• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い閃”光”のブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

久々の家族旅行

久々の家族旅行リストラの嵐を搔い潜り長いこと働いていると、こういう事もあるのね。
リフレッシュ休暇&旅行券で世界遺産の熊野古道の一部を歩いて来ました。結構雰囲気のあるところでした。
雨が降ってたらもっと・・・・・・。







今回のメインは温泉、入浴後はテニス肘の痛みはなくなって感動したけど、冷えるとやっぱ痛い、簡単には直らないですね。

せっかく紀伊半島の南端まで来たのでクジラ料理を食べて来ました。
クジラ料理と言えば小学校時代に食べたクジラの竜田揚げで余り美味しいイメージが無かったけど
クジラの刺身、

馬刺しに近いものを感じた。油が牛の様なギトギト感が無くさっぱりしてました。

クジラのさえずり(タン)の刺身

初めて食べました、お肉ですね。

そして今回のメイン、イルカの刺身

一番美味しかった。イルカって見た目可愛いかも知れんけど、陸の動物で例えると畑を荒らすイノシシの様なもんで、養殖の魚を食べちゃうのよね~ 
増えすぎたイルカやクジラの一部種族は間引かんとイワシが高級魚になっちゃう。

日本の食文化バンザイ!!
シーシェパードな奴等は白人のノルウェイには手を出さないくせに・・・・
結局人種差別したいだけな奴
Posted at 2013/04/03 22:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年12月27日 イイね!

遅いXmas

遅いXmas下の子供が月曜日学校から帰ってきて、ケーキ食べてないの家だけとほざくし、NEOGREENさんに触発されたので、ちょっと足を伸ばして買って来ました。
位置はばっちり把握していたのに、らしくない建物すぎて見つからず周りをグルグルしてしまった(笑)。

時期がずれたのでNEOGREENさんと同じものはなかったので、ガトーショコラとレミーにしてみました。
ガトーを頼んだらガトーに付けるクリームを作成し始めた。ガトーにクリーム付ける習慣がなかったのと頼んでから作成する拘りにびっくりしました。甘さ控えめなガトーとクリームは確かに合う。
レミーは450円とちょっとお高めだったけど、それだけの価値有りでした。いろんな意味で子供には食べさせられません。

ちゃらい店構えで万人受けを狙った洋菓子屋とは一線を画するお店でした。
確かに大人の味。

これ系にうるさい妻も満足してました。

この記事は、今年のクリスマスについて書いています。
Posted at 2011/12/27 21:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年07月17日 イイね!

夏対策 続その1(家庭菜園)

夏対策 続その1(家庭菜園) 5/22に植えてから、成長が遅いか速いか分かりませんが育ってはいます。未だグリーンカーテンには程遠いげど写真には収穫前の実が4つある。

とりあえず6個ぐらいは収穫しました。「ほろにがくん」なのにスパーで売っている普通のゴーヤより苦い。何故?苗詐欺? 乾燥してゴーヤ茶だな。

我家の菜園
ミニトマト   順調
ゴーヤ    順調
ズッキーニ  当初順調 今停滞
青しそ    ここ数年放置中、勝手に生えてます、もう雑草です。
Posted at 2011/07/17 08:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年05月22日 イイね!

夏対策 その1(家庭菜園)

夏対策 その1(家庭菜園)浜岡原発も停止になり節電の波は東海地方まで押し寄せてきた。中部電力は優秀で足らなくなった東京電力、元々寂しい九州電力に電気を供給してましたが浜岡停止で他に回せる電気は無くなり、自分のところもギリ状態。

よって我家でも熱対策です。といっても元々エアコンは夜だけ、妻は一人でエアコン回すのはもったいないらしく昼間は耐えてるらしいので負荷軽減のためゴーヤ設置しました。2階の窓まで竹竿組んでみました。どこまで伸びるか興味深深です。子供は苦くて食わないかな、とりあえず苦味の少ないほろにがくんにしてみたけど、味はどうなんだろう・・・・・・。

けど昨日は暑かった、外の作業はキツイ
Posted at 2011/05/22 10:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭 | 趣味
2010年04月18日 イイね!

子守

子守上の子の勉強の邪魔をさせないため下の子を久しぶりに近くの公園に連れて行きました。花粉で鼻が重いけど耐えました。この中を走ったら花粉の摂取量倍増でやっぱ危険ですよね、某氏。
日差しも強く、タンポポは綺麗でしたが、なんか寒いような、よく考えたら裸足でサンダルでの出撃だった(爆)。

また下の子がはまっているベイブレードをちょっと改造してやりました。写真左が改造品。
メタルなんとかというパーツは500円もするのでネジで十分だといって付けようとしたけどネジピッチが合わないので底側も袋ナットにして強引に挟みました。シューターに引っ掛るのでナットの頭を1mm削り、バフ掛けまでしてやりました。子供は父さんのインチキパーツ最強と言って喜んでいます。まぁ重くしただけですが・・・・。 改造費は袋ナット38円、ボルト8円ですが、子供の友達はそれお母さんに買ってもらうと言ってたそうです。その子は何種類もベイブレードを持ってるみたいで、結構買い与えているみたいだが、おもちゃ屋では売ってないし加工も必要、そこの親さんはどうするのか楽しみ(笑)


Posted at 2010/04/18 19:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記

プロフィール

「おはぱ~走行会行ってきた http://cvw.jp/b/237100/47418731/
何シテル?   12/20 20:17
196X年製 いつの間にやら、もうおやぢらしい... ロードスターも10万km突破 自分自身もガタきてる実感が・・・・ 山"光"さんの意思を受継ぎ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム写真館 
カテゴリ:ドットコム関連
2011/05/11 18:47:17
 
俺たちの走りはまだ終わらない(本家) 
カテゴリ:私
2006/11/29 21:53:48
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ecoです。 通勤メインです。ダイチャレにも出てみたいけど遠い!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前のNB号を復活させるために手に入れたこの車だったのだがそのまま乗ることに・・・・・・・ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁号です。 燃費は思ったほど良くなく普通に走ると12km/Lぐらい、意識すれば街中でも1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの世界でNBはまだ新しいというイメージがありますがもうすぐ9年10万キロ突破 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation