• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い閃”光”のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

ドットコム2014本戦

ドットコム2014本戦いつもの事ながらスロートスタートで
第1ヒート 53.726
第2ヒート 52.860
でした。

第3ヒート 52.039 14位
空力悪化だけどタイトコーナー優先でハードトップ外して20キロ軽量が効いたみたいでコース後半が調子良い感じです。

決勝 DNSが数台あり11グリッド 


スタートでFNF社長に刺されるのは覚悟していたので社長に付いて行く作戦でしたが、2コーナーで外側は不利だったかな。スタートから2コーナーまでに2台に抜かれ、その後2台抜き返して11位で終了。今回社長と遊べたので良しです。
タイムは50.999 レース中のタイムだけなら9位、なんかなぁ~

今回何も秘策がないので・・・・・・
作成してから5年目のEgなので圧縮も下がってるだろうし点火時期2度進めました。
水温上がってドキドキでした。気温が暑かったからだと思おう(爆)

来年までに何かしたいなぁ~!
カメラは買換え決定だ~
Posted at 2014/05/04 21:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

ドットコム2014行ってきた

ドットコム2014行ってきたドットコム行ってきました。
今回は何事もなく楽しく、何事もなく帰ってこれて良かった。
今回は次の日の渋滞にびびって宴会を失礼したのが残念でしたが・・・・

エントリーは早かったけど積車を借りるのが遅れてジャパレン売切れ・・・・・ノンターボな積車になりました。追抜き中に登りになり60キロまで落ちると追い越し車線大渋滞です(爆) 帰りも早くで出たのに、おじょう夫妻とほのほのさんの最新型ジャパレン積車組みにぶち抜かれました(泣)。宝塚の渋滞で追いついた(渋滞は走行車線が速い)けど流れ始めたら見えなくなった。

本題のドットコムですが11位になりました。まぁこの大会順位がどうのこうのじゃないんで楽しくレースできれば良しです。
タイム的にはレースがベスト(昨年の1秒落)、直前の鈴鹿ツインに続き2回連続です。いかに走っていないか、最後にならんと慣れてこないかが分かります(爆)。

去年のドットコム以降
11月おはぱ~ 鈴鹿ツイン(3秒落) 
12月RSGW運動会 岡国 ボールジョイント折れる(1秒落)
1月ロドBAKA  鈴鹿本コース 足が攣って人間リタイア(1秒落) 
2月アリーナ  MLS メイン景品ゲット(タイム見る気なし)
3月おはぱ~  鈴鹿ツイン レースがベスト(4秒落)
5回のみ 
良かったのはお金が減らなかった事ぐらいか(爆)


詳細はビデオ編集したら書きます。
しかしそのビデオが・・・・・・・・次回はカメラ新しくします。

ps
スタッフの方々、いつも楽しいドットコムを有難う!!
Posted at 2014/05/03 14:14:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

ロドBAKA準備

油は先週末に交換してあったのだが、タイヤをどうするかで悩んでいた。
あのタイヤは持っていくしかないとして、移動タイヤを何にするかで困っていた。
雨降ったらR1R、それとも050GS(スリップサイン有)
スペーサーを現地で付けたり外したりしたくないと考えるとR1Rはなくなる。
晴れたら050いらんし・・・・・・
・・・・・
・・・・・
昨日、シエンタにスタッドレス履かせて、余った夏タイヤ(何故かホイールはロド純正)が目に留まる。
コレでいっか(爆)
タイヤ4本を室内に積んでみた。
ふと思ったのだがヘルメットを置く場所がない。これからパッキングし直しか・・・・・明日考えよう・・・・・・最悪公道を被って走るかな、昔高速でやった事あるけど注目度抜群だった(笑)。

Posted at 2014/01/19 18:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年12月17日 イイね!

RSGW運動会in岡山国際サーキットへ逝ってきました

今回は遅れております。
未だ完全復調でないですが・・・・・ようやくPCの前に座りました。
車もですが、私が壊れました。
日曜朝ちょっと胃の調子が悪く感じましたが、二日酔いと思い込んでいました。けど症状が悪化の一途なのでシゲポチさんに頂いたと思いましたが、帰宅すると妻も逝ってました。
ノロでした、半世紀ぶりの失態しちゃいました。今日高校生になる息子が発症、大人用オムツさせました(爆)。ヘロヘロです。

とりあえず
渡辺さんをはじめ走行会を運営して頂いた方々有難うございました。

そして
最後まで私の車に付き合ってくれた、シゲポチさん、オリボーさん、おっちゃん、他大勢の方々有難うございました。
ボルトを外すときはナット掛けて飛ばないようにしましょう、後で考えると怖いことしてました。

今回一番良かった事は、Fロアボールジョイントをヘアピンで破壊でき命拾いしたことでしょうか。
もし2コーナーなら阿吽さんになってましたし、3ヒート目突入してなかったら鈴鹿でやらかしたでしょう。それも130Rだったら・・・・。ちょっと前に鈴鹿の1コーナーでバキッと鳴った記憶があるけど原因はコレかも。1コーナーも怖い、200キロで真っ直ぐ逝ったら・・・・・マッチャンも怖い、鈴鹿は何処でやっても怖い。
一回も替えてない人は問答無用で交換しましょう。特にロドばか参加者は必須です。今直ぐお近くのおしゃれなロードスター専門店へGO~、よろしくお願いします(笑)。
午前中メッシュホース破損した人に純正パーツの小まめな交換が一番と言ってた自分がこのざまです(爆)。ロドばかまでには両方新品に交換します。


まだカメラ確認していません、面白いのありましたらアップします。

それではこの辺で・・・・

次回は鈴鹿で会いましょう!!
Posted at 2013/12/17 22:06:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年12月07日 イイね!

来週は岡国なんだけど・・・・・・・

来週は岡国なんだけど・・・・・・・雪かも

たどり着けるのか????

タイヤに溝ないんですけどなにか???








追記
只今、ガソリン買って来ました、ロド動かそうとしたら雨降ってくるので携行缶で2往復しました(笑)40Lあれば2ヒート持つだろう。
ついでにジャパレン寄って積車のタイヤを問い合わせたところ夏タイヤで当分履き替える予定はないだと

そもそも岡国って雪降るとこなの?
中国道やめて山陽道でいけば大丈夫なの?
中国地方な方、情報求む(願)

その前に関ヶ原は抜けられるのか?
遠回りだが第2名神か・・・・・

本当に雪降ったら、
ロドに嫁号用スタッドレスを履かせて自走かな(爆)
その場合、頑張って積んでも1セット、R1R or 邪道タイヤか
その前に決行するのか???? 
宴のみならエッセでもよいが・・・・

Posted at 2013/12/07 11:29:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「おはぱ~走行会行ってきた http://cvw.jp/b/237100/47418731/
何シテル?   12/20 20:17
196X年製 いつの間にやら、もうおやぢらしい... ロードスターも10万km突破 自分自身もガタきてる実感が・・・・ 山"光"さんの意思を受継ぎ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドットコム写真館 
カテゴリ:ドットコム関連
2011/05/11 18:47:17
 
俺たちの走りはまだ終わらない(本家) 
カテゴリ:私
2006/11/29 21:53:48
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ecoです。 通勤メインです。ダイチャレにも出てみたいけど遠い!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前のNB号を復活させるために手に入れたこの車だったのだがそのまま乗ることに・・・・・・・ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁号です。 燃費は思ったほど良くなく普通に走ると12km/Lぐらい、意識すれば街中でも1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの世界でNBはまだ新しいというイメージがありますがもうすぐ9年10万キロ突破 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation