• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

2乗、3乗、4乗

2乗、3乗、4乗 『 いつかはクラウン 』


職場の人がどのクラウンにしようかと悩んでいる


ロイヤルかアスリートか・・・


相談された自分は詳しくないので

「じゃ、乗り比べたらどぉ?」

ってことになった。


たまたまランクルでお世話になっているディーラーがクラウンを扱っており、

クラウンと「それ以外」も試乗していいですよって♪



左が愛車ランクルちゃん、右がクラウンアスリート。




これが「それ以外」。
左から MIRAI、クラウンロイヤルサルーン、ランクル70、そして我がランちゃん。
それにしても種種雑多・・・




アスリートの顔




正面




オシリ




オシリの点灯が丸ライト。ロイヤルは横ライン。




ハイブリッドエンジン。




走り仕様のアスリートはマフラー2本出し。でもこんなに奥に引っ込んでる・・・




運転席




シフトゲート






こちらはロイヤルサルーン。 アスリート↑との違いは・・・分かる?




丸っこい感じ。アリクイ・・・




オシリは意外と普通・・・






燃料電池自動車 MIRAI 。




デザインは未来っぽくない・・・




こんなオシリ・・・
いまいちセンスを感じないが・・・




Fuel Cell が ‘ 燃料電池 ’




スモール点灯




ヘッドライト点灯




テールランプ




ブレーキを踏むと・・・  ボケボケ勘弁・・・




MIRAIのエンジンルーム




液体水素の注入口。 ボケボケ勘弁・・・




運転席。これもあまり未来っぽくない・・・




メーターパネルはこんな感じ。
左下の緑色はレーンキープのシステム表示らしい。




レーンキープシステムのカメラ。ルームミラー裏に設置されてる。




助手席側の内装






ランクル70。復刻版。MTのみの設定。




おしり(スモール点灯)




正面(スモール点灯)




30th アニバーサリー




エンジンルーム






超小型電気自動車。
これは試乗できなかったよ。




こんなお値段。





え?試乗コメントがない?

えへへ。

評論家じゃないんで偉そうに解説できません。


あえて言えば・・・


※ クラウンはソフトなロイヤルと 少しハードなアスリート(超簡単コメント・・・)

※ MIRAIのデザインはあまり未来っぽくないけど
  乗った感触は・・・意外に・・・かなり意外に 良かった!!
  オシリの下に重心があるから直線もカーブも安定。
  モーターの加速も・・・なんというか・・・
  エンジンの性能曲線がすべて直線になった感じ(何言ってるんだかわからないね・・・)
  トルクは最初から大きく一定、どんな状況でも踏んだだけ加速するからなんだか運転しやすい。
  MIRAIでも軽く200キロは出ちゃうって・・・本当かもしれない。
  う~ん・・・不思議な感覚・・・モーターだからきっと他のEVと同じ?
  充電の必要なく、排出されるのが水だから環境に優しいし、
  足回りはプリウスαと同じ、というけど、クラウンよりも乗り心地良く感じた。
  デザインと水素ステーションの数が少ないというデメリット以外はあまり減点無し。
  

って、超素人な感想で許してね。


でも色々乗ることが出来て楽しかったよ(^^)




他人の事情(2乗)で 

ディーラーに参上(3乗)して

いろいろ試乗(4乗)したのでした☆







うちのポル君も






こんな方々に







試乗してもらえるならいつでもwelcome★










                                 ハイヒール痛いよう・・・





おしまい
ブログ一覧 | ランクル | 日記
Posted at 2015/07/06 21:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

青森の温泉旅その5岩手
いーちゃんowner ZC33Sさん

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

竹寺夜祭り と 吾野宿祭り
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2015年7月6日 22:18
率直な試乗のコメントありがとうございます。(笑)有る意味解り易いです。
車にハイヒールは可愛そうなので、ピョコピョコさんがハイヒールで踏まれて下さい(爆)
コメントへの返答
2015年7月7日 7:37
poruporuさん、コメント有難うございます!

小学生の感想文レベル・・・
事前に知識無いまま乗ったので・・・(恥)
あ、知識あってもこんなもんですが。

こんな尾根遺産なら踏まれてもイイかも・・・

って、それporuporuさんの趣味でしょ!?
2015年7月6日 22:38
座布団3枚!(^_^)
流石の〆ですね。

ミライ,試乗されたのですね。私も乗ってみたい・・・・。

トヨタ車,ドライバー仲間入りさせて頂き六台乗りましたがここ10年近くはご無沙汰です。機会が有れば,覗いてみようかと。まっ,一見さんには敷居が高そう。

やはりピョコピョコさんだからこそのご優待だったのでは(^_^)
コメントへの返答
2015年7月7日 7:47
oz-manさん、コメント有難うございます!

いつもくだらないオチで恐縮です。

MIRAIは・・・たまたまウチのDに2日間だけ試乗用に回ってきたようです。
ウチの近くに水素ステーションが出来たので、そのせいもあるかな。

このクルマ、今のままだと『7年待ち』だそうです!
水素のタンクが厄介だとかΣ(゚д゚;)
でもきっと増産体制とるから2~3年後の納車かと。
補助金使ったら400万ぐらいで手に入るのかな?
oz-manさんの次期車にはチト時間かかり過ぎですね。

トヨタも社運をかけているから、間違いなく試乗させてくれますよ。

ガソリン車にはない乗り味。
これはこれでアリかもしれません。
2015年7月7日 0:29
こんばんは桜

オシリ3ケツ♪ 

ピンヒールで試乗だなんて五乗だんを(>_<)


ランクルさんに関してだけは、お顔が好きなのですよん♪ 


私は浮気しないのですが、仕方なくあてがわれたXVハイブリッドで、勝手にエンジンが止まったのには参りました(>_<) 気持ち悪かったです(´・ω・`) 無音の車って好きな方も多いのかもしれませんが、私は落ち着かなくて歌を歌いたくなります(>_<)


それにしても、車のネーミングって良く考え抜かれていますよね~(#^.^#)
コメントへの返答
2015年7月7日 8:37
さくらさん、コメント有難うございます!

さすが顧問、コヤジギャグで3ケツ、いや酸欠になりそうです☆

セレブはピンヒールで乗るんでしょうね~。
ってペダル踏めないじゃん=3

ランクルの顔、気に入ってくださる方がいて嬉しい♪
意外と優しい顔なので、私の周りにはファンが少なくて。

アイドリングストップしかり、無音の運転って・・・最初は感動しますが確かに気持ち悪い、落ち着かないです。人工の無音って「自然」じゃないからかな・・・

今に運転してる間は水のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえるようになるかもですよ(^^)

私はポルシェやランクルのドスのきいた排気音が好きですが♪
あ、もちろんボクサーサウンドは別格ね★

ネーミング・・・ヒトもクルマも・・・全てのモノのネーミングってそれぞれ意味があって、その響きからも性質が決まってきたり・・・
不思議です。

スバルといえば・・・
BRZってBOXERのB、Rear Wheel DriveのR、究極のZでしたっけ?
2015年7月7日 2:15
水素ステーション!
意識したことなかったせいか見たことが無いです^_^;

最近ずっと疑問だったんですが、電気自動車のステーションは、混んでたら結構待ち時間長いのですかね?
充電時間踏まえるとかなり待つことになるのかなぁ?と高速のサービスエリアを通るたびに不思議です。。。
コメントへの返答
2015年7月7日 8:52
ぽる美さん、コメント有難うございます!

そう、まだまだ馴染みがないですもん、仕方ないです。

こんなところでも触れたのですが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/2370808/blog/35074019/
うちから10分のところにあるんです。

EVの充電時間は・・・課題ですよね。
日産リーフで充電80%にするのに急速充電30分、普通充電8時間ですもん。
その点、燃料電池は充電不要の電気自動車・・・トヨタはそこを狙ってる?!
2015年7月7日 6:21
クラウンならアスリートでしょ! 知人が乗っていますが静かで乗り心地もいいですね。

ただ、タクシーと間違えられるのが気になりますね。
私の父は存命中にクラウンを毎回モデルチェンジの際に乗り換えていました。
(丸くなったクラウンのときはさすがに換えませんでしたが)
よくタクシーと間違えられて手を上げられたのを覚えています。(笑)
私がトヨタ社で興味があるのはハリアーくらいでしょうかね。
レクサスは高すぎですしね。
コメントへの返答
2015年7月7日 10:27
denちゃん、コメント有難うございます!

やっぱりアスリート♪
私もそう感じました!
ロイヤルとの味付けの差はありますが、私は少しでも力強さを感じる方が好きです。

埼玉あたりだとタクシーはコンフォートがほとんどなので差別化はできそうです(^^)

ハリアーもかなり攻めるデザインになってきましたね。こっちでは白はほとんど見ないかな。カッコいいですよね☆

いつかはレクサス・・・イッて欲しいな。
2015年7月7日 6:52
ミライの試乗は気になります。カーグラTVで高評価でしたもんね

ランクルの記念モデルも運転してみたいかも

助手席でいいですからポル君試乗させて下さい~(笑)
コメントへの返答
2015年7月7日 10:38
ボロネーゼさん、コメント有難うございます!

MIRAIは・・・良い意味で意外でした。
まあ、期待しなさ過ぎていたんですがね(^^)
思ったより「走る」クルマだった、ということです。

ランクルは好き嫌いが分かれそうですが、MTとRV好きならお勧めです。
乗り心地というより『デカいけど、どこでも突き進むゼ!』的な迫力を楽しむ感じかな♪

マイぽる君、水冷だから味付け薄くて物足りないかもしれないですね(^_^;)
2015年7月7日 6:58
ランクルって、もう終わっちゃったんですよね。
プラドと同じディーゼルが載ってくれればよかったんだけどなぁ~。
コメントへの返答
2015年7月7日 10:52
Agentさん、コメント有難うございます!

そう、6月末で受注終わっちゃいましたね。
目標の3倍の7000台を超える受注だったそうで。

ディーゼル・・・確かにあったら魅力的(^^)

ただ、今のディーゼルってNOx処理のため尿素水を年に1回ぐらい補充しないといけないんですって?
まあ、メルセデスのBlueTECも同じだから大した問題じゃないですかね。
2015年7月7日 7:22
こんにちはです!

ミライ!?トヨタは何処に向かって
いるのでしょうか?
確かに・・・”ミライ”って車ならもうちょっと
デザインを、いっそう未来的にしても
良かったのかと!?

ランクル70見て、『あ~っ!落ち着く~っ!』と
思うのは自分だけでしょうか?

(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年7月7日 11:03
しげざえもんさん、コメント有難うございます!

MIRAIってネーミングなんだからもう少しデザインを・・・って誰も思わないんですかね・・・
おっさんの私がダサいと思うんだから(失礼)、世の若者は尚更だと思います。
技術的には最先端なのにインパクトが半減して勿体無いです。

ランクル70はMIRAIの対極ですが、見た目の箱な感じといい、運転したときの荒削りな感じが昔馴染みで安心して気楽に運転できます。

(^▽^)/
2015年7月7日 8:57
おはようございます!

かれこれ10年近くも前の話ですが、代車で1週間ほどクラウンに乗っていたことがあります。
その時はあまりの安楽さに「こんなのはジジィの乗り物だ!」と拒否反応を起こしてました。

でも今は...「いつかはクラウン」も悪くないかな~なんて思い始めています(^^;
片手でハンドル回したくなったら、コレもありかな♪
コメントへの返答
2015年7月7日 16:27
nanajiroさん、コメント有難うございます!

クラウン体験者だぁ(^^)

確かに刺激的というより気を遣わず運転しやすい、それでいて高級志向な乗り味ですもんね。
だからこそ「いつかは」クラウンなんでしょう。

刺激的なクルマと、クラウンのようなリラックスするクルマ、使い分けられたらイイですね♪
2015年7月7日 9:17
ピョコピョコさんのランクルが一番良く見えますよ!
やはり一番お高いからかな(*^_^*)

クラウンもマニュアルで乗るとかなり面白いらしいですね。
コメントへの返答
2015年7月7日 16:57
かつさん、コメント有難うございます!

わぉ☆
お世辞でも嬉しいです(^^)
一番「背が」高いですもんね♪

クラウンのマニュアル・・・
それって載せ替えですね。
「面白いらしい」と言いながら、かつさん乗っていたのでは?
ー ̄) ニヤッ
警察仕様はMTがあるとか聞いたことがあるけど、それは昔の話ですかねぇ。
2015年7月7日 21:50
NICEな画像ゲットしましたね(*^^)v
左の女性の顔が見たいですぅ~(^_^メ)

この前、現行クラウンが見れなかったので、ピョコさん、UP感謝ですm(__)m
出た頃は、ロイヤルの顔のが無難と思いましたが、今は断然アスリートの顔がド迫力で☆彡

MIRAI もう少しスマートなデザインにできなかったのでしょうか
その名のとおり、別次元を目指してるということでしょうか

結論、ピョコさんはやっぱりポル君が一番お似合いですね(^O^)
コメントへの返答
2015年7月8日 7:15
fumi23さん、コメント有難うございます!

NICE画像、ウチの前で撮ったんです(超嘘)

今回はすべてスマホなので・・・焦点ブレブレの画質ボロボロですみません(´Д`。)
自分も撮影用新兵器買いたくなっちゃう・・・

クラウンはフロントグリルの押し出しが結構エグイから始めは抵抗あっても、徐々に麻痺してきちゃって「もっと刺激を」になってます(^^)

しょぼいデザインに違和感を覚えるのは自分だけなのかな、っていつも思うのですが、今回のMIRAIはね・・・ある意味別の次元の問題です(  ̄っ ̄)

ううっ、最後に泣けるお言葉、有難うございます。ポルに似合う男になって見せます。
2015年7月7日 22:20
個人タクシーでこれが来ると結構うれしい。
右車線を気分良く飛ばしてるときに視界にはいるとギクッとなる。僕にとってのクラウンってこの二つのいずれかですねぇ。買って乗るって想像もできないのです。内装デザイン見てその思いを強くしましたよ(^_^;)
今回の試乗車ならランクル70一択ですね~。なぜか?
デヂイチが超似合うのです!これで峡谷や山岳の絶景を撮り歩いてみたいですね(*^。^*)
コメントへの返答
2015年7月8日 7:32
sonusさん、コメント有難うございます!

