• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでおやじのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

BRIDGESTONE BT-023

BRIDGESTONE BT-023近頃忙しくて全く洗車をしてないんで車体の汚さ加減は
見て見ぬふりでお願いします。w

本日午前中、12Rのタイヤ交換。
12Rに乗って以来、初めてツーリングタイヤにカテゴライズされるタイヤをチョイス。
時代は21世紀ですからね。
ツーリングタイヤといえど昔のスポ-ツタイヤ/ハイグリップタイヤに匹敵するグリップ性能はあろうかと。

サーキットを走る訳でもないし、峠道を攻めるような速度域で走る訳でもないし充分でしょう。
温度依存度も低いだろうから走り始めに余計な気を使わなくて済むし。

一番の理由は耐摩耗性を期待しての選択です。
ブリヂストンによれば従来のBT-021に対し、耐摩耗性は30%向上と言ってます。
ま、BSさんの場合、以前履いたBT-016は「ツーリングや通勤にもどうぞ」みたいな事言って
ロングライフであるようなアピールをしてたくせに4000kmでつんつるてんになったという前科(?)
がありますから鵜呑みにはできません。w

とにかく1万km超えてもスリップサインが出てこなければ嬉しーなー。

本日はタイヤ屋さんから家までしか走ってないんで詳細なインプレは言えませんが今までのタイヤと
全く違う印象が感じられました。
交差点やカーブで曲がる際、最初の寝かしこみはまぁ普通。変なクセもなく、すっと曲がり始めます。
が、次の瞬間モーレツな違和感が!
なんつーか、バイクがある程度傾いた状態で強烈な安定志向に入ります。
少々外力を受けてもビクともしねーぜ。みたいな。
例えるならバイクを傾けた途端、車輪の質量が増えてジャイロ効果が何倍にもなったかのような・・・
分かりにくい説明でスイマセン。w  私もこんな感触は初めてなんで。

交差点の右左折やレーンチェンジ程度しかしてないんでケース剛性がどうこうって話じゃなく
プロファイルの違いからくるものでしょうけど不思議な感覚。
コーナリング中の安定性が強いってのは安心感に繋がるって面では大きなメリットですが、その反面
運動性の低下というデメリットになる可能性も。
お山を走ってみなきゃ分かりませんが、気持ち良く走るにはサスのセッティングを変えなきゃダメか?
Posted at 2011/05/08 19:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-12R | 日記
2011年05月08日 イイね!

新たな趣味の開拓

新たな趣味の開拓昨年末に突如、「アートってカッコ良いなー。」と思ってしまい
密かに創作活動を行っていました。

子供の頃からアウトドア人間で、室内に長時間留まるのは
大の苦手なんですが、時間のあるときを見計らいコツコツと
作業を続けた結果、ついに記念すべき第一作が完成。

名付けて
「ねじび~くる」

名前の通り、材料はネジ類(ボルト、ナット、ワッシャー)のみで、他は一切使用してません。

とりあえず今んトコの構想では他にも幾つか作り、この「ねじび~くる」はシリーズ化して行く予定。

ま、飽きっぽい私のやる事ですからどうなるか分かりませんけどね。ww

左斜め前方


左斜め後方


右斜め後方








Posted at 2011/05/08 01:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記

プロフィール

小5の時にTVでTBC・SUGOロードレースを観て バイクレースの魅力にハマる。 1987~レース活動開始。 何度か大怪我を経験するものの、五体満足のまま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2023年9月2日に納車されました。 前車が故障ナシのまま約17年間頑張ってくれたんで ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
ZX-12Rから乗り換え。 2017年5月21日、納車。
ホンダ HS720AM ホンダ HS720AM
遊び用に買った長野の家は豪雪地帯。スコップやスノーダンプ等の手作業での除雪では死にます。 ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
セカンドバイクとして購入したヤマハXTZ125Eです。 2008年モデルの売れ残り在庫を ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation