
Porsche大好きの方々の集まりでTRGをするという・・・
今回は関東北部へ。
パワースポットに行くんだとか・・・
梅雨の合間に晴れの天気予報・・・
勿論いく、イク、行きますぅ~♪
夜明け前からガサゴソ準備始めても
今の時期は明るくなるのが早い。
5時前・・・まだ誰も動き出してない。
集合時間よりもはるかに早く到着・・・
関越道の大きなSAもまだガラガラ、とめ放題。
毎度おなじみのパチリ。
影が長いぜっ!
これはウルトラマン・・・何?
ウルトラマンサーガかなぁ・・・これが最新なの?
売店もガラガラ。
このチョコ、こんなに好きなだけ食べたら幸せだろうな~(^○^)
ん?隣のじゃがりこも興味津々・・・
こんなのあるんだ、知らなかった(≧Д≦)
キリン味のじゃがりこ!!
あ、カレー味ね =3
で、皆さんボチボチ集合。
7時にSA出たら、もうかなりの交通量・゜・(PД`q。)・゜・
バックミラー越しの 後ろも・・・
前も・・・
こんなにたくさんのクルマ
ん?ポルシェに挟まれてバイクが1台・・・
メット後ろから風になびく髪♪
う~、女性ライダー☆
カッコいい・・・個人的に大好きです。
藤岡あたりでは
こんなにスキスキ~。
Sa氏の真っ赤なポルシェ、かっちょイイっす。
赤城ICで下りて、
遠くに八ヶ岳を望むコンビニで小休止。
Na氏はクルマもシャツも時計も、運気が上がるyellow。
お洒落だす。
So氏は最新鋭兵器を手に入れ、常に獲物を狙っています。
私は撮る人を撮る(笑)
お~っと、Hi 嬢から警告が出ました!
So氏「え~!?そんな~」
なんてことしてないで
次なる目的地へ。
それにしても電柱の影がかかる絶妙なタイミング(´Д`。)
で、赤城神社到着
ここまで上がってくると、空気が澄んで爽やか~!
Ka氏に愛車ポスターでも作ってプレゼントしようかと思ったら、
シャッターと同時にドアが開くという、またまた絶妙なタイミング(´Д`。)
真っ赤なポルシェに、
真っ赤な橋。
橋の端では・・・
何故か人は下をのぞき込む(笑)
↑
橋の名前・・・この辺りに啄木鳥がいるのかな?
なんだろうね、この山の形がなんかホッとする・・・
橋を渡って・・・
鳥居をくぐるときは端っこを歩く・・・
で、最初に目に入ったのがこれ。
少し複雑な感じですが・・・先に進みましょう(^^)
湖畔の参道を進みます。
心洗われていく感じがすると同時に、正面からなにか鋭いパワーが・・・
あっ、So氏が何か狙ってる!
今度はSo氏、湖水の青に身を隠して狙う、狙う!!
私は撮る人を撮る(笑)
手水の龍さん♪
正面から見ると
可愛らしいね☆
ではいよいよ本殿へ。
ん? 右端でYu氏が何やらカメラをセッティング・・・
私は撮る人を撮る(笑)
Yu氏はこんな素敵な画像を撮っていらっしゃいました。
(拝借失礼いたします)
獅子?狛犬?が神社を守っています。
こっちが阿吽の阿像。
こっちが阿吽の吽像
あれ、右手の下にいるのは・・・(汗)
お参りしたら
毎度おなじみのおみくじでしょ(ワクワク)
うげっ!第十三番って・・・
なにやら怪しげな予感・・・
結果は中吉。
『神様にお願いし ご加護を受けなさい』
う~ん、ストレートなアドバイス・・・
なんかいい感じ・・・
さ、今年の方位を確認して・・・
見上げると舟の舳先みたい。
So氏は新兵器大活躍中(=´▽`=)
私は撮る人を撮る(笑)
あ、さっきの「啄木鳥」
ちゃんとひらがなで書いてあった!
なんか面白い図
Ma氏、深い意味はないですよ~。
で、ワインディングを少し楽しんで、
こんなところに到着。
Ma氏とPa氏、掛け合いが絶妙♪
私は撮る人を撮る(笑)
自然の中では人はチッポケだね。
岩肌に、緑に、青空に、水の音・・・
この涼しげな音とマイナスイオン・・・
感じてもらえる画像はなかなか撮れないょ(´;ω;`)ウッ
吹割の滝は少し水量が少なめかな?
滑り台のように滑ったら楽しそう(゚▽゚*)
ここから先に行けないのが残念だけど、
みんな神社と滝からパワーもらって、元気一杯楽しそう♪
私は撮る人を撮る(笑)
やっぱり滝は危ない場所なんだね。
ハメを外さないようにしなくちゃ。
駐車場横の土産物屋で売っていた野菜。
美味しいのかな~?
SUBARU レヴォーグ 、 なかなかイイ顔してる。
滝を後にして、昼食処に一直線
こんな風に駐車場はPだらけ
しかも全部911。
どのモデルもそれぞれが最高の911。
駐車場の片隅で
青空よりもソライロしてる紫陽花、みっけ♪
こんな風情あるところでご飯です☆
入り口でイワナを焼いてる。
舞茸の天ぷらに
イワナのお刺身
これがまた美味しい☆
一番人気の
舞茸ご飯とイワナの塩焼き定食。

お店の前には足湯が・・・
早速飛び込むNa氏にみんな続け~!
熱くなく、ほど良くヌルくてキモティい~~♪
最新ポルシェ991型のオシリは魅力的。
自分の愛車と比べたり
関越で追い越して行った泣く子も黙る カレラGTのオシリと比べたり
全てに通じるポルシェらしさがあるよね。
昼食後はとうもろこし街道を日光方面へGo!Go!!Go!!!
のはずが、
Sa氏お薦めのこんなところで焼きトウモロコシをいただいちゃいましょう☆^∇゜)
焼きトウモロコシ と 焼き団子。
いい匂いがするでしょ?
トウモロコシの季節には少し早いとのことだったけど、
味は最高。団子もツルンとオナカに入っちゃいました。
のどが乾いたらビール!
ではなく、水道水がマロヤカで美味しかったよ♪
表ではこんなモノ売ってたりして
飾ってもいいけど、
これで作るポップコーン、食べてみたい。
お店の裏はこんな清流が・・・
ステキ過ぎる・・・
さ、、のんびりと戦場ヶ原経由で中禅寺湖へ。
男体山と中禅寺湖

湖の対岸、いま通ってきた戦場ヶ原方面を望む。
人工物が見えない景色を見ていると
自分も自然に還っていくような気がしてなんか不思議な感覚・・・
でもやっぱり美味しいものは食べたいわけで、
湖畔のホテルでケーキセットなんかいっちゃって・・・
さっきから食べてばっかり(* ̄▽ ̄*)ノ"
この辺りは ワイルドライフなマンキーが出没するんだね。
で、いよいよ帰路、
往きは関越道、帰りは東北道。
PAでまたまたこんなの食べて、
夕飯ってことにしちゃいました。
結局、
正味運転時間は7時間4分51秒98(笑)
走行距離は397.1キロ。
空気圧 高っ!
神様と大自然のパワーを十分に頂き、
美味しいもの、たんと食べて
元気100倍になったTRGでした。
皆さん、ありがと★
で、
今回、一番気になったのが、
吹割の滝で見つけたこれ!!
買ってみればよかったな・・・(*^^*)
おしまい
Posted at 2015/07/16 23:31:35 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記