
から以前BOVのスプリングキットと同時密輸したアクチュエーター用スプリングキットです。
(左から強い順で,赤が2bar以上・・・(汗)
が,
アクチュエーターがありません。
<アクチュエーターの経緯>
6月24日SUBARU TD04用発注
↓
7月2日到着。
↓
TD04はTD04でも合わないことに気付く(予想的中!)。
↓
情報収集!
やった!
サーブ9000エアロが15G純正装備していることが判明する。
が,ステーのボルト穴の位置が左右均等・・・おい。
どこの画像参照してもボルボの15Gとはアクチュエーターのステーの形状が違うことが判明。
ガックリへたりこむ。
↓
日本式でS14用ストレートロッド加工でいくことに決定。
↓
「送料こっちで持つから,S14用ストレートロッドに変えてくれよ。」
「一体,おまえ,何がしたいんだ?車教えてくれたら,おまえの車に合うアクチュエーターの情報やるよ。」
「ボルボ850R。」
「・・・ねぇな。」
「やで,S14用のストレートが加工流用するから,送ってくれよ!」
↓
7月14日。
「届いたん?」
「あぁ,届いてる。SUBARU用はこっちに届いたけど,今S14用ストレートロッドきらしてるから,UKにバックオーダーいれとくよ。」
↓
7月24日。
「なんも音沙汰ないけど,どうなっとんの?」
「ショーの準備で本国もこっちも忙しくって,今から本国に問い合わせるよ。」
↓
8月8日。
「おい,どうなっとんの?」
「あぁ,ここにあるぜ。わりい,先週の木曜と金曜外出しててさ。んでこのアクチュエーター今グリーンスプリングセットアップしてあるけど,スプリング要望によってはこっちで変えて出荷するぜ。
あぁ,あと送料$55.00な。カードきるから情報送ってくれよ。」
「スプリングキット,オレ買ったよな?カード情報送る。」
↓
8月18日。
「あぁ,カード情報ファイリングしてあった。今日発送するよ。」
↓
8月20日。
「カードきれねぇぜ。正しいカード番号送ってくれよ。」
「んなはずねぇやろ。もう一回送るから,リトライしてみてくれ。」
↓
8月21日PM9:30。
「きれたんか,きれんだんか?」
↓
8月21日PM10:30。
「きれた,きれた。昨日送ったぜ。」
連絡よこさんかっ!
発注から2ヶ月。
最近向こうとのやりとりでは向こうからの連絡を待つより,こちらから催促する,ということも大切なんだということが分かった僕です。
代行輸入業,検索するとe-bay代行なんてのまでけっこうわんさか出てくるけどこりゃ,商売やろと思ったらなりたつわな・・・カード何枚もいるけど。
ってか本当にS14用ストレートロッドが送られてくるのか,不安・・・。
ものはアルミ削りだしで最高にええんやけどなぁ・・・。
今度注文入れるなら,送料高いけど,本国UKやな,こりゃ。
Posted at 2009/08/21 22:58:40 | |
トラックバック(0) |
854RM | 日記