• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い閃”光”のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

もうすぐロドbaka

もうすぐロドbakaロドbakaが近いんでそろそろ動かないと当日不動だったりして怖いので、現状確認と油&水交換してきました。
車動かすのGW以来です。バッテリ弱くセルの回りが遅い遅い、次はリチウムかな。寒いせいもあるけどそこらじゅうからビビリ音発生、本当に壊れそう、そういえば前からだったような・・・・いつも乗ってないと駄目ですね、車の変化がわからない。

タイヤは2年落ちの例のタイヤ、雨用に何か考えないといけないけど雨で真剣も無いのでラジアル買いました。

あっ宴会・・・・・・泊まらずノンアルコールで・・・・・ぐらいにしておこう・・・何か寂しいけど




そういや明日は選挙だね、結果が見えてると行く気がしないが、大勝させたくないので行くか。保守大国の岐阜じゃ変わらんけど。
財テクしてる身としては自民だけど安部の暴走(集団的自衛権&秘密保護方)は好きじゃない。
靖国に関して天皇が行かなくなった理由を考えて欲しい

その前に定数是正しろよ!!約束だろ!!怒
今のアベノミクスは黒田さんのおかげであって・・・安部がやったことって何???、黒田さんを選んだのは安部かも知れんけど・・・

原発:止まってても福島では爆発した。稼動してようが止まってようが危険度は然程変わらん!!
乱暴な言い方だけど今の状態で良いんなら稼動して良いんじゃないの電気代安くなるし、新規開発は駄目だけど。
今のままだと廃炉にする技術者もいなくなり廃炉にできないで放置プレイになっちゃうよ。

民主海江田:バブルのころエコノミストだった割には経済で安部にまともな議論ができないのが寂しい、バブルのころ適当なこと言って損させてくれたよな。

ちょっと毒吐いてみました。

選挙には行きましょう。





Posted at 2014/12/13 21:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ドットコム2014に向けて

ドットコム2014に向けてスピンして再スタートしようとしたらギアがローのはずなのにバックする、何回かローに入れなおしてもバック、エンジン切って再始動したらちゃんと動いた。シゲポチさんからエンジンが逆回転していただけと言われ、どうにも納得いかずM氏にも聞いたがやっぱ逆回転だったらしい。一時はギアがブローかと思っていただけに一安心。逆回転によるエンジンへのダメージは不明、騙し騙しこのままかな。

まっすぐ進まない件、ハンドルを左に5分強回して直進。後輪ヒットで最初に疑うロアアームとナックルをつないでいるロングボルトを抜いてみました。つーか抜けるかどうかなんだけど抜けた(祝)。案の定曲がってたが抜けるレベルの曲がりで済んだ。写真の曲がり具合とハンドルの切れ角とほぼ同程度なのでボルト1本で済みそう。これならアライメント出そうな気がしてきた。

ボデーは元々5万の箱なんで直す気が・・・・・・・反省も込めこのままかな(爆)
この際ドアをFRPにという話もあったが、今回の件を考えるとやっぱ純正のままかな
後ろのフクロ状の部分は叩けないのが痛い
錆びない程度に塗料が剥がれた部分はタッチペンでちょんちょんちょんで済ますかな~

タイヤは1本買わないと・・・・


・・・・ってことで直ぐ直りそうだ~
Posted at 2013/05/06 17:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月05日 イイね!

ドットコム2013に向け物欲1

ドットコム2013に向け物欲1毎年この時期にタイヤ買ってる気がする~。
今年はいつもより懐が寒くなった分、楽しめるかな(爆)。

Posted at 2013/04/05 21:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

タイヤ交換day

ろどBAKAに向けて、
先週オイル交換、今日は足回り・・・・・と思っていら雪降ってきました。
天気予報では平地でも明日朝までに20cmとか言っているので急遽通勤用エッセ&嫁号シエンタのタイヤをスタッドレスに交換。交換作業はよくやってることで苦にならないが、片付けてあるタイヤを出すのと夏タイヤの片付けが面倒。更にガレージにはロドが鎮座しているので作業は気温0度な家の前の道、車も来るので気を使う。明日、本当に積ってると橋の登りで上れない車がいたりして大渋滞が予想される、早めに通勤しないといかんね、準備は大事。

それが終わってから今度はロド、ジャッキアップしようと低床ジャッキを入れようとしたら低過ぎて入らない、いつも入るのに何故??? ジャッキアップのためだけに車に火を入れて板の上に乗せるのも嫌なので悩みます。以前それをやって次の朝イザ出動しようとしたらエンジンかからなくて番手の低いプラグに交換してサーキットへ行きました。早朝だし焦りました。冷えてるエンジンに濃い燃料吹いてすぐとめるとプラグかぶるよね。
結局純正パンタジャッキが一番低くくギリギリ入り何とかなりました。タイヤにエア入れる手もありましたね。実は寒すぎてタイヤ圧が無かったみたい。降ろすときはパンパンにしたタイヤでサクッと抜けたし。

やった事
ブレーキパッドをSタイヤ用CCrgに変更
ワイトレ装着、ホイールのオフセットバラバラなため
ドットコム以降温存していたSタイヤ装着
タイヤを包んでいた透明なラップがタイヤ色、油分が抜けたみたい(泣)

これで荷物の積み込みを残して終了だ!
参加される方、鈴鹿でお会いしましょう!!

宴はどうしようかな・・・・
次の日、体に毒を入れるので体調悪くしたくないし(爆)
Posted at 2012/12/09 17:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

4ヶ月ぶりに着地

4ヶ月ぶりに着地フロントアーム加工終了、外したついでにピロブッシュ入れてみました。
シゲポチさんを信じてワッシャなし真剣締めです。ボルトは新調したけどボルトの傘が小さくなってちょっと不安かも。
ちょっと走ってみたけど違和感無かった。アライメント場までこれならタイヤ異常磨耗もなく行けそうだ。

室内までクモの巣だらけで掃除&洗車してみました。飛び石で塗料が剥がれたボデーは磨いても直らんね(泣)

今後の整備予定
揖斐までアライメント&パワーチェックの旅 
名古屋までオイル交換への旅、自分でも出来るがオトナの・・・・

今後の走行予定 全部行けたらいいな
①東海ロードスター祭り 
 超久しぶりなYZ本コース一応ホームだし気合入ります
②アリーナ   
 ひでとっとさんどうすリャいいの???
③おはぱ~
 仕事が入りそうなよか~ん
④ろどBAKA
 行くしかない

年末12/22以降暇になりそうなんだけなんだけど・・・・何か無いかな?????
Posted at 2012/10/08 20:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「おはぱ~走行会行ってきた http://cvw.jp/b/237100/47418731/
何シテル?   12/20 20:17
196X年製 いつの間にやら、もうおやぢらしい... ロードスターも10万km突破 自分自身もガタきてる実感が・・・・ 山"光"さんの意思を受継ぎ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム写真館 
カテゴリ:ドットコム関連
2011/05/11 18:47:17
 
俺たちの走りはまだ終わらない(本家) 
カテゴリ:私
2006/11/29 21:53:48
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ecoです。 通勤メインです。ダイチャレにも出てみたいけど遠い!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前のNB号を復活させるために手に入れたこの車だったのだがそのまま乗ることに・・・・・・・ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁号です。 燃費は思ったほど良くなく普通に走ると12km/Lぐらい、意識すれば街中でも1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの世界でNBはまだ新しいというイメージがありますがもうすぐ9年10万キロ突破 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation