• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっちーのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

頑張りましたその2

本庄サーキットでのパパイヤ走行会に参加してきました。

初級クラスなので他の達人達に比べるとがっかりなタイムで記念品みたいなものですが、頑張った証として素直に嬉しいです。

詳しくはまた後日~




pahu~様、画像を使わせていただきましたm(__)m
Posted at 2015/12/23 20:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

タイヤ買いましたー

暑い日が続いてますねー

さて、とうとうタイヤ買いましたよー。

結構悩みましたが、結局これにしてみましたー。




それなりの評価のあるNANKANのNS-2の後継であるNS-2R!!

あんまり使用している人がいませんね。
よりハイスペックで評価も高くそんなに値段も変わらない595RSRがあるからかなー?

サーキット用とありますが、街乗りもこなせるというので楽しみでーす!!

秋口にはサーキットで試してみます♪♪
Posted at 2015/08/02 10:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月09日 イイね!

タイヤの選択に悩むーの巻

やすーく7jのホイールをゲットしまして、とりあえず付いてたタイヤをそのまま使っていたのですが、先日の雨の中峠道を普通に流してたら滑る滑る。

上りのゆるーいコーナーでも少しアクセル開けるだけでESPがチカチカ、ズルルルといった具合でした。

そこでタイヤ交換を検討であります。

候補としては、せっかく7jを手に入れたので、

ネクセンN3000 215 40 17
ネクセンN9000 215 40 17
ナンカンNS2 215 40 17

のどれかかなー?

という感じですが、結構ピンソも気に入ってたんですよね。

なので、前と同じ

ピンソPS91 205 45 17

も検討中であります。

ピンソに215 40があれば即決なのにー

高いの買えないのでアジアンタイヤ限定になりますが、なかなか悩む今日このごろです。

も少し悩むことになりそうです。
Posted at 2015/07/09 20:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月04日 イイね!

シートレール欲しい人いませんかー

久しぶりのブログがこんなんですみません。

皆さま整備手帳へのイイねいつもありがとうございますm(_ _)m

さて、標題のとおり、シートレール欲しい方がいらっしゃったらご連絡を~

私が足をぶつけること2回、妻が4回と凶器となりつつありますので安価にて手放します~

NANIWAYAのレカロSRシリーズ(1~5)用のスーパーローポジションシートレールです。

適合はスイフト ZC32Sです。おそらく72にも使えるですー。

確か純正比5センチダウンです。

もし欲しい方いればドシドシご連絡くださいませ。
Posted at 2015/06/04 17:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月28日 イイね!

初車検(対策)レポート

初車検(対策)レポート先週の4月19日から26日までの一週間、スイフトの初車検にてディーラーに預けていました。

え?なんで一週間もかって?
それは事故の修理見積りも一緒に依頼していたからです^_^;

とりあえず、車検にて怪しかった(完全にダメだった)ためある程度の対策をとったものを列挙したいと思います。

①自作マッドフラップ
これは全然ダメです。車体から2センチはみ出させて作成していましたので、車検前に取り外しました。これから1センチはみ出しにカットして合法マシーンへ。

②フロントフォグ追加LED
フォグベゼルの内周にLEDを仕込んで、ポジション連動としていましたが、粒のチラつき、何粒か不点灯がありましたので、出発前に引きちぎりました。配線はそのままですので、新規LEDを仕込む予定です。

③フルバケ及びシートレール
フルバケはBRIDEでシートバックプロテクター付き、シートレールもBRIDEでしたが、検査書類がないので微妙と前々から言われておりましたが、強行突破。
ちゃんと調べて頂いた際に、共にシリアルナンバーとステッカーが貼られていたためOKとなりました。

④バリバリマフラー
とある作業でバリバリ音のするトラストのリアマフラーですが、これはダメなので、戻しました。検査は85dbで無事通過です。

⑤ナンバー灯追加LED
これはとても微妙だった箇所です。パーツビューにあげていないので、分かりづらいですが、リアハッチのスイッチパネルに45センチのポジション連動LEDを施工していました。
ディーラー検査担当の方に自分から話を振り、アドバイスを求めましたところ…
後ろからナンバー確認をする際に障害になってはならないというものがある様です。簡単に言えば光源が見えてしまってはならないようでした(後ろから見た時にまぶしいからね)。
なので完全に光源が見えないようにうまく施工すればいいみたいですね。
私の場合、ゲートスイッチのところが段差で盛り上がり、数カ所光源が見えていました。更にたまたま見せた時、数カ所チラつきがあったので、NGに。取り外しを依頼しました。

⑥ワイドトレッドスペーサー20ミリ
フロントのみの施工ではみ出しもなかったですが、そもそも車検では通らないという話(真偽は不明)を聞いていましたので、車検前に取り外し。

⑦フロントナンバーステー
車検前からディーラーから指摘を受けていましたので取り外し。特に気にもならなくなっていたので、今後も付ける予定はありません(ということはわかりますね。誰か貰ってください)。

⑧リアテールランプ(スモーク着色)
これも微妙だったパーツです。ディーラーからも多分大丈夫だけど検査員によると言われていた位絶妙な濃さだったようです。非合法チューンに恐れをなした私はすぐに社外テールへと換装いたしました。

⑨BBRフロントハーフスポイラー
こちらは全長5センチ以上の増加の可能性があるとのことで審議ランプがつきましたが、取り外す事無く通過との報告をうけています。

⑩フロントフォグHID
これもダメかなぁ。と思っていた部分ですが、すっかり担当者に伝えるのを忘れていました。というか今思い出しました。何も言われなかったので配光等問題なかったようです。

以上になります。

意外と確認しなきゃいけないことがありましたね。

やりたいことはいっぱいあるけれど、車検に通らない仕様には(あまり)したくない私が次にチャレンジしたいのは、リアフォグの適正な施工であります。
モノは揃っていますが、ちょっと面倒でなかなか腰が上がらない。。

あ、補償期間が終わるのでダメ元で相談させていただいた大物パーツもディーラーの御好意で新品になってました。
ありがとうございます。

ちなみに冒頭の修理見積りについてですが、バンパー一式交換の場合は7~8万円の見積りになるようです。参考まで。

最後に代車のハスラーはなかなかいい車でした。NAだったので、ちょっと坂道しんどいなぁ。位で、市街地を走るには十分ですし、燃費の良さにも驚きました。





とりあえず安心点検も追加したし後2年は乗るぞー!!


おまけ

営業担当さんと息子殿の微笑ましい図





おわり
Posted at 2015/04/28 20:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イタズラ三日目」
何シテル?   10/14 14:08
はじめまして。 シビックタイプR(E-EK9)に乗っていましたが、スバルBRZと悩んだ(?)末に、 H24.2.26にスイフトスポーツを契約しH24...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター掃除1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:08:46
ワイパーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 08:53:57
【DIY】内張り上部トリムとの分離補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:37:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
EK9もまだまだ乗れそうでしたが13万キロを超え、 お金もどんどん掛かってきそうだったの ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻は黄金聖闘士なのですがAT限定免許かつペーパーなため、練習用軽として、6万キロ程度のワ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
母親&兄と共有していたEK2から、EK9にグレードアップしました。 名前はイチゴちゃんで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
以前母と兄と共有していたクルマです。 母はずっとシビックに乗り続けています(覚えているだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation