• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月01日

Audi Configuratorは便利だけど・・・

Audi Configuratorは便利だけど・・・ Audi Configuratorアプリは凄く便利なので、わざわざ見積もりを貰いにDに行く必要はないです。
サクサク動作するこのアプリで、簡単に希望のオプションを選んで自分好みのアウディを仕上げることができますから。
実際に購入を検討していなくても、妄想の世界にどっぷりと浸かれますよ(*^^*)

ふと思ったのだけれど、VWにはなぜコンフィギュレーターの様なウェブサービスやアプリがないのだろう?
おそらくは、車両本体に安全機能を含め必要なものはほぼ全て標準装備されていることと
、オプションは純正ナビやサンルーフ、レーザーシートなどに限られているから、わざわざコンフィギュレーターを使って金額をはじかなくても、購入価格は容易に計算できるからでしょうね。
ちなみに、我がGTIは純正ナビに18インチホイールDCCパッケージを付けたシンプルな仕様ですので、もちろんDが見込み発注した個体です。Dで見積書を作ってもらわなくても、オプションを含めたトータルの車両価格は簡単に計算できますので、最初の商談でも値引き交渉の目安を事前に準備できます。

そもそもコンフィギュレーターを使わないと、自分が希望する仕様のクルマの値段が分からないということ自体がおかしなことだと思いませんか?
まあ、それこそがメーカー(インポーター)のマーケティング戦略なのでしょうが(^^;;
車両本体価格が500万円のAudi車があるとすれば、必要最小限のオプション(メタリックペイントや安全快適機能の一部)を付け、諸費用を含めると600万円は軽く超えてしまいますからね。まさに、プレミアムブランドのオプション商法と言えるでしょう!

この商法のルーツはポルシェという噂があります。
素のボクスターやケイマンであれば、標準装備の状態でヘッドライトはハロゲンでドアミラーの角度調整機能も無しですから、まともな仕様にするためにオプションをいくつか付けていくと、オプション価格だけで150〜200万円は最低かかるというのが通説です(*^^*)

ポルシェほどではないにしても、近年のアウディは高額オプションで実際の車両価格をどんどん釣り上げていく商法に傾倒していますね。

さて、発売されたばかりのアウディTT 1.8TFSIですが、さっそくコンフィギュレーターアプリを使って、自分好みの仕様を作り上げてみました(^o^)

◆Sラインパッケージ
◆19インチアルミホイール 鍛造5アームスターデザイン

◆アシスタンスパッケージアドバンスト(サイドアシストとレーンキープが装備追加)
◆マトリックスLEDヘッドライト

いやはや、ベースの車両本体価格が469万円なのに、合計金額が626万円となってしまいました(^^;;


ちなみに素の1.8TFSIには、普通のLEDではなくマトリックスLED(31万円)しか付けられない様です。
1.8 1st editionには、LEDヘッドライトが標準装備されているのに、見栄えを2.0クアトロと同じにしたければ、高額なマトリックスを付けなさいというアウディ商法ですなぁ(^^;;
ブログ一覧
Posted at 2016/09/01 21:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年9月1日 23:11
こんばんは。
私もメインブログで全く同じことを書いてました!quattro S lineが買えてしまうというね...(^^;; 限定車以外を買う人なんているのかな(笑)

ノーマル1.8と1stエディションを見ていると、AJの販売戦略がよく分からなくなってしまいます。TTが469万円〜というプライスタグで客を誘き寄せて、最終的にオプション商法もしくはquattroへ誘導することでガッポリ儲けるつもりなのか?それとも、お得感を出して購買意欲を掻き立てることで台数をかせぎたいのか?それならカタログモデルにするか定期的に限定販売するでしょう(今急いで買った人が黙ってないと思いますが)。
コメントへの返答
2016年9月2日 0:04
プレミアムブランドは大衆車並みの販売台数は稼げないため、オプション価格を高めにして利益率を稼ぐ企業戦略なのでしょう。
車両本体とオプション価格自体は、欧州本国と日本でそれほど差はありませんが、AJのやり方で姑息なのは、オプションをパッケージ化していることですね。例えば、サイドアシストのみを付けることが出来ず、アシスタンスパッケージアドバンストという41万円のオプションを付けざるを得ません。
あと、A4にも言えることですが、ライバルのCクラスや3シリーズより車両価格を少し高めに設定して、ガチンコの競合を避けるやり方も伺えますね。
TT 1.8 1st editionは確かにお得感はありますが、素の1.8にオプションを付けていくと馬鹿高くなる・・・AJの販売戦略はいったいどの方向に進もうとしているのか本当に分かりません。迷走しているとしか思えません。
とりあえずは、1st editionの売れ行きがどうなるか?が見ものですね。すぐに限定180台が完売する様なら、いずれ2nd editionなどの発売もあるでしょうか?
1st editionに、もしサイドアシスト・Sライン内装・19インチホイールを追加装備出来れば私の理想に近いので購入意欲が高まります(*^^*)
2016年9月2日 0:27
こんばんは。
私もConfiguratorいじり倒しています。素の1800ccに追加していくと、割高になってしまいますね。
安く済ませるには、1stエディションですね。1stエディションは、バーチャルコクピットとエクステリアに惹かれている人には、お買い得かと思います。
私は、初AudiでQuattroに乗りたかったので2.0 Quattroで正解でした。

ポルシェの素うどん具合には、ほんと驚きます。素ケイマンでオプション控えめにしても乗り出し800万超えてしまいますからね。
718ケイマンはAudi Connectのような車内wifiの仕組みもオプションで選べるので、TT同等にしようとすると、更に高くなってしまいます、、、
コメントへの返答
2016年9月2日 2:18
コメント有り難うございます!
いろいろ考えますと、TTはそもそもACCや自動ブレーキも用意されていないので、中途半端なくせに高額な安全装備をオプションで付けず、2.0クアトロにSラインパッケージのみのシンプルな仕様が、一番費用対効果が高く満足できると思えてきました(*^^*)

販売が芳しくないTTの中でも1.8は売れ筋になっていくでしょうから、今回の1st EDだけでなく、2ndやレザーパッケージED、更にはいずれTTRSルックのCompetitionも登場するでしょうね。

素ケイマンにオプション控えめで乗り出し800万円超え程度であれば、最近のポルシェ商法のプライスとしては妥当かもしれませんね。
ちなみに、ポルシェもConfiguratorはあるのでしょうか?
2016年9月2日 2:31
私は(も?)configuratorマニアです(^^;)
Audiに乗るだいぶ前からいじって遊んでました。

1.8で私と同じ仕様にすると・・・
Sline+19インチAW+デイトナグレー+マトリクス+アシスタンス(Rカメラやクルコンなどだけ)+B&O+プライバシーGで、表示された合計価格が634.5諭吉でした。
2.0quattroモデルだと同じオプションで約80諭吉アップになりますから、その差がお買い得と考えるか、大した差ではないと考えるか・・・ですね(^^;)
驚いたのはオプションが2.0quattroよりだいぶ高いことです。
Slineが47諭吉→66諭吉 19インチ単体だと11諭吉→28諭吉 マトリクス14諭吉→31諭吉 クルコンpkg22諭吉→29諭吉 とどれも高額です!
私は北海道なのでquattroしか考えていませんでしたから、自分の仕様に納得してます。
FFでも良いという選択肢ですと非常に悩みますね・・・
Slineをやめて19インチキープ、アシスタンスpkgをアドバンスドにしないでクルコンとRカメラ+パーキングシステムとかに落とせば565.5諭吉ですね。
そう考えると1st_Edはお買い得かも知れません。
でも、満足度を高めるにはチョット背伸びも必要かもです。
私の友人がA3の1.8quattro Slineを買おうとして、数十万の差ならとS3になった・・・っていう人もいます。

確かにポルシェよりは良心的かもです。
!すすすさんが言う通り、私もケイマンでTT並にやってみましたが、とても天秤にかけられる金額にはなりませんでしたし。

それにしても今なぜconfiguratorで2.0quattroが出てこないんでしょうね(-_-;
コメントへの返答
2016年9月2日 13:20
1.8にSライン無しで19インチアルミ、アシスタンス(簡易版)を付ける仕様で565万円なら価格的にはまずまずですが、ノーマルのフロントマスクは個人的にはNGなので、やはりSラインは必須なんですね(^^;;
あと高額なマトリクスLEDも付けざるを得ませんので・・・素の1.8にオプションを付けていくと600万円を超えるコースになるので購買意欲が萎えてしまいました(T . T)
結局、2.0クアトロがいいのかなぁ〜〜年末頃までは様子見するつもりです。

