
先日
長くて…太くて…硬くて…
バキンバキンになりましたw
ええ、マフラーです。笑
変態な皆さまおはようございます。
おピンクなブログではないので
パンツは履いたままでお願いしますww
Amazonさんお盆前にポチった
マフラー届きまして、
ちらっと
やだ、セクシーww
FUJITUBOさんの
AUTHORIZE RMでございます。
左若干斜め1本出しです\(^o^)/
パーツレビューの方は後々書きます(^ω^)
んで、とりあえず穴があれば
男なら誰でも見たいものです!爆
ちらっw
パンチングパイプがちら見えしてますw
グラスウールかな?
純正タイコのくそ重たいのとは
違って抜けが良さそうです((*´∀`*))
一応JASMA認定の
バリバリ検対使用なので
直管と比べたらいけませんw
WRXSTI Aline
2.5L シングルスクロールターボ使用の
マイルドな僕の車ですが
インプレッサの
いや、スバル最後の
不等長エキマニだと思い
色々悩んだあげく買ったのですが
せっかくなら不等長の
ドロドロサウンド楽しみたいじゃないの
っつー事で購入に至りました!
ホンダ党のVTEC厨からすれば
あの美音というか
甲高いレーシーなハイカムサウンドに
比べたら下品と言われても
仕方ないですがw
賛否両論ですが僕は
ボクサーサウンド大好きです\(^o^)/
スバルイコールと言っても
過言ではないでしょう!!
僕の偏見ですが
インプレッサ=フジツボってのが
頭にあってマフラーはフジツボと
決めておりました(^ω^)
ほいで、いざ取り付けなんですが
こんなくそ暑いなか
ジャッキ持ってきて
腹下潜ってうんしょうんしょ
くそ面倒くさくてですねww
いきつけのショップに
リフト貸してって持っていきましたww
そいでブーーーーン(^ω^)ww
さすがスバル!
元中島飛行機だけあって
空だって飛べちゃうww
んでんで、いつもの
整備士のおっちゃんに手伝って貰うというかむしろメインでやって下さいましたw
いつもお世話になっとります\(^o^)/
ありがとうございます\(^o^)/
純正は20kgくらいありまして
おふっwてなるくらい重かったw
幸いネジの固着なしでした\(^o^)/
触媒以降から交換になります!
この状態でエンジンかけたかったのですが
時間の都合で断念ww
純正マフラー21kgくらいに対して
1本出し10kg!!!
当たり前だけど軽くなりました\(^o^)/
ケツが軽くなるので楽しみですw
ちなみにSUSです(^ω^)
はい、完成!
排気漏れ多分なし!
異音なし!
おそらく大丈夫でしょう!
余談ですがマフラーってやっぱ
慣らしいるのかな?
詳しい人コメントお願いします\(^o^)/
まあこのブログ書いてる今は
装着後150km走行してるんですがw
今更ですがww
3000rpm縛りで100kmほど
ドライブしてきましたよ!
砲弾やっぱいいわー\(^o^)/
純正パイプ60ぱいくらい?
このマフラー70-76.3ぱいと
まあ太いんですが
STIのECUが優秀なのか
Alineのフルトルク特性の
おかげなのか
低速トルク落ち込みなしで
満足しております\(^o^)/
俺が鈍感なだけというのは
なしでお願いしますww
足回りはバリバリ純正なんですが
最低地上高センターの後ろくらいで
10cmくらでした(^ω^)
坂道とかちょっと急な所では
リップなしでもバンパーするんで
気をつけようと思います。
でも冬にVarisさんのリップ
ぶっこもうと計画中w
純正とNENCのチタンカッター
フジツボ オーソライズRM
こんな感じです\(^o^)/
やっと弄りました感でましたw
まだ100kmくらいしか
走ってないでが
一言で言うならば
THE 重低音!
カタログ値ですと
純正
アイドル 64dB
近接 84dB
本品
アイドル 75dB
近接 93dB
です!
車検対応だけど朝は気を使うかも!
暖気後のアイドリングは
割と静かです!
早朝はもうズンドコ節です
ズドドドドドドド…ww
エンジンかけて1分で出発不可避w
インナーの穴ついてますが
99とか微妙なんですが
まあ必要ないでしょう!
車検対応だからでクレームは
乗り切るぜ!!(´・ω・`)すいません
ハッチバックなのでか
音はかなり籠ります
2000手前からボクサーサウンドが
気持ちいくらいドコドコ響きます
常用域の1500辺りはまあ静かで
おっ、鳴ってる鳴ってるww
くらいですw
せっかくのボクサーサウンド
大事にしたいもんです
スバルミュージックを
フジツボサラウンドで
feat.モリちゃんの提供で
お送り致しますww
まだレブるまで回してないので
ボルトの緩みとか再度点検して
もうちょい焼いてから
ぶん回そうと思います\(^o^)/
おしまい
Posted at 2015/08/23 12:27:05 | |
トラックバック(0)