
ってか,850のフェンダー形状からいって,ツライチじゃなくて,自分の場合は車高が変態やから,『
ツラウチ』。
昨日リアのスペーサーフロントに持ってきてイメージ作りしてて,今日実行っす。
はやっ!
実はポチッてました,20mmスペーサー。
本当は特注ラインギリギリの25mmといきたいところなんですが,このKaplhenke Racingのスタッドボルトが20mmのスペーサーまでしか対応してないので,20mmに…。
んで今日エンジンルームいぢってるときに,クロネコがブツを届けてくれたので,即行電話⇒速攻直行。
場所は懐かしの
prodriveのときにミミ折りでお世話になった
コックピット・テクニカ。
店長「こっから3.5mm?きついっすねぇ。逃げるかどうか分かりませんよ,ある程度のリスクも覚悟しておいてもらわないと…。」
オレ「リスク覚悟っす。まかせますんで一発かましたってください。」
オレ「んでリアの今の16.5mmをフロントに入れたいんすわ。」
店長「フロント,プラス6.5mmっすかぁ…これいまでもフェンダー当たって塗装いってますよ。これ入ることは入るでしょうけど,ハンドル切れませんよ。今くらいのクリアランスが…」
オレ「フロントもまだ叩けますよね?」
店長「叩こうと思ったら叩けますけど,やっていい方向にいくかどうかは…。リスク本当に大きいすよ。」
オレ「リスクあっても,入れたいんすわ。いっちゃいましょや。テクニカさんの腕にまかせますわ。覚悟はできてるんで,今できること全部やったってください。」
っつーことで,実行。
聞こえてくるのはプラハンでリズミカルに鉄を叩く音のみ。
店長「できましたわ!」
うまいわぁ。
フェンダー,今までに増して,フロントもリアもぺっしゃんこ。一枚の鉄板やん。
結局ハンドル切れるんかって?
切れますっ!
BGMは流れますが…。
今日の帰りみたいに緊張して耳そばだててハンドル握っとんのも時間の問題やろなぁ。
アングルショットはフォトギャラリーにアップしました!
 
				  Posted at 2008/05/01 22:14:18 |  | 
トラックバック(0) | 
854RS | 日記