• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでおやじのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

MOTOGPで悲劇が・・・

MOTOGPで悲劇が・・・本日、モトGP第17戦の決勝レースがマレーシアのセパン
サーキットで行われましたが悲しい事故が・・・

サンカルロ ホンダ グレシーニ所属のイタリア人ライダー、
マルコ・シモンチェリ選手が決勝中のアクシデントで他界。
赤旗中断となったレースは再開される事無くキャンセルに。

ホンダのサテライトチームでありながらワークスと同スペックのバイクが供給されるなど、将来への期待が非常に大きなライダーだっただけに残念です。


事故は決勝レースがスタートしてすぐ、2周目の11コーナーで起こりました。





タイヤが大きく滑り過ぎたのかバランスを崩し、体がバイクからずり落ちる格好に。
この段階で運転を放棄してれば、よくある普通のスリップダウンで何事も無く済んだんでしょうが
最後の最後まで何とかコントロールしようとしてしまうのがライダーの性。
実際、有り得ない状態から奇跡的に復活する時も稀にありますが、今回は完全に裏目に。





直後を走ってたバウティスタとヘイデンは、避けるのに成功。
体が完全に落下した状態になりながらも不運な事に転倒はせず、この状態のまま
大きくインに回り込みながら進み、エドワーズとロッシの走行ラインを塞いでしまう。





エドワーズ、ロッシ、共に避ける事が出来ずに衝突。





ロッシは転倒寸前って感じで激しくバイクが暴れるものの、辛うじて転倒を回避。さすがです。
シモンチェリとロッシに挟まれる形になったエドワーズは成す術なし・・・





衝撃の凄まじさでヘルメットが脱げてしまってます。

M.シモンチェリ選手、時には強引に抜きに行くなどして他者を巻き込んでの転倒も何度かあり、
危険なライダーとして非難される事もありましたが、アグレッシブな走りはとても魅力的でした。
いままで面白いレースを見せてくれてありがとう!

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2011/10/23 21:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月15日 イイね!

ルノー屋さんに行ってみた

ルノー屋さんに行ってみたルノーの車が非常に気になる今日この頃。

と言うのも、ルノー様はMTだったり2(3)ドアだったり
2シーターだったり、現在の日本では売り上げにさほど
期待できないモデルを色々と出してくれてます。
さすがにディーゼルの正規販売は無いですが。w

偉いぞ!ルノー!!

てな訳で、本日夕方ルノーDへ偵察に。

ルノー屋さんなんて、どーせ大して混んでないだろうからゆっくり話を聞きながら
あわよくば試乗もさせてもらおうと目論んでいましたが、行ってビックリの激混み!(汗
私、ちとルノーをナメてましたね。(笑
ルノージャポンの皆さん、ごめんなさい。

本気で買う気な訳じゃないんで忙しい中、営業さんに相手してもらうのも申し訳ないですから
とりあえず展示車を一通り見て回り、トゥインゴとルーテシアのカタログ貰って帰宅。


コレ、欲しい。  30台限定のルーテシアS。



値段は税込み185万8千円。
ヴィッツRSと大差無いじゃん。
5年前にコイツがあったらヴィッツじゃなくてこっちを買ってたかも。
Posted at 2011/10/15 21:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月09日 イイね!

運転に適さないヤツ多すぎ

本日午後、せっかく良い気分でヴィッツを走らせてたのに一人のキ○ガイに出くわした。

交差点で横断歩道を渡る人が通過するのを待ってたら後ろからクラクション。
全く意味が解らん。

車で人を轢く事に抵抗感の全く無い異常者?
それとも目の前の事しか見て(見えて)ない?

いずれにしても、明らかに運転には向かないヤツだといえるでしょう。
こういうヤツがいっぱいいるんだから事故が無くならないのも当然か・・・


Posted at 2011/10/09 22:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

小5の時にTVでTBC・SUGOロードレースを観て バイクレースの魅力にハマる。 1987~レース活動開始。 何度か大怪我を経験するものの、五体満足のまま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2023年9月2日に納車されました。 前車が故障ナシのまま約17年間頑張ってくれたんで ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
ZX-12Rから乗り換え。 2017年5月21日、納車。
ホンダ HS720AM ホンダ HS720AM
遊び用に買った長野の家は豪雪地帯。スコップやスノーダンプ等の手作業での除雪では死にます。 ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
セカンドバイクとして購入したヤマハXTZ125Eです。 2008年モデルの売れ残り在庫を ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation