• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ramba Ralのブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

DRL有効化にはOBDelevenが最適か

DRL有効化にはOBDelevenが最適かas800eさんが、OBDelevenを使ったコーディングを紹介されていましたので、私も是非次期車で挑戦してみたいなぁ〜と考えました。
自身で、ノートPCと車両をRoss-tech製VAGケーブルで接続して施工するコーディングはやはり抵抗があり、ディーラー入庫にも影響があることから、シンプルで手軽にDRL機能などをONにでき、必要に応じてOFFにできる方法は、OBDelevenのアプリを使うのが一番簡単だし、コーディングに失敗して深刻な事態に陥いる可能性も低いのでは思います。

でも、私のスマートフォンはiPhone7ですので、Android端末を用意しなければ専用アプリがインストールできないことが、as800eさんのブログを読んで分かり、半ば諦めていましたが、待てよ・・・埃をかぶって今ではガラクタと化している「Nexus7」を復活させればいいのかも?と気づきました(^-^)/

2012年製でスペックが貧弱なandroidタブレットが本当に使えるのか?と不安でしたが、放電しきっていたバッテリーを丸一日充電し、OSを再セットアップしたら、どうやら使えそうな雰囲気です♪

そうなれば、クルマのOBD2端子に接続する専用機器を購入したいのですが、日本国内では販売していない(以前は、アマゾンで取り扱っていた?)ようですね。
みんカラで、OBDelevenを試している方々のブログを読んだ限りでは、製造販売元であるVoltas IT社(リトアニアの会社?)から直接ネット購入するしかなさそうです。
送料込みで、44.83ユーロだから5,900円くらいですね。

実際のアプリを使ったコーディングには、クレジットコイン(広告視聴で無料でゲットも可能みたいです)が必要の様ですので、もう少し費用はかかりそうですが(^^;;

次期車の納車はまだ少し先なのですが、とりあえず機器を購入して準備をしようと思いますが、まだMY17のアウディ車で、OBDelevenを使って、DRL等の設定をされた人がいない(みんカラのブログ・整備手帳を読んだ限りですが)ことが少々不安ですね。

ちなみに、次期車を購入契約した正規アウディDのヤナ◯にDRLについて詳しく聞いたところ、今後輸入されるMY18の日本仕様車両にDRLが標準装備されるという正式な情報はAJからまだ届いていないとのことです。
また、自分自身でDRLを施工した車両を点検入庫するのに問題はないか?と尋ねたら、コーディング自体は原則ダメで入庫NGになるのがルールだが、道路交通法で合法化されたこともあるので、DRLの有効化くらいは「お咎めなし」との回答を貰いました(^-^)

もしMY18からDRLが標準化されるのなら、それより前に輸入された車両に対しても、今後定期点検などでD入庫した際、希望者にはプログラム更新してDRL有効化を無料でやって欲しいですよね!

Posted at 2017/07/28 22:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

GTIよ、さようなら!そして代車生活に(^-^)

GTIよ、さようなら!そして代車生活に(^-^)我がGTIと本当にお別れする時がやって来ました。ともに時を過ごした期間は、ちょうど2年6ヶ月です。
普段使いから長距離ドライブ、そしてワインディングコースのある山坂道まで、オールマイティにこなしてくれるFFホットハッチは私にとっては十分に満足できるクルマでした。

所有期間30ヶ月で、走行28,725kmとそれ程距離は伸びませんでしたが、タイヤ溝にスリップサインが出て来ましたので、タイヤ交換前の箱替えになりました(^_-)

下取り価格は、新車購入の商談をしたアウディDはどこも満足できる査定はしてくれず、意外にもメルセデスDは提示価格は良かったです。
もしも、商談していたCLA250シュポルトを購入することになっていたら、そのままメルセデスDにGTIを下取りしてもらっていたことでしょう。

7月中旬頃、アウディDから、私の希望する車種でセーフティー装備がついた在庫車が手配出来る旨の連絡をもらい、値引き条件もまずまず良かったので、急遽GTIを買取業者へ売却することになりました。
2〜3社の業者から査定価格を提示してもらいましたが、地元名古屋エリアに多くの拠点を持つ業者の買取金額が最高値だったので、すんなり売却を決めてしまいました。
GTIの新車購入価格(メーカーOPを含む・諸費用を除く)の概ね半額という買取金額でしたが、残念ながらこれが現実なのでしょう^_^;

GTIの買取業者への引き渡しと、次期車のアウディが納車されるまでに10日程度のタイムラグがある見込みとなったため、アウディDから代車を借りることになりました(^-^)v

代車は、A1 1.0TFSIスポーツバックです♪
小さいながらも、必要十分なパワー&トルクがあり、街乗りでキビキビした走行フィールはとても気持ちが良いです!

A1で、高速を使った遠出ドライブをする予定はありませんので、ACCが付いていないことは問題なしですが、バックカメラが装備されていないのは駐車時に少し困りましたね^_^;
まあ、コンパクトなボディサイズでパーキングソナーは付いているので、そのうちに慣れるでしょうか。
A1に約1日乗って驚いたことは、車内の静粛性の高さです!標準スピーカーのみが付いているMMIオーディオですが、ラジオやSDメモリーカードの音楽を再生した際の音がとてもクリアに聴こえます♪
少なくとも、ゴルフ7GTIのDiscover Proで聴くラジオや音楽よりも断然音質は良いと感じますね。オーディオ自体の性能なのか車内の静粛性の高さのおかげなのかは分かりませんが、明らかに走行中に聴くラジオ音楽が心地よく感じられます。

しばらくは、A1で代車生活を送ることになりましたが、ほとんど不自由なく次期車の納車を待つことが出来ます(^-^)v
Posted at 2017/07/22 18:51:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

ウォルフィー延長保証は未使用なら返金される

ウォルフィー延長保証は未使用なら返金される箱替えのため、GTIを手放すことになり一つ気になっていたことがありました。
それは、GTIを新車で購入時する際に付けたウォルフィー・サポート延長保証サービス(4年目・5年目の車両保証とエマージェンシーロードサービス)を全く使用せずにVW車を手放したら「払い損になるのか?」ということです。

でも、払い損にはならないことが調べたら分かり、VGJも少しは良心的なところがあるもんだねぇ〜と見直しました。
でも、ウォルフィー・サポートの解約手続きが、VGJカスタマーサービスへ簡単に申し込むことができないことには不満がありますね^_^;
VW正規ディーラーの店舗でしか、ウォルフィーの解約手続きができないのですよ。

仕方がないので、我がディーラーであるVW滝ノ◯に出向いて、GTIを手放すこと、乗り換える次車が他社のクルマであることを、担当営業マンに面と向かって伝える羽目になりました(*^^*)
GTIからの乗り換え候補として、これまで熱心に7.5Rを勧めてくれていましたので、直にお断りすることになって少々バツが悪い思いをしましたが、とても親切にウォルフィー解約の手続き内容を説明してくれるとともに、これまでのお付き合いについて丁寧なお礼を頂きました。
私にとっても、VW滝ノ◯は点検や不具合への対処など、2年半に渡るアフターサービスの質に満足していましたので、他社のクルマへ乗り換えることで一旦ご縁が切れることに少し寂しい思いがあります。

近い将来、パサートよりも小ぶりでスタイリッシュなセダン(ジェッタ!?)もしくは、シロッコの次期モデルが日本に導入されたら、再びVWに戻ってきたい気持ちですね!



そうそう、本題のウォルフィーサポートの解約ですが、初回車検前にVW車を手放すなどの理由で全く未使用であれば、手数料(1〜2割程度)を差し引かれて返金(7万円くらい?)されるとのことです。
Posted at 2017/07/17 22:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに、VCDSケーブルを使ってコーディング遊びをしてみました。バーチャルコクピットをRS3バージョンへ変更するだけで、見違えるようにスポーティな雰囲気になりました!グレースケールになったメーターは、遥かに見やすいです。
でも、このままD入庫するのはNGですね(^-^;」
何シテル?   09/01 20:52
子供時代に、ガンダムTVアニメやガンプラに親しんで育ったので、大好きなキャラクターのRamba ralをハンドルネームに使ってます。 欧州車・国産車問わず、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

初のFFのBMWですがやはりBMWでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:05:22
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:46:57
FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:28:06

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2017年8月1日に無事納車されました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。 3ヶ月におよぶクルマ選びを経て、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation