脳みそが変性しているので駄文長文注意です。
今更ながら2013年のYBMレポートです
25日は半休を貰い、いそいそと帰ってバケツで洗車^_^;
意外と出来るもんですね!
ナンバー隠しを作るために100均へ行き材料購入!
ウンダムさんとの二人っきりの時間を過ごすためにちょっと工作(はぁと
気付いたらもう20時前(;Д;)
仮眠をしようもどうしてもネタパーツの準備をしたくて結局布団に入ったのが21時半でした。
23時半には出なきゃいけないのに…
もちろん寝坊をしまして急行。
途中でカルガモをするtaka@銀粋さんから遅れるコール。
助かったナリ…
のんびり柏インター近くのファミマに向かいました。Crescensさんを待たせてるのに^_^;
Crescensさんの切り替え式のウインカーポジションかっちょええです。
画像はないので是非間近で見せてもらってくださいね。
taka@銀粋さん、同乗のFE6さん、Crescensさん、私の3台で会場である車山高原へゴー!!
常磐道→外環→関越→上信越→下道
と何度か休憩を挟みながら安全運転で向かいます。
途中眠くなり大音量&大声量で歌を歌いながら走りまくりました。
ノドが痛かったです。
途中、「ひげおじさんのハチミツ」(?)だかの看板が乱立してましたが私にはどう見ても「全然ヒゲじゃねぇじゃん、ふつうのおっさんじゃん」と思ってましたが良く見るとハチでヒゲを作ってたんですね。
昔、特ホウ王国で出てたような…
山道を抜け、無事車山高原到着!
ついた頃はそんなに多くなかった待機場所でしたが寝て起きてみるといるわいるわ(o>ω
すごい数です。
↑到着後1時間位
↑入場前
入場時間を待ち、32友の会スペースへ!
残念ながら全員とはお話出来ませんでしたが、お会いしたことがなかった方ともお話出来ました☆彡
ウダウダしながらウンダムさんを探し、約束の二人っきりの時間(゚∀゚)
二人っきりの時間を過ごしすぎて…
開会式終わってました(笑)
ジムカーナの受付もギリギリ!
同乗走行の抽選は…だせず。。
↑同乗走行はとても楽しそうでした。
ジムカーナ!
一本目はソツなくこなす☆彡
二本目はヘルメットにグローブしてサイダーはバイザー越しで…なんて考えてましたが、そんな事は必要ありませんでした。
…
……
エンスト(汗)
笑いは起こってくれたのでしょうか。
私は想定外の出来事で焦りまくり(∵`)
何も聞こえません何も感じません。
発進しても全くフケない感じがするとんでもなく長い時間でした。
アドリブ力の試される試練でしたが私には乗り越えられませんでした(泣)
とりあえずやることは終わったのでブースをフラフラ
買いましたー!
BBRスポーツパッド!
うーん、楽しみ~o(^o^)o
ご飯食べてフラフラ~
眠くなってきました。
タイヤ転がしジムカーナ出たいなー。
寝ました。
ユラユラする~地震か~なんて思ってたら雷雨Σ(゚д゚lll)
スクワット大会は急遽室内で☆彡
なかなか一回戦も勝てない。
しかし、ついにこの時が!!
いよっしゃー
「バンディット防滴モバイルケース」
こ、これは…。
とりあえず貰えたから良し!ちょっと欲しかったし!
次!次っ!!
デブ猫さん「大物手に入れた人は座ってくださーい、例えばバンディットとかねー」
ぬぬ。さすがデブ猫さん、面白いじゃないですか!
素直に座りましょう。
デブ猫さん「バンディットとか…」
デブ猫さん「言わなくてもわかりますよねー」
…
とても楽しいスクワット大会でした!!
楽しいYBMも終わりました。
32友の会の1列。もう一列は撮り忘れました。。
反省点としては、眠すぎて皆さんとあまりお話が出来なかったことです。
あっ、ミラーやシガーソケット、ホーンハーネス(ここ大事)を半ば強引にお渡ししましたが、
もらってくれた、つのぴーさん、マツケンSさん、スズオタさん、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
そして帰り道。。
ここから辛かった。
順調に上信越に乗るも、本庄児玉から30キロの渋滞と出ている。
ルートを変更し、北関東道を使い茨城に抜け南下するルートに。
ひたすら一本道。
ちょっとCrescensさんふらついてるし(笑)
常磐道で夕御飯を食べ、ここでの休憩を最後にお別れ☆彡
長旅お疲れ様でした!無事故で帰ってこれて良かったです!
ちょっと最後駆け足のレポートになりましたが、眠いので終わります。
ご一緒いただいた、
taka@銀粋さん(長い間先導ありがとうございました)、
Crescensさん(また読み方忘れてしまいましたw)、
FE6さん(起きている間ずっと何か食べてましたね)
ありがとうございました!
また、こんな大規模なイベントを企画運営されている
デブ猫さん、
チバーズの皆さん、
お話させていただいた皆さん、
楽しい時間をありがとうございました!!
あんまり活躍しなかったネタは…整備手帳にあげます。
Posted at 2013/06/03 00:54:26 | |
トラックバック(0) |
スイフト | 日記