン・キホーテへ行って来ました(^O^)
いつもは実家近くの刈谷や新安城にあるお店に行くのですが、年末近くだし雑貨・消耗品やお菓子類を安く買いだめしたいとの妻の要望もあり、品揃えが豊富な大型店「MEGAドンキ」へ行くことに。
向かったのは、名古屋市北区にあるMEGAドン・キホーテ名古屋本店(*^^*)
お店までの道中、日曜午後の国道41号線(通称・空港線)は結構渋滞していました。ドンキの立体駐車場はほぼ満車状態で広大な店内も買い物客でごった返してしましたねぇ・・・σ(^_^;)
あまりの混雑ぶりだったので、お目当ての日用品や消耗品を購入した後、さっさとお店から退散。
午後5時過ぎで外はすっかり暗くなっていましたが、夕食にはまだ早い時間帯だったので、どこかでお茶でも飲んで時間を過ごそうと考えたところ・・・そういえばドン・キホーテ近くにある高速道路の楠インターチェンジ付近にヤナセのディーラーがあることにを思い出しました!
妻は、輸入車はおろかクルマにほとんど興味がないので乗り気ではなかったですが、まあディーラーでお茶をご馳走になってのんびり1時間程度過ごしましょうと意見が一致し、ヤナセを訪問することになりました(*^^*)

初めて訪れるディーラーでしたが、敷地内にはアウディとメルセデス、そしてGM(キャデラックやシボレー?)の3ディーラーが併設されている輸入車の複合ディーラーみたいな雰囲気ですね。

メルセデスDで、GLAかCクラスセダンあたりを試乗させてもらおうかなあ〜となんとなく考えてましたが、空いていた駐車スペースがアウディDのエントランス前だったのでそこにGTIを停めると、ショウルーム受付の女性が出てきて笑顔で出迎えてくれました。
特に試乗をしたい車種はなかったけれど、ショウルームに展示してある「オレンジ色のRS3」と思しきクルマが気になり、受付女性に促されるままに入店することに。


でも、展示車に近寄ってよ〜くみると、RS3ではなくS3スポーツバックの特別仕様車でした(*^^*)
少しがっかりはしたものの、せっかくなので展示されている5〜6台のアウディ車をじっくり眺めた後、S3やTTロードスターの運転席に座ったりして過ごしていると、営業マンが声をかけてきて、ご興味のある車種はありますか?と尋ねられました。そうなると当然「TTに興味がある」と答えますよね(^O^)
これまで他店で2度ほどTTには試乗をしていたので、特段試乗をしたいとは思いませんでしたが、是非試乗をして下さいとの申し出だったので、TTクアトロ(S-Line無し)の車両をテストドライブすることになりました。試乗している間、全く無関心の妻はショウルームのテーブルでお茶を飲んでのんびり待ってもらうことに(*^^*)


3度目のTT試乗なので、特別あらためて感じることはないだろうと思ってましたが、やはり試乗をすると気づくことはあるんですよね。
✔️2ドアクーペのためドアは長いが、乗り降りする際、ドアを重く感じることはあまりない。最近代車で借りたザ・ビートルと比べるとドアの長さはクーペにしては比較的短いかも。
✔️ノーマルサスペンションの19インチタイヤを履いた足回りは、不快な硬さはなくなめらかです。DCC付き18インチタイヤを履いた我がGTIのノーマルモードに似た乗り心地です。
✔️ドライブセレクトでいろいろなモードを試しましたが、排気音やシフトチェンジ時のバックファイアが周辺に迷惑になりそうなのでダイナミックモードは街中で使用するのは控えたいですね。通常はオートかエコモードで十分に速く走れると思います。
✔️ヴァーチャルコクピットの液晶画面は解像度が高く見やすいです。夜のドライブでもインパネ画面の明るさと発色は目に優しいです。ただし、インパネのナビ画面に視線を集中させると前方不注意になるかもしれませんね。ナビ画面の位置はダッシュボード中央付近にある方がやはりいいかも〜とあらためて感じました。
✔️試乗車は、マトリックスLEDヘッドライトは装着させておらず、単なるLEDヘッドライトでしたが、実用上は十分に明るく前方視界はキセノンライトよりややクッキリ見える感じがしますね。街灯のある普通の市街地を走行する限り、14万円を払ってマトリックスLEDを装着する必要はないでしょう。まあ、流れるシーケンシャル・ウィンカーが欲しいなら話は別ですが(*^^*)
✔️カップホルダーがセンターコンソールに1箇所だけありますが、その場所が使いにくい。アームレストがないため左肘を置く場所がない。ドアポケットが左右ドアにありますが、ペットボトルが入るスペースはなく、コーヒーなどの缶飲料をホールドすることも出来ない。ポケットの深さも幅も最小限なため女性のハンドバッグは置けない。スマホや財布くらいなら大丈夫か。
✔️ルームミラーとドアミラーのデザインが美しく後方視界も良好。運転していると常に視界に入るパーツなので嬉しくなりますね。
✔️デザインやスポーツカーとしての性能を加味しても、安全機能を含め希望するオプションを普通に付けるとFFでも乗り出し700万円を超える価格は高過ぎますね。ゴルフGTIやRが格安に思えてきます。

あまりショウルームに長居をすると営業攻勢を受けることになるため、試乗後カタログをもらってさっさと退店することに。日曜日なのに年末近くなためか、他に商談客もおらずとても静かなアウディDでした。

サンタコスチュームのベアーたちが可愛いかったです(^o^)/
そうそう、エントランス脇に、A3 e-Tron用の充電器が設置されていましたよ(^○^)

e-Tron買った客はわざわざディーラーに充電しに来店するのかなあ〜〜そういえば我がVW滝ノ◯では、ゴルフGTEのための充電スタンドはなかったですね。

帰り際に、GMのショウルーム前に駐まっていたシボレーカマロが格好良かったですね!おそらくデモカーでしょう〜〜次回このヤナセを訪れる時は、GMのショウルームでゆっくりコルベットやカマロを眺めてみたいと思いました(*^^*)
ブログ一覧
Posted at 2015/12/29 00:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年12月29日 1:52
滅多には行かないのですが、自宅からそこそこ近いこのメガドンキ…ヤンキーだらけで有名ですよね。
至るところに、最寄りの警察署の電話番号が(110番ではなく)書かれてるところがまたシュールです。
コメントへの返答
2015年12月29日 9:31
深夜のドン・キホーテはどこのお店もヤンキーたちの溜まり場みたいな感じになりますね(^^;;
このMEGAドンキが特別ガラが悪いかどうかは分かりませんでしたが、とにかくデカくて品揃えが豊富でした(*^^*)
2015年12月29日 14:56
楠、行ってこられたのですね。

丸田町と客層が違うのか、メルセデスもアウディも
フレンドリーな接客ですよね。

TT、しっかりと試乗されていますな。お気に入りですね。
これで何回目ですか?(笑)

年明けは、メルセデスとGMに行きましょう!
コメントへの返答
2015年12月29日 17:56
営業マンも受付女性(私のタイプではないですが)もフレンドリーでしたね(^O^)
TTは、価格設定もOPを含めた装備内容も、まだまだ試行錯誤の段階ですね〜〜まあ、どう考えても車両本体、OPとも割高ですわ・・σ^_^;

プロフィール

「久しぶりに、VCDSケーブルを使ってコーディング遊びをしてみました。バーチャルコクピットをRS3バージョンへ変更するだけで、見違えるようにスポーティな雰囲気になりました!グレースケールになったメーターは、遥かに見やすいです。
でも、このままD入庫するのはNGですね(^-^;」
何シテル?   09/01 20:52
子供時代に、ガンダムTVアニメやガンプラに親しんで育ったので、大好きなキャラクターのRamba ralをハンドルネームに使ってます。 欧州車・国産車問わず、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

iCELL B6A駐車監視用補助バッテリー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 19:13:58
COMTEC ZDR045 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 22:57:41
マツダ(純正) エアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 04:51:57

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2017年8月1日に無事納車されました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。 3ヶ月におよぶクルマ選びを経て、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation