• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volby大佐のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

Glory of RS。

Glory of RS。自分のセンスが世界に通用した証。

関連URLのページからPDFダウンロードもしくは,
購入してくださいね。
カタログ・・・$0.00
送料・・・$12.00(!!)

Special Thanks,
KAZU A4B6
Posted at 2009/07/31 21:21:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 854RS | 日記
2009年07月18日 イイね!

red to purple。

red to purple。本日は休日,けど補佐は仕事。

ということで,たまってた趣味仕事を。

まずRSのホース類装着&久々のジャッキアップで残ってた(忘れてた)インクラ下側のホースの移植。

RMにはクランプ類を全部ViVAから取り寄せたT-bolt clampsに交換。

こっからが本題。
気にいらねぇ,気にいらねぇ,と毒づいてた赤のウレタンアッパーマウントをPowerflexの紫に交換。この作業2回目やし,楽勝~とか思って作業してたら,入らないんです。
ipd製のものはたしかまん丸じゃなかったはず…でもこいつ,まん丸で片側ギチギチ,もう片側あきらかにサイズオーバー。
まぁ,そこは付属のぬるぬるペーストで圧入してください的な雰囲気。
圧入できるもの…ないよ。

あとは気合と根性で~…,ぐったり&げんなり。
一服。
最終手段!外周をカッターで合わす!!
しかし,これがめちゃくちゃ固い…ウレタンてこんなに固いのってくらい固い。
切っては力づくで圧入を数回繰り返し,無事装着。

ふぅ…,あとはボルトで締める,もうちっと,もうちっと。

折っちゃいました,ボルト。
右腕の感覚なしですもん,ウレタンと反発勝負してましたもん,そりゃボルトも折りたくなりますよ。

まぁ,RSのがあるじゃないか。
しかし,とんだ副産物でファイアウォールマウントとの架け橋のアームのボルト穴がひしゃげてボルト通らない→必殺グラインダー。

なんだかんだでとりあえず完了。
これアームとボルト&ナットだけで部品出るんかぁ?
Posted at 2009/07/18 19:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 854RM | 日記
2009年07月15日 イイね!

Iriway 8。

Iriway 8。プラグ本日到着で交換。

癒着していて,所持していたT字プラグレンチでは二進も三進もいかなかったので,真珠基地へGO!

んで取り外したNGK標準プラグ7番。

…白いね。

これがもともとなにか前オーナーの時点で白く焼けていたのか,それとも18T入れてECUやる前に踏み倒したのが原因で白く焼けたのか。
もしくは,ECU入れてから白く焼けだしたのかは不明。

とりあえずノッキング解消。

これもイリジウム効果?
8番効果?

しばらくしてIriwayの焼け具合見るべし,です。

空燃比計,やっぱりいるんかなぁ…。
燃料薄い,とわかったとしてもどうやって燃料濃くするか…。

燃圧あげる?
インジェクター容量増やす?

どっちにしてもそこらへんはRICAのECUで制御されてんじゃねぇの?って向こうから情報収集中です。

もちろんこちら日本でのみなさまの情報もお待ちしております。
Posted at 2009/07/15 23:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 854RM | 日記
2009年07月11日 イイね!

Burnout & 0 - 100km。





taken by 補佐

どうぞお楽しみください。
Posted at 2009/07/11 22:53:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 854RM | 日記
2009年07月10日 イイね!

Spacer fitting of BOV。

Spacer fitting of BOV。ECU入れてからブーストかかりまくるんで,
Forge BOVのスプリングのセッティングしました。

スプリングはBLUEのまま(23-30psi)でチューニングキットに付属の1mm厚のスペーサーを一枚追加。

んでエンジンかけて,アクセル煽り。

Woosh, Wooosh, Woooosh, dan-dan?

ん?またノッキング?!
このときの姿勢は半身乗り出し,左足ガスペダル,視線はメーター内のブースト計。

おかしい…,もう一度アクセル煽り。
視界のすみで回転数の赤い針がすごい速さでレッドまで駆け抜けてる…。
アクセルそんなに開けてないのに…。

ってことは?
ノッキングの容疑もただ単に今までの調子でガスペダル踏んでて,駆け抜ける針がレブに当たってのノッキングの可能性も…。

まぁ,もしそうだったら,こりゃ,アホですな。
Posted at 2009/07/10 19:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 854RM | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 8 9 10 11
121314 151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

Retrofit source 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:10:13
 
cj yother 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:08:58
 
JB Raceparts 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:06:34
 

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
1996年式後期854R,ソリ黒,5MT。
ボルボ 850 ボルボ 850
ともに歩み勉強してきた愛車。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
補佐の愛車セディアワゴン。地道ではあるが,着々と進化・同車種差別化を図っている。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation