• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

Nikon一眼レフカメラのレンズフード(^-^)

Nikon一眼レフカメラのレンズフード(^-^) 今年1月に、Nikon D5500を購入してからレンズフード無しで平気で撮影をしてきました。特に問題を感じることもなかったけれど、猛烈な逆光がある場合では必要なんでしょうね!?

というわけで、DX18-140mmレンズに対応したフードを探したところ、いろんな互換製品が安く売られていましたが、粗悪品を酷評するレビューも少なくなかったので、あえてNikon純正のバヨネットフードHB-32を購入しました(^O^)
Joshinポイントが未使用で残っていたので、全てポイント消化で2,210円でした。

さすがは純正品でクオリティが高いです〜〜バヨネット式でぴったりレンズに装着出来るし、ガタつきなどは全く無し!
フードの効果がハッキリ分かるほどの腕前ではありませんが、まあ見た目にもいいですし、レンズを保護する意味でも有用かと思っています。
カメラを使用しない時は、フードを逆さまにレンズに装着することも出来ますので、バッグに収納する際も邪魔になりません(*^^*)


Nikonの他のズームレンズキットと同様、標準の付属品にするべきだと思いますが、今回はポイントで購入したので良しとします(^^;;
桜のシーズンに、D5500が活躍しそうでとても楽しみです(^-^)
ブログ一覧
Posted at 2016/03/20 15:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福味紀行(印西のかくれ里)
fuku104さん

最終型?S2000売ってた。
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.4
こうた with プレッサさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

こってり...
naguuさん

田植えが終わったところだが…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年3月20日 16:13
当然画質の問題もありますが、私は何かのアクシデントでレンズ先端がモノに当たったり、落としたりした場合にレンズ本体のダメージが多少でも減るのではと考えますので、必ず取り付ける事にしています。
コメントへの返答
2016年3月20日 17:04
そうですね〜ローアングルから被写体を捉える時、思わずレンズの鼻先を舗装道路にゴツンとぶつけるアクシデントはあり得ます(^^;;
本来は、カメラ購入と同時にレンズフードを買うべきでした(^-^)

プロフィール

「久しぶりに、VCDSケーブルを使ってコーディング遊びをしてみました。バーチャルコクピットをRS3バージョンへ変更するだけで、見違えるようにスポーティな雰囲気になりました!グレースケールになったメーターは、遥かに見やすいです。
でも、このままD入庫するのはNGですね(^-^;」
何シテル?   09/01 20:52
子供時代に、ガンダムTVアニメやガンプラに親しんで育ったので、大好きなキャラクターのRamba ralをハンドルネームに使ってます。 欧州車・国産車問わず、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

圧倒的なパワー、細かな使い勝手や心地よさは伝統メーカーには及ばない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 05:43:19
iCELL B6A駐車監視用補助バッテリー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 19:13:58
COMTEC ZDR045 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 22:57:41

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2017年8月1日に無事納車されました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。 3ヶ月におよぶクルマ選びを経て、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation