• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い閃”光”のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

エンジンご開帳

エンジンご開帳想定外のバルブ欠け シリンダに穴は無かった、クロスハッチも無かったけど(爆)。
欠片は今頃触媒に刺さっていると思われる。
欠片が暴れた形跡(シリンダーに縦傷2本)←見なかった事にする。
スキッシュエリアでブツブツあり特に4番は酷い、○で囲んだ部分でクーラントが抜けたと思われる形跡。レブとは関係なく徐々になったと思われるが、その弱い○部がレブで逝ったと思われる。

今回はバルブ1本交換&ガスケット再利用、○の部分は液体ガスケットでごまかす。

RCCが持てば良い! 持てはずーとそのまま(爆)

クーラントは1Lぐらい減っていた。また漏れたら継ぎ足しでしのぐ
オイルも水も喰うエンジンになった(爆)
Posted at 2007/10/19 22:30:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

エンジンブロ~考

まぁ開けてみればはっきりするのだろうけど未だです。
やはり色々考えてしまう。

OverREV後も元気よく回っていた!
次?の周に突然6000rpmで息をつくがその後8000rpmまでストレス無く回る。
が、その周の後半には6000rpm以上で吹けなくなった。
ピットに戻った時はアイドリング時にプシュプシュと圧縮が抜けるような音と2~3気筒のよう回り方、吹かせばそれなりに回る。

普通ならバルブの軽い曲がり

けど無印ピストンはメッチャ深いリセスに硬いNB2スプリング、そう簡単にタッチしない。
更にクーラントがない。水蒸気が吹いた形跡なし。オイルに混ざった形跡もなし。何処へ行ったクーラント? 一緒に燃えたか?

けどOverREVで水がどうやって燃焼室に入る? 相関がない。
ガスケット周りに吹いた形跡なし。
シリンダーに穴が開いたか?→もしかしたらヘッドは大丈夫か(爆)←OverREVはなんだったんだ?

予備シリンダーはあるけどリングはどうする? 慣らしも・・・・RCC厳しい(悩)。
Posted at 2007/10/18 21:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

鈴鹿本コースに逝ってきたぞ~

鈴鹿本コースに逝ってきたぞ~4年も行ってないと忘れますね(笑)。
ビビリながらも1ヒートで2分41秒4、15秒もベスト更新。2ヒートは失敗だらけで2分41秒3、更に失敗してOverREVし逝って終了。 特にデグナー&130R攻略できず、4ヒートやって慣れれば40切りは確実だっただけに残念。S字は調子良かったのにな~。
RCCは超微妙! 
軽傷だと良いのだが・・・・・・・・
Posted at 2007/10/15 22:38:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年10月13日 イイね!

鈴鹿本コースに向けて その5

ローター&パッドを新品にしたので焼き入れに近所のお山に行ってきました。別に攻める気は全く無いのでいいのですが、お馬鹿さんのせいで道は凸凹にされるはセンターラインはキャッツアイだらけ・・・普通に走るのも不快な道路になってました。とりあえず登って、下りは高いギヤでブレーキのみで降りてきました。Sのままだったけど、パッド900iは効きますね(ニヤリ)。

エンジン始動時、なんかエンジンルームでジャラジャラいうので確かめて見たらAFセンサーの後付ヒートシンクが金属疲労してました。確認時に手に火傷してしまった。出撃前に一仕事増えてしまった。といいつつもう治したけどね、今度は手をちょっと切ったりして、今日はよく怪我する日だ。仏滅かと思ったら今日は大安だった(爆)。
Posted at 2007/10/13 15:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年10月11日 イイね!

鈴鹿本コースに向けて その4

鈴鹿本コースに向けて その4フロントローターが届いたのでサクッと着けました。
今回のDEXCELローターが純正(石井スリット加工)と比較すると板が薄い気がしたので測定してみました。
トータルの厚みは20mmで同じだけど、DEXCELは間の空間が広い。
純正  外側7mm 内側7mm
DEXCEL 外側6mm 内側6.6mm ←元々薄いぞ! 
重さ  4.5kgで同じ

DEXCELは間の空間が広く冷却は良さそうだが・・・・

スリットの向きは逆回転を指定されてたけど順回転にしちゃった、だってパッドの減りが速くなるから・・・まぁプレーンなローターよりマシということで・・・
Posted at 2007/10/11 23:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「おはぱ~走行会行ってきた http://cvw.jp/b/237100/47418731/
何シテル?   12/20 20:17
196X年製 いつの間にやら、もうおやぢらしい... ロードスターも10万km突破 自分自身もガタきてる実感が・・・・ 山"光"さんの意思を受継ぎ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
7 8 910 1112 13
14 151617 18 1920
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ドットコム写真館 
カテゴリ:ドットコム関連
2011/05/11 18:47:17
 
俺たちの走りはまだ終わらない(本家) 
カテゴリ:私
2006/11/29 21:53:48
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ecoです。 通勤メインです。ダイチャレにも出てみたいけど遠い!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前のNB号を復活させるために手に入れたこの車だったのだがそのまま乗ることに・・・・・・・ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁号です。 燃費は思ったほど良くなく普通に走ると12km/Lぐらい、意識すれば街中でも1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの世界でNBはまだ新しいというイメージがありますがもうすぐ9年10万キロ突破 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation