
そろそろガスガンのシーズン。。♪
ガスブローバックの作動が厳しい冬場は
例の遊びのモチベーションも低下してしまいます。
早速いくつかのガスブロの清掃をやってみましたが
WAのmini UZIの手入れは入念に。。
昨年1stロッドを購入したんですが
一発目ロッドは何かと問題(鬼HOP)があるので
修正カスタムを施し適正HOPにしていました。
修正箇所の具合は良好!
やはりこれの撃ち味を味わうと
電動ガンはおもちゃに思えてきます(全ておもちゃですw)
小気味よく迫力のあるボルト作動は
撃っている間、悦の世界♪
25発加工も施していますのであっという間に
撃ち切ります。
昨年の夏はちょっとした例の遊びに出向く時は
これだけで十分満足♪
2年前にAKをブローバック加工したものも
お気に入りですが、こちらはこちらで…♪
AKブロバ仕様はアジア製の部品を試験的に輸入して
組込みましたが、“とある物”を併用すると
その作動音がグっとよくなります(^^)
セミ撃ちフル撃ち問わず、アドレナリン大量分泌必至!!
小宇治とAKは甲乙つけがたい。。
ゲーム展開は正直どうでもいい(爆)のですが
戦闘の雰囲気や信頼できる、遊び心満点の仲間達と共に
緊迫感溢れる状況に身を置けること自体が
あの遊びがヤメラレナイ理由。
噂されている○○A○ですが委託先の
○○○○が試作品のテストを行っているそうで。。
飛距離は15m直進してくれれば問題ない(笑)ので
チャージングハンドルの儀式から、
ボルト作動~28~30発撃ち切ってボルトストップ。
フレッシュマグを叩き込んでリリースを押し、
ボルトを前進させ。。。
モデルガンでしか味わえない実銃の雰囲気が
再現されれば、よりディープな世界を満喫できることでしょう(^^)
Posted at 2007/03/10 02:23:37 | |
トラックバック(0) |
ミリ | 日記