
箱替えのため、GTIを手放すことになり一つ気になっていたことがありました。
それは、GTIを新車で購入時する際に付けたウォルフィー・サポート延長保証サービス(4年目・5年目の車両保証とエマージェンシーロードサービス)を全く使用せずにVW車を手放したら「払い損になるのか?」ということです。
でも、払い損にはならないことが調べたら分かり、VGJも少しは良心的なところがあるもんだねぇ〜と見直しました。
でも、ウォルフィー・サポートの解約手続きが、VGJカスタマーサービスへ簡単に申し込むことができないことには不満がありますね^_^;
VW正規ディーラーの店舗でしか、ウォルフィーの解約手続きができないのですよ。
仕方がないので、我がディーラーであるVW滝ノ◯に出向いて、GTIを手放すこと、乗り換える次車が他社のクルマであることを、担当営業マンに面と向かって伝える羽目になりました(*^^*)
GTIからの乗り換え候補として、これまで熱心に7.5Rを勧めてくれていましたので、直にお断りすることになって少々バツが悪い思いをしましたが、とても親切にウォルフィー解約の手続き内容を説明してくれるとともに、これまでのお付き合いについて丁寧なお礼を頂きました。
私にとっても、VW滝ノ◯は点検や不具合への対処など、2年半に渡るアフターサービスの質に満足していましたので、他社のクルマへ乗り換えることで一旦ご縁が切れることに少し寂しい思いがあります。
近い将来、パサートよりも小ぶりでスタイリッシュなセダン(ジェッタ!?)もしくは、シロッコの次期モデルが日本に導入されたら、再びVWに戻ってきたい気持ちですね!
そうそう、本題のウォルフィーサポートの解約ですが、初回車検前にVW車を手放すなどの理由で全く未使用であれば、手数料(1〜2割程度)を差し引かれて返金(7万円くらい?)されるとのことです。
ブログ一覧
Posted at
2017/07/17 22:35:20