
本日24年2月26日にスイフトスポーツを契約してきました。
納車は4月頭に何とかしたいとおっしゃってましたが、状況的に無理でしょう。
5月位にくればいいなぁ。
自分のための備忘録として記録しますが、これから契約される方の参考になればとも思います(参考になるのかな・・)。ほとんど自分語りです。長いです。
むっちゃ長くなりそうなので3回に分けて今日は、きっかけ→A店試乗&第一回交渉までを書きます。
スイスポは乗り換えの候補としてはあがっていたが、正直まだEK9を降りる気はあまりなく、後々乗り換えるならばスバルBRZだろうと思っていた。
地震の影響による?ビックサイトでのモーターショーに行ったのが12月。
VWシロッコRかっこえー、BRZもいいんでないのー、うん!乗り換えるならシトロエンDS3だわ。
って感じで回っていくとスイスポ発見。
シート座っとくか。うーん。視点が高いー。クラッチ軽すぎじゃないの?シフトも何か好みではないなー。乗り換え候補としてこれはないわ。
という散々な個人的感想。
このときはまさかその後スイスポが欲しくて欲しくてたまらなくなるとは自分でも思わなかった。
年が明け1月。挨拶回りに妻と実家の家族と行っている際、新車を購入した父から「いつまで今のに乗ってるんだ」といわれ、確かにいつまでだ?そろそろ維持費も結構掛かってくるよなーこないだ首都高で路肩に止めちゃったしなー次の車検までかなー。と25年2月位の乗換えを何となく意識しだした。
TVでスイスポのCMを見た。
乗り換えるならスポーティカー不要論の妻を説得できそうな現実的な値段だしとりあえず試乗車がある内に乗りにいくか!と思い、近所のディーラーに予約。
しかし希望日は別店舗に行っているらしく電話番号を教えられた。遠いぜこんちくしょー。別日程は予定が目白押しだったため背に腹はかえられず予約をいれることに。無事完了。
一応前日までに「スイフトスポーツのすべて」を購入し通読。結構べた褒め。そりゃそうか。
雨。正直ちょっと試乗を楽しみにしていたので残念だった。
妻と予約の時間に到着。混んでる。
やたら腰の低い営業さんがやたら謝ってくる。悪い気はしないがそんなに謝られてもこちらが恐縮してしまいます。
結局1時間ほど、3人の試乗を経てようやく試乗。
営業さんが車を回してくる。
排気音静かねー。EK9は現在純正マフラーだがそれと比べてもジェントルすぎる排気音。妻さえも「音少し変えるんだよね?」と言うくらい。
スマートキー便利そうねー。プッシュスタートもお洒落ですな。確かシビックFD2に試乗した時は、鍵差して回してプッシュスタートというわけわかめだったからこれはいい!
ん?エンジン掛かってる?ってくらい車内も静かー。
やっぱりクラッチはかなり軽いしクラッチのストロークっていうの?踏み込み量がやたら多い気がする。
のそりとスタートさせお店から出るのにブレーキを踏む。妻が前のめる。自分も前のめる。ブレーキ手前で効くのね。
トルクがモリモリある感じ。高回転のパンチは流石にシビックほどはないが、街乗りではほとんど7000以上は使わないし、かなり実用的だろう。気に入った。
しかし営業さんは「いないものと思って好き勝手踏んじゃってください!!」って言ったっきりホントにしゃべらない。イヤイヤ、いろいろ教えてくださいよ。
最後の試乗客&待たせたお詫びとして30分コースにしてもらったが、結構道が混んでいたことで余り踏めなかったり、ぜんぜん知らない道だったので無理をするわけにもいかず試乗終了。
妻に感想を求めると「FITに乗ってるのと変わらない」とのこと。結構好印象?
個人的な感想としては、視点が高すぎるのと、ブレーキを踏みながらアクセルをあおる際、ももの部分のアンコがまだ硬いからか、カカトがアクセルに届きづらい事、フットレストがない事以外はとてもいいと感じた。
クラッチの軽さは途中で忘れた。
商談に入る。
営業さん。店長さんだったのね・・。
とりあえず見積もり作成依頼。
ディスチャージ
マット
バイザー
ハイドロミラー
フューエルリッドカバー
SGコート(頼んでない)
メンテナンスパック(頼んでない)
で、値引きなしの\2.077.191
口頭でここから大体10万引き位とのことだった。
お店を退散。感想は、
思ったよりもずっといい車だった。
店長さんすげぇ腰が低かった。いい人だった。
店長さんあんまり売る気がなさそうだった(アンケで購入時期半年以上先にしたから?)。
妻が店長さんを気に入った。
思った以上に長い・・
続きます。
Posted at 2012/02/27 01:06:05 | |
トラックバック(0) |
スイフト | 日記