今日はいい天気だったので,ドライブがてらに買い物へ。モモステを操作しながら,周囲に車がいない時を見計らってホーンを鳴らしてみる。『パァッ♪』・・・よし。でもステアをきるたびにコラムの中で配線がガサガサ動いている音がすごく気になりつつあったそのとき・・・ステアが一瞬固まった感触が。「もしや・・・。」ホーンボタンを押す・・・『・・・。』「ガ~ン・・・」すかさず,安全な路肩に停車して,積んであった,六角とツールでステア&ボスをばらして,コラムの中を覗いてみると・・・見事に延長した配線が取れていた!それだけでなく,10年選手のホーン配線の根元からもブチッといっていた。やっぱし,無理があったんかなぁ。エアバックコネクティングユニット中古で探して,それを加工して・・・ってできるかなぁ。ボスのウィンカーキャンセラー思いっきりエアバックコネクティングユニットに当たっとたしなぁ・・。また構想を練ろう。負けねぇぞ。|
Retrofit source カテゴリ:パーツ関係 2011/05/09 21:10:13 |
|
|
cj yother カテゴリ:パーツ関係 2011/05/09 21:08:58 |
|
|
JB Raceparts カテゴリ:パーツ関係 2011/05/09 21:06:34 |
![]() |
ボルボ 850 1996年式後期854R,ソリ黒,5MT。 |
![]() |
ボルボ 850 ともに歩み勉強してきた愛車。 |
![]() |
三菱 ランサーセディアワゴン 補佐の愛車セディアワゴン。地道ではあるが,着々と進化・同車種差別化を図っている。 |