
をopen。
載せ換えたら,書き換えですかね。
ここんとこViVAのGeorgeと毎日はげしくメールのやりとりしてます。
それもECUの書き換えをipd, RICA, MTE, BSR, Fasttech, TM racingと候補挙げて,それぞれ情報収集してました。
ipdのstage ⅢはUSでは評判いいし,メールの返信も確実,でも結局MTEのstage Ⅳのデチューン版ってことが判明して冷めた…どうしてもMarcoってなると「へぇ。」ってひいちまう。っつーかたっけぇ。客層がちがう。
Fasttech返事なし,TM racingやるならエンジン開けてモクモクしたいなぁ,いや,それが今回のRMの目標じゃない…。
ってことで今までオーダー以外でも連絡とり続けてきたGeorgeに託すことに-RICAの18T map。
Georgeはこっちがどんだけremapping方法の内部までつっこんでもしっかりメール返してくれるんで,やっぱし信頼第一。
でも時差がなかったらなぁ~,ってのは毎回思うこと。
明日は仕事帰りにクロネコ行って,インジェクターASNUのため送ってきます。
…ってかRSでやりまくった車高-KW,2巻切ったリアサス…今回はそこまで落とさない予定なんで,どうしたもんすかねぇ。いい案あったらコメントください。
Posted at 2009/06/16 20:14:17 | |
トラックバック(0) |
854RM | 日記