クラウンといえば・・・あはは、確かにそうですね♪嬉しいのとギクッとなるの、同感です。
クラウンは国産では上位なんでしょうけれど、質の高い輸入車が同じ価格帯でたくさん入ってきてますからね。

うふふ・・・カメラ小僧としてはどこでも突き進めるワイルドなランクルがお好みですね♪
なんか目に浮かびます☆

性能云々というより、自分に似合うかどうか、ライフスタイルに合っているか。
とても大事だと思います(^^)
2015年7月7日 23:00
こんばんは~

MIRAI、試乗できるんですね~。確かに内外装のデザインは個人的にかなりアレです(^^; 

あちらはEVですが、BMのi3とのセンスの差は激しいですね(汗 試乗した印象良かったです。低重心+モーターの瞬発力、という美点は一緒でしょうか。

コメントへの返答
2015年7月8日 7:48
ROSSOさん、コメント有難うございます!

そう、タマタマなんですがね、試乗出来ちゃいました。
新しいモノはなんでも第一印象が大事だと思うのですが、その辺を考えているのか疑問符が付いちゃいます。
このデザインでOKするT社長もセンス無いっす!(個人的意見ですみません)

リーフに乗った友人も好印象だったようで、モーター駆動は侮れない感じがします(^^)
電気の補充の仕方が問題ですがね。

そうそう、液体水素用のタンクを作るのが難しいと↑で触れましたが、固いタンクではなく衝撃でも壊れない炭素繊維でできた柔らかいタンクだそうです!
結構、意外でした。
2015年7月8日 23:50
こんばんは(^^♪

2乗3乗4乗とはそういうことだったんですね(笑)

ここ数年の国産車のデザインはどうもお洒落とは
何か違うものを感じてしまいますね・・・
抽象的ですが、粋じゃないんでしょうかね。

なので↑の車種の中でランクルの70を見ると
一番ホットする感じがします♪

70系といえばプラドの2ドアのデザインがとても好きでした。

何時かはクラウンの伝統を周到出来るような、落ち着いた
洗練されたラインのデザインに戻ってほしいような気がしますね♪
コメントへの返答
2015年7月9日 7:03
アルジャントさん、コメント有難うございます!

えへへ、いつもクダラナイこと考えているもので・・・

「お洒落」とか「粋」とか、いい日本語があるのに文化が熟していないですよね。
変える良さもあれば変えない良さもある・・・
そんな価値観であまり物事を捉えていないような。クルマのデザインにしても・・・ね。

全くセンスのない私が言うのも失礼な話ですが(^^)

ランクルやパジェロの昔のモデルって結構好きです。
プラドの2ドアはすっきりしたデザインながらも無骨な雰囲気があり、力強さを感じました。
今はどのRVもちょっとこり過ぎている気が個人的にはしています('-'*)

クラウンも「いつかは」って思える落ち着きがもっと出てくるといいですね☆
結局は内外装のデザイン次第なのかな。
2015年7月11日 0:24
こんばんわっ

2乗3乗4乗ってなんだぁ?と思って
思わず熟読してしまいました(♥ó㉨ò)ノ

MIRAIがよくわかりましたよ~!
デザインが独特というか
万人受け狙いではないというか・・ですが
結構評価が高いので 実際はどうなんだろ~って
気になっていたところでした^^

ピョコピョコさんのお車を試乗する時は
ピンヒール履いていきますね❤
コメントへの返答
2015年7月11日 9:22
おおっ!RIKO☆さん、コメント有難うございます!

あはっ、いつもクダラナくてすみません>_<
座布団もらえるように頑張ります!!

MIRAIは・・・できることなら是非試乗をお勧めします♪
ルックスはともかく、乗り味は結構いいですよ(^^)
いま思い返してもクラウンよりも印象に残っています。

ピンヒール★
そうきましたね♪オヌシやるなぁ・・・
でも是非ピンヒールでも下駄でもいいので試乗してあげてください。
Pくん喜ぶと思います(*´ー`)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW F20 118d スタイル 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:16:48

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation