
本日は休日,けど補佐は仕事。
ということで,たまってた趣味仕事を。
まずRSのホース類装着&久々のジャッキアップで残ってた(忘れてた)インクラ下側のホースの移植。
RMにはクランプ類を全部ViVAから取り寄せたT-bolt clampsに交換。
こっからが本題。
気にいらねぇ,気にいらねぇ,と毒づいてた赤のウレタンアッパーマウントをPowerflexの紫に交換。この作業2回目やし,楽勝~とか思って作業してたら,入らないんです。
ipd製のものはたしかまん丸じゃなかったはず…でもこいつ,まん丸で片側ギチギチ,もう片側あきらかにサイズオーバー。
まぁ,そこは付属のぬるぬるペーストで圧入してください的な雰囲気。
圧入できるもの…ないよ。
あとは気合と根性で~…,ぐったり&げんなり。
一服。
最終手段!外周をカッターで合わす!!
しかし,これがめちゃくちゃ固い…ウレタンてこんなに固いのってくらい固い。
切っては力づくで圧入を数回繰り返し,無事装着。
ふぅ…,あとはボルトで締める,もうちっと,もうちっと。
折っちゃいました,ボルト。
右腕の感覚なしですもん,ウレタンと反発勝負してましたもん,そりゃボルトも折りたくなりますよ。
まぁ,RSのがあるじゃないか。
しかし,とんだ副産物でファイアウォールマウントとの架け橋のアームのボルト穴がひしゃげてボルト通らない→必殺グラインダー。
なんだかんだでとりあえず完了。
これアームとボルト&ナットだけで部品出るんかぁ?
Posted at 2009/07/18 19:57:48 | |
トラックバック(0) |
854RM | 日記