A3の1.8クアトロSラインを検討しているケースで、結局S3を購入させるのという流れは、アウディ商法の上手い誘導戦術ですね。

ところで、なみじさんのお母様のクルマを検討されていましたよね。アウディ認定中古車の中で良さげな個体はありましたか?
2016年9月2日 8:20
おはようございます。盛り上がってますね(笑)
本当のお買い得車は、オプションなしの素TTSですかね。Audiのトレードバックシステムはオプションを除いた車両本体の50%が3年後の下取り価格のベースになります。新車で買って、3年毎に買い換える人の場合ですけど、、

さて、ポルシェのコンフィグレーターですが、アプリではないですが、Web版であります。スマホでアクセスするとスマホ用のレイアウトになります。718ケイマンも選べますよ。
http://www.porsche.com/japan/jp/modelstart/
せっかくポルシェなんだから20インチ カレラホイール、スポーツクロノ、スポーツエグゾーストも絶対着けたい!長距離ドライブもするだろうし、ACCとかも着けるか!とやっていくと乗り出し800万どころじゃないですよ。^^
それならケイマンS買えるじゃないか!となって無限ループに陥るわけです。


コメントへの返答
2016年9月2日 13:27
オプション無しの素TTSがお買い得という考え方もありますね!
アシスタンスパッケージが欲しいので、認定中古のTTSを物色してしまいそうです(*^^*)

ポルシェのコンフィギュレーター、週末にでもいろいろ弄ってみたいと思います。せっかくのポルシェだから、素ケイマンに20インチホイール、スポーツクロノ、スポーツエグゾーストは付けたくなりますね〜どうせ買えませんが、妄想する分には楽しく遊べそうです!
2016年9月2日 14:40
こんにちは^ ^
TTに関してはTTSの認定中古車っていうテもありますね〜
19インチのスターデザインAWがお気に入りですとSlineの認定中古車ではナカナカないようなので、地道に探すか、頑張って新車を買うか、でしょうかね^_^;

母の車ですが、本当は3年落ち4万6千kmで368諭吉のA5SBを見に行こうとしたのですが既に売約済み。
しかしA4quattro2.0が2年落ちで下取り車があるようで、まだ2万km以内だそうです。
詳しい価格はまだですが、多分330諭吉だろうと...
母もそれは良さそうだということで「見たい!」となり
来週Audi旭川に入庫してチェックや整備をして今月後半にAudi北見で見せていただけることになりました。
やっぱりAudi商法なんでしょうか?A3の新車を勧めてきました(笑)
これに乗っちゃうとS3への道も用意されちゃいますね〜^_^;
どうなることやら(笑)
コメントへの返答
2016年9月2日 20:55
こんばんは!
2年落ちのA4クアトロで330万円がお買い得かどうかは私には分かりませんが、走行距離が少なく程度が良さそうですから普段お母様が乗られる車としては素晴らしいですね!
今、A3はSBもセダンもフェイスリフトを控え、国内在庫の処分セールで値引き条件はいいと思います。先日、発売されたS3アーバンリミテッドは装備は充実していますが、お買い得ではないですが。
現行のS3セダンに、もしサイドアシストが付いていたら、新車でも認定中古車でも欲しいです!
フェイスリフト後の顔はマトリックスLEDライトを採用して新型A4に似ていますが、Sラインのバンパーが二重顎に見えて私にはNGですから(^^;;

プロフィール

「久しぶりに、VCDSケーブルを使ってコーディング遊びをしてみました。バーチャルコクピットをRS3バージョンへ変更するだけで、見違えるようにスポーティな雰囲気になりました!グレースケールになったメーターは、遥かに見やすいです。
でも、このままD入庫するのはNGですね(^-^;」
何シテル?   09/01 20:52
子供時代に、ガンダムTVアニメやガンプラに親しんで育ったので、大好きなキャラクターのRamba ralをハンドルネームに使ってます。 欧州車・国産車問わず、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初のFFのBMWですがやはりBMWでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:05:22
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:46:57
FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:28:06

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2017年8月1日に無事納車されました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。 3ヶ月におよぶクルマ選びを経て、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation