• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMmaxのブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

アクセラ定例・5月



アクセラ定例会@横浜港シンボリックタワーに行って来ました。高速か下道か迷いましたが、下道選択。10時開始3分前に到着🏁
















鹿ちゃんアタックを食らったのは前回の中浜ミーティングの日でした。40諭吉かけて復活したマイアクセラ(^^)





綺麗にラッピングされた、しゅんさんアクセラ(^^)



シーケンシャルウィンカー


次回7月は誰がmazda3になっているのでしょうか(^_^;)




天気が良かったので、日焼け(>_<)





Posted at 2019/05/11 17:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

GW終盤戦



目覚めるとあまりにも天気が良かったので探検に行く事にしました。
またしてもノープランです。

いつものセブンに取敢えず向かい候補は三択。
①横浜
②奥多摩
③秩父



③を選択

R468ーR299といつものコースで。
と、いきなりシチズンの辺りで『ネズミ取り』に出くわし。
危ない危ない(^_^;)


R299は、つつぢ祭開催で『羊山公園』辺りが連日渋滞でしたが今日は比較的流れました。

R299を左折し、今日は『R140=雁坂みち』がトンネル突入の手前どこまで可能か調査です。


豆焼橋の手前『出会いの丘』まで可能でした。




ここでUターンし、R210を中津峡をながし



三国峠を目指すも『土砂崩れ』等で通行止めが続いている模様。

こんな感じ。


この先に何台か行きましたが『通行止め』との事で引き返してきました。
落石ごろごろ、砂利道で大変危険ですね。




滝沢ダムまで戻り







ループ橋が綺麗(^^)

帰路はR299を正丸トンネル手前なんと右折し、R53 青梅秩父線を『山伏峠』経由で青梅に抜け、

奥多摩、大麦代駐車場経由で帰宅。どんだけ、運転好きなんでしょうか(^^)

本日『ロードスター』は6台とすれ違い、6台と手振り成功!

帰宅後、明日のろこさんtouringに向けて洗車、給油。
最近、燃費がよろしい(^^)

運転が上手くなった?



おしまい
Posted at 2019/05/05 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

そうだ!新緑を感じに行こう🚗




平成から令和に改元されてから天気がイマイチな日が続きましたが、万を時して本日は快晴の予報。

ロコさんのtouringもあるし、『軽井沢』もあるので控えようかと思いましたが
こんな日は自然と目が覚めてしまいます(^^)

渋滞はイヤなので日の出とともに出発🚙

目指すはココ









『滝沢ダム・ループ橋』。

はじめて来ましたが時間が早かったので貸し切り状態、写真撮り放題🎶

ループ橋を何度も走っちゃいました 。
(ちなみに制限速度は30Km/hですョ)

そのあと、雁坂トンネルは長くてツマラナイので山梨側には行かず、手前で右折。







落石注意的な道で(ジムニーでないので、こういう道はもうやめよ。落石食らったら鹿さんの二の舞だし(-""-;)


中津峡
森林科学館
コテージがあり宿泊出来るんですね。穴場ですな。


滝沢ダムを一周

影森駅
今日はSLはいませんでした。





帰りは、R140を小鹿野方面に左折し、お腹が減ったので適当に蕎麦屋に。

ここ、実は、一ヶ月位前にTVでTOKIOの松岡くんが来たとかで大盛況でした。
相席になった栃木から来てたベンツのおじさんお勧めの『くるみ蕎麦』と『ざる蕎麦』を頂きました。コシがあってなかなか美味でした。




R299入間あたりで『98000Km』突破🚗🚙🚗🚙🐬🐬

敏感肌なボクは紫外線で日焼けしてしまうので、日中は幌をclosedするように心掛けておりますが、今日はあまりにも気持ち良かったんでfule openでした。明日がコワイ(>_<)


Thank You Roadstar
Thank You Chichibu




おしまい
Posted at 2019/05/03 18:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

令和 初走り

天気予報は終日☔との事でしたが予想外にお天道様がでてきたのでmax号で出発!
行き先は、先日の『ぶどう峠』の帰りに通った『雁坂トンネル』までを逆ルートで『彩甲斐街道』っていうんですね。


定番のセブンでプラン考え中。

考えてみるといつも、夜中に山梨側からしか走った事なかった。はじめて『BKアクセラ』で走った時は手に汗かきながら運転したっけ(^^)

結構、R140好きです。




途中『三峰神社』に寄り道。

と思ったら、予想外のparking渋滞(>_<)

クルマを途中の駐車場に止めて、徒歩で神社を目指す(-_-;)

徒歩で抜いた台数、130台。30分位歩きました💨

更に神社まで15分👀



令和効果なんでしょうか?

かなりの混雑。お守り買うのも行列

団子🍡買うのも行列(>_<)



鈴なりなお守りたち。
これだけあれば


大丈夫💯

神社にお参りが終わると天気予報通り『☔』が降りだし。今日のとこは、雁坂トンネルに進むのはやめときました🐑


令和第一段は『三峰神社』にお参りしました。

おしまい

Posted at 2019/05/01 21:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

そうだ!『ぶどう峠』に行ってみよう🎵




月一で参加している『おはたま』でR299を走る度に春になったら小海にぬける『ぶどう峠』に行ってみたいと思ってましたが、昨晩先人のみんからblogを拝見し急に行きたくなり、ノープランで朝7時に出発!


途中まで多摩ナンバーのR34GT-Rについて行くも撒かれる(-_-;)

道幅は狭くあまり走り易くない感じ。『恐竜の足跡』はthroughしたようで見学出来ず(-""-;)

恐竜センターも4月中は閉館中(-_-;)


道の駅『上野』で☕😃🚬

群馬県上野村といえば日航機墜落の『御巣鷹山』です。


上野村の方々が慰霊の園を作ったそうです。
事故は昭和60年ですから、もう34年が経つのですね。ただただ手を合わせてきました。
墜落の場所はここから更に山奥で当時の救出作業が如何に困難であったかはかり知れません。

慰霊の園をあとにして、佐久方面の『十国峠』、左に折れて『ぶどう峠』です。







道幅は対向車が来るのに気を使うほどの幅しかなく、この状態が小一時間続く、正に『峠』でした。バイクもオフロード系の方がちらほら。
https://www.youtube.com/watch?v=BXptn6CLKvM



ぶどう峠、この手前までが『群馬県』。この先から『長野県』です。長野県側の方が走り易いですが、ほぼ下りのみ。

小海駅近くで、立派な桜が咲いてました。


清里駅


道の駅『みなみきよさと』?


折角なので『昇仙峡』に。





帰路は、雁坂みちで秩父経由。


この辺りで47000Kmのキリ番




天気はイマイチでしたが、平成最後のtouringでした。

今、気が付いたんだけど『ロマンチック街道』でなく『メルヘン街道』ですね。



更に、『メルヘン街道』は八千穂から茅野に至るルートを指すようです。



いつか行ってみたいものです。


おしまい




Posted at 2019/04/30 00:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@★ててこ さん おめでとうございます😉👍🎶」
何シテル?   06/03 21:31
BMmaxです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仲林工業 E-5000 ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:07:40
激安アクションカメラを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 19:27:36
ウィンカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 12:39:48

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) max号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)アルミニウムメタリック20SToringに乗って ...
その他 ミニチュアダックスフンド スー (その他 ミニチュアダックスフンド)
実家の13歳のおじいちゃん犬です。 ***2018/3/31歯が抜けました。****
その他 チャリンコ その他 チャリンコ
今から15年程前にBKアクセラ購入時に契約懸賞でマツダさんから頂いた折り畳み式自転車。ず ...
その他 ちゃり その他 ちゃり
サイマバイク 7MTです(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation