• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月17日

ウォルフィー延長保証は未使用なら返金される

ウォルフィー延長保証は未使用なら返金される 箱替えのため、GTIを手放すことになり一つ気になっていたことがありました。
それは、GTIを新車で購入時する際に付けたウォルフィー・サポート延長保証サービス(4年目・5年目の車両保証とエマージェンシーロードサービス)を全く使用せずにVW車を手放したら「払い損になるのか?」ということです。

でも、払い損にはならないことが調べたら分かり、VGJも少しは良心的なところがあるもんだねぇ〜と見直しました。
でも、ウォルフィー・サポートの解約手続きが、VGJカスタマーサービスへ簡単に申し込むことができないことには不満がありますね^_^;
VW正規ディーラーの店舗でしか、ウォルフィーの解約手続きができないのですよ。

仕方がないので、我がディーラーであるVW滝ノ◯に出向いて、GTIを手放すこと、乗り換える次車が他社のクルマであることを、担当営業マンに面と向かって伝える羽目になりました(*^^*)
GTIからの乗り換え候補として、これまで熱心に7.5Rを勧めてくれていましたので、直にお断りすることになって少々バツが悪い思いをしましたが、とても親切にウォルフィー解約の手続き内容を説明してくれるとともに、これまでのお付き合いについて丁寧なお礼を頂きました。
私にとっても、VW滝ノ◯は点検や不具合への対処など、2年半に渡るアフターサービスの質に満足していましたので、他社のクルマへ乗り換えることで一旦ご縁が切れることに少し寂しい思いがあります。

近い将来、パサートよりも小ぶりでスタイリッシュなセダン(ジェッタ!?)もしくは、シロッコの次期モデルが日本に導入されたら、再びVWに戻ってきたい気持ちですね!



そうそう、本題のウォルフィーサポートの解約ですが、初回車検前にVW車を手放すなどの理由で全く未使用であれば、手数料(1〜2割程度)を差し引かれて返金(7万円くらい?)されるとのことです。
ブログ一覧
Posted at 2017/07/17 22:35:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

日産救済策
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年7月18日 12:29
私の場合、延長保証期間に突入してからの解約で返金額は52,752円でした。
Rへ持っていけないか相談しましたがNG。
そもそもRのウォルフィはGTIより10万円ちょっと高額です。
壊れたら相当な額になるってことでしょうね。
それにしてもGTIに比べて高すぎ。(T_T
コメントへの返答
2017年7月18日 18:41
延長保証期間に入ってからの解約だと、手数料に加えて期間経過分も差し引かれるのでしょう。返金額52,752円であれば、3割近く引かれたのですね。ちなみに解約返金にかかる明細書はあるのでしょうか?
あと、差額を追加で支払ってRの保証へ持っていけないのは理解に苦しみますよね。
Rのウォルフィサポート費用がGTI/HLより10万円も高くなるのは「4WDだから保証料も高くなる」という理屈はあるにせよ、やはり高過ぎると私も思います。
ちなみに、A社では概ね車種グループごとに延長保証料が決まっていて、調べてみたら、なんとS4の延長保証の方がゴルフ7Rよりも安いですよ!

ところで、Rの車両保険の料率クラスはいくらでしょうか?
GTIはクラス6でしたので、クラス7もしくは8?
2017年7月18日 19:26
詳細は失念しましたが、返金額は3ヶ月か6ヶ月単位で変わるそうです。
つまり、延長保証期間に突入した直後に解約しても、3ヶ月後に解約しても返金額は同じということです。

>S4の延長保証の方がゴルフ7Rよりも安い

なんと...(@_@
S4よりゴルフRの方が壊れやすいんでしょうかね。

Rの料率クラスですが、ブログネタにしますね。
ちょっと特殊(?)なのです。
コメントへの返答
2017年7月18日 20:13
スペックとシャシー性能がほぼ同一のS3の延長保証料が7Rより安いのも意外ですが、S4の保証料が安いのは不自然です^_^;
特別、7Rが故障し易いとは思えませんが、いずれにせよ割高でもウォルフィーに加入されるのが賢明ですよね。

A社のクルマは各モデルで外板にアルミを多用しているため、修理費用が高額になるとのこと。よって、車両保険の料率クラスは同スペックのVW車に比べて2クラスアップすると思われます。
今考えると、GTIの車両保険は料率クラス6だから、任意保険料がそれほど高くなかったんですね(^-^)

プロフィール

「久しぶりに、VCDSケーブルを使ってコーディング遊びをしてみました。バーチャルコクピットをRS3バージョンへ変更するだけで、見違えるようにスポーティな雰囲気になりました!グレースケールになったメーターは、遥かに見やすいです。
でも、このままD入庫するのはNGですね(^-^;」
何シテル?   09/01 20:52
子供時代に、ガンダムTVアニメやガンプラに親しんで育ったので、大好きなキャラクターのRamba ralをハンドルネームに使ってます。 欧州車・国産車問わず、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初のFFのBMWですがやはりBMWでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:05:22
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:46:57
FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:28:06

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2017年8月1日に無事納車されました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。 3ヶ月におよぶクルマ選びを経て、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation